X



クリスチャンだけどたくさん不思議な体験したよ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 22:23:31.57ID:VHqiyOZD
内容的にはややオカルトに通づるものもあるとは思うけど
クリスチャンなのにオカルトはさすがにまずいだろと思い、こちらに来ました。

不思議体験のスレッドを見てて、
「クリスチャンの間で聞く不思議体験て、
ここにあるものと遜色ないものいっぱいしてきたし聞いてきたよな。
なんで2ちゃんでほとんど見かけないんだろう?」と思い、
試しに自分のを書き込んでみようと思いました。

…まあ、「偶然だろ」「気のせいだよ」で片付けられなくもないんだけど…
「そういうこともあるのかな」「自分もそれで救われるかな」とか、
似たような境遇の人には、なんか希望になったりするかも、と思って書いてみます。

…スレッド立てたことないけど、うまくいくかな…

スペック
30代男性
20歳の頃イエス・キリストを主として受け入れる。
プロテスタント。主にバプテスト。
あとちょこっとハウスチャーチ、セルチャーチ、カリスマ。
10年くらい前に燃え尽き
東日本住み
0002ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 22:26:44.25ID:VHqiyOZD
まず、身体の癒しの体験からいくつか

日曜日はいつも教会に行ってるわけだけど
持病?の突発性腹痛が土曜日の夜に発症。
一度始まると痛くてのたうちまわる。ぐはあああ。
で、日曜日の朝になってもまだ痛くて、到底無理だと判断。
教会に電話して、今日はいけない旨を伝えた。

そしたら電話に出た教会の人が牧師さんに代わってくれて、
牧師さんお祈りしてくれたんだ。
「イエス様の血潮によって、ラルさんの身体が
完全に癒されるように…!」とかそんな感じで祈ってくれた。

そしたら、電話を切って5分もしないうちに、
本当に治っちゃったの!びびった。普通は一度発症すると、
丸一日は痛いし苦しいし、治ると言ってもぐったりして
尾をひく感じだった。一度は夜通し痛くて、救急車呼んだ
ことも2度ほど。それが、本当に文字通り一瞬で治っちゃった。

さっきまで腰を曲げてしか歩けなかった俺が
ズダダダダダと勢いよく階段を降りて
「今から教会行ってくるー!」とか俺が言ったもんで、
両親がびっくりして「今日は止めとけ」とと言い、
一応それに従って教会に行くのは自粛したんだが、
あれはびっくりした。

(この腹痛は後に腸閉塞&盲腸炎だと分かる。
痛くなってもなんとなく治ってしまっていたため、
後に盲腸破裂してしまうまで原因不明だった)
0003ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 22:28:21.45ID:VHqiyOZD
胃下垂の癒し

昔から胃下垂だったんだ。満腹になると
ヘソの下あたりを押さえて「食った食ったー」って言ってた。

あるクリスチャンの大会に行った時、牧師が
「ここに胃に関する病気を持った人、いませんか?」
と言ってた。そこには確か100人前後いたと思うけど、
前に進み出る人は誰もいなかった。
俺、その時は気づかなかったけれど、後から
「あ、そういえば俺、胃下垂あったっけ」と気づいて
牧師に話に行った。

牧師さんは満面の笑みで
「ああー、よかったよかった。今日、胃に不具合がある人が
来るって神さまから教えられてたんだ。」と言って
祈ってくれた。その時は特に何も起こらなかった。

それから1年くらいして、ふと気づいた。満腹になった時に
手で押さえる位置が、ヘソの下から上になってる!?
いつの間に?!?自分で胃下垂の改善とか治療とか、
全く何もしていなかったので…いつの間に癒されたんだろう?

あれから12年くらい経つけれど、胃下垂はそれ以来
癒されたままです。感謝ー!

