>>576
お待たせしました
お返事は、江戸言葉でお願いします

神社参りについては、私の場合、クシロをとることは時たまあります
拝んだとたん、本殿から祈祷の声がしたり、巫女さんの舞いが始まったりと、タイミングが合うというものですね
そういう時は、神様が願いを聞き届けて下さるのかな、と思います

お告げが特にその場で聞こえるということは、あまりありません
私の場合、神様とコンタクトがとりやすいので、場所を選ばなくてすむのです
その代わり、このようにこき使われることもありますが……

あなたの守護霊についてですが、お父さんの親類に善い人がいます
あなたを守っておられます
男性ですね 
その人からです

「…あなたにはいい人が周りに沢山いて、支えられていると思う
どうか、その人たちを大切に、いつまでも幸せでいて下さい
霊力があるので大切に使うといいですよ
信仰深く、困った時に見つめ直して自分のかさばった荷物を解きほぐしなさい」

以上です