X



利他の心、慈悲の心、真我、大我の心とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しヒーリング
垢版 |
2018/08/19(日) 01:29:07.22ID:GkmZ5FPT
仏教やスピリチュアリズムやキリスト教を学んでると、
ある共通した教えに気づく。
それは、
自我→大我
利己主義→利他主義
自己愛→慈悲
という、自分中心の心から相手中心の心になるようにしていこう、という教えが
どの教義にも含まれている。
たぶん、これはなにより重視すべきポイントだと思うんだけど、
この、自己中心的な心から他人中心の心になるとは、一体どういうことなのか?
それは心がけでなっていくものなのか、ある程度修行が必要なのか、
年齢を重ねると自然とそのような心になっていくのか、
利他的な心のことを仏性とか真我と呼んでるにすぎないのか、
そもそも別ものなのか、
逆に、仏性や真我が開くと自然に利他主義になるのか、
では、そもそもどうやって仏性や真我が開くのか、
教えてください。
0121名無しヒーリング
垢版 |
2024/03/23(土) 01:48:56.60ID:oX63asnb
血圧が理想的な話に、超とんでもねえこと言ってんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況