(…ちなみに俺はもともと痩せ型で、胃下垂が癒された後も
痩せ型なのはちっとも変わらずwあれー?w 
…でも、他に何か良い影響あるかもしれないから、いいか。)

あと、そういうちょっと奇跡チックなやつじゃなくて、
祈ったらその後の回復が早かった、とか、
よく効く薬や治療法を思いついたり教えてもらったりした、
ってのはたくさんあります。でも、たぶん「偶然だろ」の
一言で済まされそうだし、書いてもあんまり
不思議でないっぽいから、割愛。
0004ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 22:30:37.56ID:VHqiyOZD
目に見えない神さま(たぶん聖霊さま)に抱きしめられた体験

スペックに書いたように、10年ほど前に燃え尽きた。
3年勤めた会社に、ある朝突然行けなくなった。

休職期限は1年。それで復帰できなければ退職だった。
1年間、なんとか治そうと必死だったけれど、
あんまり上手くいかなかった。その時の状態は、
びっくりするほど体力がなくなって、
しかも自分の意思に反して身体が動いてくれない、って感じだった。

車に例えて言えば、「軽自動車なのにガソリン5リッターしか
タンクに入らないリミッターが付いた」感じ。
いとも簡単にガス欠を起こす。
「タイヤもエンジンもハンドルも、走る機構には故障はないのに、
ギアだけ壊れてる。ニュートラルがデフォルトで、
1速とか2速しか入らない。ドライブ(D)とか無理。
しかも、時々勝手に1速とかニュートラルに戻る。」
そんな感じで、一般企業で8時ー5時働くとか絶望的な状況だった。

で、復職期限までとうとうあと1週間くらいの所で、
こりゃ本気で無理だと思って神さまに祈った。
祈ったというか、半分以上文句や不安を並べ立てただけだった
かもしれん(汗)

そしたら、斜め上の方から、神さまが身を乗り出して
自分を抱きしめてくれた感覚があったんだ。

もちろん、物理的に何かあったわけじゃない。
何か見えたわけじゃない。
ただ、霊的な感覚って言うのかな、二本の腕で抱きしめて
もらえたのを感じたんだ。それで大泣きした。
嬉しくて、安心した。

その体験の後、初めて「会社に戻ろう」って気持ちになれたんだ。
それまでは戻りたくなくてどうしようもなかったのに、
不思議な気持ちの変化だった。
0005ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 22:32:04.08ID:VHqiyOZD
(その後…ちょっとおまけ。)

会社に復帰しても、大変ではあった。
就業時間中にガス欠起こしたり、やるべきことができなかったりした。
半日出社から始めても、なかなか…だった。

ある時は朝出社できず、午後から出社しようとして、
なんだか怒られそうで怖くて、会社のすぐそばの公園で
グズグズしてた事も何度かあった。

定時で退社する時は、定時でなんておよそ帰れない
同じフロアの人々にすまなくて、心が折れそうになる事もあった。

そんな時、帰り道を自転車で走る道端に、
オレンジ色の花(コスモス?)が束になって咲いているのが見えた。
すると、なんだかその花が「がんばって!」と自分に向かって
エールを送っているような感覚がして、じんわりと励まされたりした。
今思うと、天使さんたちが花の後ろから
応援してくれてたのかもな、とも思う。

「人の歩みは【主】によって確かにされる。
主はその人の道を喜ばれる。
その人は倒れてもまっさかさまに倒されはしない。
【主】がその手をささえておられるからだ。」
詩篇37章23−24節

「まことに主は、あなたのために、御使いたちに命じて、
すべての道で、あなたを守るようにされる。
彼らは、その手で、あなたをささえ、
あなたの足が石に打ち当たることのないようにする。」
詩篇91章11−12節

自転車でこけそうになったり、ヒヤッとする目にあった時はいつも、
この聖句を思い出して、「守ってくれたんだ」と密かに感謝したりしていた。
0006ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 22:35:15.68ID:VHqiyOZD
神さまからの励まし…虹、鳩、彩雲など

回復のためにカウンセリングも受けてたんだけれど、
2人の牧師さんにカウンセリング受けてみて、
どうも彼らには無理っぽいってことになって、
彼らを指導してた、関東に住む心理学者の所に行く事になった。
これがまた大変で、当時住んでた東海地方からは交通費はかかるわ
治療費はかかるわ丸一日つぶれるわで、本当に大変だった。
しかも治療が辛くて、カウンセリング受けても落ち込んで帰る日も
少なくなかった。

ある時どうしても辛くて、でもどうしようもなくて、
死にたいよー逃げたいよー助けてーーーって心の中で溺れそうになった時、
なんかコッテコテな情景を神さまは見せてくれた。

帰りのバスに乗ろうとバス停まで歩いていた道すがら、
大きくてはっきりとした2重の虹が出ていて、
しかもその虹の橋をくぐるように、鳩が一羽飛んで行ったんだ。

(聖書では虹は特別なシンボル。
ノアの箱船の洪水の後に神さまが
「もう洪水でこの地を滅ぼさないよ。約束する。これがそのしるしだよ」
って新たに創造してくれたものが虹だった。)

