>>88
>その芸能人にはまりすぎて「推しがいれば彼氏とかいらないや!」レベルになってるんですよね…。
彼氏いらなくなる状態はいいことなんでしょうけど。

愛の課題は…?
いや彩さんがいいなら別にいいんですけどね?
「依存 治し方」でググれば出てくるので、まずは調べてみてからにしてもらえると助かります:( ;´꒳`;)

寧ろそうやって「気後れする」という発想自体、人を見た目で判断しているということと同義と思います。
人の本質を見抜いて、「あ、この子には敵わないや」とちゃんと自分の立場を弁え、相手を認めることが必要です。勉強も自分にあったレベルのものからやらなければ身につかないのと同じです。
そうでなければ、いずれはお父様みたく、相手のことを見た目で判断してマウンティングしてしまう可能性があると思われますよ。
気持ちは分からなくはないですけど、彩さん、何度も言いますが「焦りすぎ」です。

>>88>>89
幼児って周りから呼ばれる名前をそのまま自分の名称として認識して呼ぶのかなって思います〜。

旦那が私のことをそうやって呼ぶのは「子作りしようぜ」アピールが最近また多くなってきてるので、その一環なんだろうなぁと思います…( ・᷄ὢ・᷅ )