>>243
本当に、昔から一切進歩してない使い回しの霊訓・セリフ。

「成長する」っていうのはそれだけ、ものに対する考え方ややり方の工夫を上達させて、見識や知識量・知恵のレパートリーも増え、「常に変化していく」ということ。

「運動部の練習中に水を飲んではいけない!」
「うさぎ跳は足腰を鍛える!」

…と昔は言われていたが、今は科学的・医学的にこれは大きな間違いで、むしろ逆効果!
下手すれば死んだり、体を壊すことになると今ではとっくに判明していて、やってる人なんて誰もいない。

未だに昔に言われていた方を正しいと言い張って行ってる者がいたら、皆さんはその人たちをどう思うだろう?

「宇宙の真理」を悟っている賢者・聖人だ!
…などと思うだろうか?

つ・ま・り・!
>>243みたいなセリフを吐いたり、それを真に受けてる
スピリチュアリストや自称高級霊・指導霊の類いは……

「私たちは昔から何1つ学ばないで霊的進歩を怠ってきました」
「出来合いの最もらしいセリフ吐いてる方が楽チンだし」
「みんなも同じこと語ってるから“責任”も軽く感じられる♪」
「しかも人間たちに尊敬と憧れの眼差しで仰ぎ見られて、承認欲求も満たせて優越感に浸れるから」
…と自ら告白してるようなものなのwww

あるいは「体罰」を「しつけ」と言い訳する“毒親”と同じ。
パワハラやモラハラや虐待の連鎖を未だに続けていることを
勝手な持論を展開して正当化しているのが
まさに>>243のようなスピリチュアリズムを広めてきた「自称高級霊の低級霊たち」

いいかげん、いつまでも「天動説」を信じてないで
少しは自分たちの“甘え”を戒めて「地動説」に生きる努力をしなさい。
スピリチュアリズムに蔓延る低級霊と、その妄言に依存する者どもよ。

「天」はまやかし、「地」は正しい。