(鳩は三位一体の神の第三位格である聖霊なる神の一つのシンボル)

なんか、コッテコテだな…と思いながら、
フラッフラの心に少しだけ希望と慰めをもらった。
神さまが「わたしが見てるよ。わたしがついているよ。
心配しないで。大丈夫。この道のりは辛いけれど、希望があるんだよ。」
そう言ってくれてるように感じた。

ちなみにその虹、俺が見える位置を歩いている間ははっきりと見えていて、
俺が虹があまりよく見えない位置に来た途端に急に消えていった。
まるで俺に見てもらうためだけに出ていたかのように…。
不思議だった。

まあ、そんで自殺もせずに、無事こうして生きているわけだ。ありがたい。

あと、本当に辛い時期に、彩雲もよく見せてもらった。
彩雲って、太陽に近い雲がエメラルドグリーンとか赤紫とかに染まって、
すごくきれいなの。
1週間に2−3回みた週もあったと思う。
少なくとも1ヶ月に4−5回はみてたと思う。
まあ、時間がありすぎて空ばっか見て歩いてた、ってのも
あるとは思うけれど…それにしても、見すぎじゃね?!ってくらい
見てた。自分的には、これも「契約の虹」の一部として捉えてて、
「たぶん神さまが俺に
 『見てるよー^^一緒にいるよー。一人じゃないよー。大丈夫だよー。』
って言ってるんだろうなあ」と思って励まされてた。
0007ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 22:36:26.23ID:VHqiyOZD
…だれか見てるかな…

(・ωl チラッ
0008名無しヒーリング@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 22:44:34.92ID:Hhb3cMEC
ほぉ
0009ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 22:45:41.24ID:VHqiyOZD
神さまが収入やら衣食住やら養ってくれるという話(マジ)

結局、まともに働けない日々が続いて、
金銭的にかなりの不安を抱えてた。
そんな俺にとって、聖書の神の約束はもはや絵空事ではなくて
切実な命綱になってきていた。

ちょっと長いけれど、以下に引用。マタイによる福音書6章24〜34節より。

24 だれも二人の主人に同時に仕えることはできません。
一方を憎んで他方を愛したり、一方を重んじて他方を軽んじたりするからです。
あなたがたは、神様と富とに同時に仕えることはできません。
25 ですから、よく聞いておいてください。あなたがたは、
何を食べようか、何を飲もうかと、自分の命のことを心配したり、
また何を着ようかと、自分の体のことを心配してはいけません。
命は食べ物よりもはるかに大切ですし、体は着る物よりも
はるかに大切なのではありませんか。
26 空の鳥を見なさい。種を蒔くこともしないし、刈り入れも、
倉に納めることもしません。それなのに、天にいらっしゃる
あなたがたのお父様はそれを養っておられるでしょう。
あなたがたは、鳥よりもはるかにすばらしいものなのではありませんか。
27 あなたがたの中で、だれが心配したからと言って、
自分の寿命を少しでも延ばすことができますか。
28 どうして着る物のことなどを心配するのですか。
野の花がどのようにして育つのか、考えてみなさい。
働きもしないし、自分のために服を作りもしません。
29 そして、確かに栄華を窮めたソロモンでさえ、
この一つの花ほど美しい服を持っていたとは言えません。
30 今日は咲いていても、明日は炉に投げ込まれてしまう野の草でさえ、
神様はこれほど美しい装いをお与えになっておられるのですから、
まして、人間であるあなたがたに、それ以上のことを
してくださらないわけがあるでしょうか。
ああ、なんと小さな信仰なのか。
31 ですから、何を食べようか、何を飲もうか、何を着ようか、
などと言って、心配するのはやめなさい。
32 こういうものは皆、神様を知らない人たちが一生懸命に
求めているものです。けれども、天にいらっしゃるあなたがたのお父様は、
衣食住があなたがたに必要なことぐらいはよくご存じです。
33 ですから、神様の事を、いつも第一にしなさい。
そうすれば、衣食住は、天にいらっしゃるお父様が
必ず面倒を見てくださいます。
34 こういうわけで、明日のことを心配する必要はありません。
いつでもその日その日を精一杯生きればよいのです。

特に33節。神を第一に求める時、
肉体的&物質的必要、精神的&霊的必要は満たしてもらえる、
という約束だった。これにかけるしかねえ、と思った。
で、そのことをひたすら意識して過ごした1年もあったほどだった。

