X



これからの時代はすべての人が悟る時代がくる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しヒーリング
垢版 |
2019/01/26(土) 17:37:34.49ID:+Atvcog1
最近キンドル読み放題で、かたっぱしから手当たりしだいスピリチュアル系の本を読んでるんだけど、
驚くことにどの本も悟りや目覚めや覚醒や真我について書かれてあるんだ。
アセンションによって次元上昇した現在では出家や厳しい修行をせずに悟ることができるらしい。
悟りの方法はどれも同じ原理で、基本的にはラマナマハルシからの派生であるノンデュアリティの影響があるように思われる。
自我である思考や感情を感じてるのは誰なのか?と問うことで、観察者である真我に直接意識を向けようとする方法。
で、この観察者である真我こそ、神とか仏とか大いなるものと言われるものという。
その観察者の意識に目覚めることが悟りといわれる。
このスレではもう一般人が悟ることが容易になった時代で、悟りを求める皆様貴重な意見交換の場となれば光栄です。
0047名無しヒーリング
垢版 |
2019/02/03(日) 00:35:36.15ID:rWXTX2PF
思考の問題とは、思考の偏重にあるのであって、思考の存在そのものではない。
生物界では無用な機能は発達するどころか、退化し消滅してしまう。

思考自体は必要不可欠の存在だが、思考による問題が多く発生するのは、思考の使い方に問題があるから。

そもそも人間は肉体(脳=思考)と意識(霊?真我?表現は人それぞれ)から成り立ち、両者を繋ぐ共通言語として感情があると思われる。
思考は肉体の状況を考えて言語化し、その言語に対して感情が反応し、その感情を読み取り3次元の世界が意識に伝わる。

意識が脳にフィードバックする時は直観を使用してくる。
スポーツ選手のゾーンの話題はこの直観で体が動いて成功する話。

しかし、思考無くして意識は肉体の情報を知る事は出来ない。
思考はスポーツで言えば基礎情報の取得、練習、創意工夫の工程で力を発揮する。
思考無しに一流の選手に育つ事はない。

直観は本番で力を発揮する。
ここで思考がしゃしゃり出ると物事は無残な結果になる。
しかし、いくら意識が偉大であっても練習で習得した力量以上の能力は発揮出来ない。例え完璧に直観を行使しても……である。

勘違いとはまさにこの点にあって、思考を止め直観を使う必要性があるのは本番だけなんだよね。
ただ現代人は思考に慣れ過ぎているから、本番ですら思考が抜けきらない人が多い。
本番で思考を使う=本番で練習するだから、当然、結果は酷い物になる。
0048名無しヒーリング
垢版 |
2019/02/03(日) 00:37:42.68ID:rWXTX2PF
さらに思考が過剰に暴走させて、これまでの経験を使い(あるはずのない)未来のシミュレートをアレコレしている人がいる。
ネガティブとは実は思考の属性であり、思考の仮想の想像など大抵、恐れだの、不安だの、不都合なハプニングなどだ。
こういう思考は、それに対応する強烈な感情を呼び出し、感情は意識への言語だから、その存在する筈のないネガティブが大量に意識に伝わる。

人間の苦≠ニは正にこの状態。
その正体は間違って使われた思考に他ならない。
だから(間違った)思考を止めよってなり、その手段の一つに瞑想がある。

しかし、正しい用法の思考は人間にとって必要不可欠。
思考が無いと人間界を理解できないし、訓練して適応も出来なくなる。
まぁ、思考を身に付け損なった人の話も聞いた事無いので、思考がないifの話は省略できる。
0049名無しヒーリング
垢版 |
2019/02/03(日) 01:07:09.42ID:rWXTX2PF
長々書いて何が言いたかったのかと言うと、
今ここ≠ニは、思考を向けるポイントを指している。
思考は今ここの情報を過不足なく意識に伝達する為にこそ用いる。

時間云々≠ヘ、過去や未来など、今ここにない物事に思考を用いるのは間違った使い方で苦≠フ原因であるって事。

用途を間違えなければ、苦も少なくて済むはず。
不必要な機能が付いているのではなく、重要なのは機能の使い方である。

長文スマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況