>>230
養女…親子のような関係もまた素敵ですね…!
神様によっては愛情表現異なりますし、接し方も変わってくると思います。親子のような関係でも別に不自然変なこととかでも全く何でもないと思います。
ミミさんの書き込みからホンワカする感じがしますから、私は若干孫みを感じるくらいです。
神様なら尚更そう感じられるでしょうね。(*‘ω‘ )

>私は生まれる前から霊感をわざと封じられていたそうです
いろいろ訳があって、幼い時から目立たないように育つようにしておかれたそうです
大人になってから覚醒するように

えっ!私もです!Σ(゚д゚;)
私のこの霊感も先天的なものらしいんですけど、人として八苦全て味わう必要があったから封印されていたとのことです。
「一般的な人が味わう苦しみに寄り添えるように」なるためにと…。
ミミさんの場合10年程前から導かれているとのことなので、かなり大切に大切に、箱入り娘のように育てられたのではないかと思われます。

機械トラブルは仕方ないと思いますし、お兄さんは霊視スレもあるでしょうからね…。
またの機会にでもお話しましょう。

>>234
被害が無かったなら良かったです!
うちも直撃したけど、守護霊たちがめっちゃ頑張って守ってくれたんです(T‐T)

試練は使命を遂げられるかの判断要素でもあるようですね。
それで「この人にこの使命は荷が重いな」と思われたら次に行くって感じですし。
向き不向きなんて当然ありますし、神様もそこまで無理強いしないですよね。
…それでもグイグイ来る時は「やりますけど…!やらせて頂きますけど…!」ってなりますw

秋狐さんの場合変に怖がらないというのも大きな要因でしょうね。
私の役割は厄災を祓うとかその辺なのも関係してると思うので、突然見知らぬ霊と手を繋ぐなど…ビビリな私には到底出来ないことです…。凄いです…。

過去に自殺して他人を自殺に引きずり込んだ霊に取り憑かれていたことがあります。
やっぱりすごく冷たくて暗くて孤独なんですよね。
「私も下手したら…」と思うと、我が事のように感じてしまうと同時に、救うためには逆に手出ししてはいけないのだと思い、押し止めています。

「なんて日だ!」でもいいと思いますが、心にオカマもいいですよ!
「あらヤダ〜!こいつこんなこと午睡ちゃんにしちゃって!んもぅ♡頭からすり潰してあげちゃうわ♡」
とか発言した時には逆に自分がストッパーになるのですごく冷静になれますwww

狐ってイヌ科だから人懐っこいのかもですねー。
独占欲強いくらいですからね、顔には出さないだけでしょうw
頑張れ〜!