おはようございます!
>>620 >>621
ちょっと「首を回す」あたりがホラーかと思ってしまったんですが、まさかチャッキーみたいに
首が360度回転するお人形じゃありませんよね・・・?人が肩こった時に首を回すような
まわし方なのでしょうか。

ふっと思い出したんですが、随分前に中国土産で「パンダ人形」をもらったんです。
電池式でスイッチ入れると歩き出す四つん這いの人形。
めっちゃ怖いのは歩きながらランバダの曲が流れて、
パンダの目が真っ赤にピカーピカーって光るんですよ!
その時小さかった子供は、怖くてギャンギャン泣いていました。即封印となりました…。

王家の紋章〜!古い!残念ながら見ていません。絶望さんのお母さん若いですね〜。
同じ頃の「デイモスの花嫁」は読破しました。
長い漫画シリーズで腹が立ったのはやっぱり「ガラスの仮面」でしょう。
何十年も引き伸ばして(笑) あれって私が小学生しかも低学年の時に書かれ始めたってのに。

遺伝子シリーズは
『千鶴子には見えていた!—透視は、あっても不思議はない』2007年 文藝春秋 (改題)『遺伝子が解く!その愛は、損か、得か』文庫
これです。
まださわりですが面白そうです!