縦波(longitudinal wave)
横波(transverse wave)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%A6%E6%B3%A2%E3%81%A8%E6%A8%AA%E6%B3%A2
波は媒質の振動が伝播する現象であるが、媒質の振動が波の進行方向に対して平行であるものを縦波といい、
垂直であるものを横波という。
媒質の種類により縦波が伝播できるか、横波が伝播できるかが決まる。

空気を媒質とする音波は、空気の密度の振動が伝播するもの(疎密波)であり、縦波である。

真空や透明な物体(あるいは電磁場)を媒質とする電磁波(光を含む)は横波である。
電磁波が横波であることはマクスウェルの方程式から導かれる。

弾性体を媒質とする弾性波(広義の音波)には縦波と横波の両方が存在する。
実際、地震波には縦波であるP波と横波であるS波が存在し、固体中ではその両方が伝播する。

P た 16
S て 19