>>188
ほぼ同意しますが、ひとつだけ。
快楽のために殺人を犯すことで霊格は下がってしまうのでしょうか?
それさえも霊格は向上し、魂は成長してると思います。
なぜなら失敗と成功はコインの表裏のようなものだからです。
快楽のために人を殺す人生を選び、また次の生では快楽のために殺される人生を選び、
両極の経験をして学んでいきます。
この両極の経験を両方すると、一段階進みます。
殺す殺される学びを終えると、次は愛と憎しみ、とか、金持ちと貧乏、とか、
そのようにお題を決めて転生を繰り返します。
殺す殺される学びは比較的転生の早い段階で学ぶので、
日本人として生まれるほとんどの人はその学びを終了してると思います。
なのでほとんどの人は人を殺さないですよね。
なぜならそれがいけない事と知っているから。殺される人の痛みがわかるから。
なぜわかるのか?前世でそういう学びをしたからです。そういう経験があるからです。
それは人の気持ちがわかるということ、思いやりです。それが愛です。
まあそういうことなので、快楽のために人を殺すことはいけないことですが、
魂にとってはいい学びでありけして霊格が下がるわけではないんだと思います。
利己的な行動にしても同じようなものだと思います。
利己的な行動をして、利他的な行動をして、両極を経験して魂は成長しますので、
利他的行動一方では、利他というものがわからないのです。
そのための利己的行動があるとすれば、利己的な行動をとがめることはなく、
利己的行動によって霊格が下がると恐れることもなく、もっと自分の魂に素直に生きれるのです。
もっと自由でいられるんです。