もちろん「類は友を呼ぶ」という現象も あるには あるのですが

(弱い鹿や羊などが 群れを作って 寄り集まって暮らしていたりとか)

同じ教室の中で 何となく 性格や性質が似ていたり

考え方が似ていると 感じ合った子同士が 仲良くなったりとか そうしたことは あると思います

でも「引き寄せの法則(同じ波長が引かれ合う)」で 考えてしまうと ちょっと まずいのではないか と思うのは

のび太とジャイアンのような場合です

のび太は弱く ジャイアンは強く

のび太は 小さく大人しく ジャイアンは 大きくて賑やかで 全く逆の性質です

そしてのび太君は 全く 望んでいないのに 追いかけまわされて苦しんでいる子供です

こうした不幸や災難や事故や震災や事件などの 被災者や被害者は

全く 望んでいたわけでも 全く 同じ波長の相手がやってきたわけでもありません

むしろ

「弱い」から やられた

「強い」相手 だったから