つづく。
0010ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 22:46:12.49ID:VHqiyOZD
つづき。

2010年末、とうとう一人暮らしも金銭的に限界に来て、
実家の父親と話して、
「もう実家に撤退するしかないな」という事になった。

11月末に、祈っていると主から語りかけがあった。

「あなたを東北に遣わす。」

…ん???「遣わす」?…派遣???
選択肢なく、スゴスゴと戻る、じゃないのか?
遣わされるってことは…何か、目的と意味があるってことか。
そしたら、全然意味が違ってくるな。希望が持てるな。なんだろう。

2011年2月半ばに実家の東北に引っ越した。
当初は仕事もなく、実家にいてもなんとなく居場所がなくて
しんどかった。働けないことでセルフイメージも低くなってたし、
かなりキツかった。

ここでちょっと話を12月に戻す。
引っ越し間近ではあったが、年末ということで一時帰省をしていた時のこと。

父が通うジムで教会のクリスマスに誘われたというのだ。
父は別にクリスチャンではないし、
父は教会はなんとなく避けていたのでびっくりした。

ネットで調べてみると
父「ああ、この人だよ。」
俺「この人…牧師さんじゃね?!?」
それがきっかけで、実家から比較的近かった事もあって、
それまで通っていた車で40分かかる教会からそちらに通うようになった。

そして、俺が実家に引っ越してすぐ、教会にも行ってみた。
教会のお昼ご飯で隣に座った青年がいた。
話していると、なんか高校の同期に似てる。苗字も珍しいからわかる。
聞くと、俺の同期の弟だと言う。すぐに連絡先を交換した。

つづく。
0011ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 22:47:24.51ID:VHqiyOZD
つづき。これでこの回は完結。

そして、3月11日、震災ーーーーー

俺の地域は揺れの被害だけで済んだけど、まあまあ大変は大変だった。
そしてまだ混乱の続く3月の末に、同期の弟から連絡が入った。

「あのー、ウチが今関わってる支援団体が、人を探しているんすよ。
クリスチャンでー、男性でー、バイリンガルでー、2ヶ月空いてる人。
…ラルさんしか思いつかないんすよね…。」

俺は海外の大学を出てるのでバイリンガルだったが…
確かにそんな条件で検索したら、人数は限られるだろうな…。
ああ、神さまが俺を「遣わした」って、こういうことか…?
父のジム通い、牧師の誘い、教会の変更、同期の弟との出会い…
一つ一つの細い連鎖がどこかで切れていたら、
こうはならなかっただろうなと思うと、本当に不思議。

ほんで、当時はまだまだ元気がなかったので、試しに半日ボランティア。
参加する前に、責任者の人に正直にこう言った。

「自分は前に燃え尽きてから、元気が出ないし、
きっちり仕事できるかどうかわからない。
どうにもメンタルエネルギーが足りないんです。」

そう言うと彼は考えるような仕草をした後で、俺を見つめてニヤッとして言った。
「メンタルエネルギーか…?ここにはたくさんあるぞ。」

その言葉の通り、海外や国内から来たクリスチャンボランティアの
明るさとバイタリティは半端なかった。常に喜びと感謝にあふれていて、
深刻な状況の中でもユーモアや笑顔を忘れず、かつ着実に仕事をこなしていた。
すんげーよ彼ら。何者だよ?!
そんな笑顔と感謝、善意と喜びあふれる環境の中で、
俺はずいぶん励まされ癒されていった。

1ヶ月ほどボランティアを続けた5月の頭、
俺は何とはなしに家でこうつぶやいた。
「ああー、あの団体が俺を(有償で)雇ってくれたらいいのになー。」

その次の日、ボランティアに行くと、本部からかなり偉い人
(だけど笑顔のなんとも優しい人。言われなかったら
地位の高い人だってわかんなかった)が来てた。
彼は俺を呼び止め、こう言ってくれた。
「よかったら、私たちと一緒に働いてくれないかい?」

えっ…あの…その…まじっすか?!?いいの???

つづく。
0012名無しヒーリング@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 22:48:19.27ID:VHqiyOZD
つづき。

ってなわけで、それから12年末まで約1年半、
有償スタッフとしてお世話になったんだ。
そこのスタッフたちは明るくて、メチャ仕事ができて、
感謝と笑顔と神さまの愛にあふれたすばらしい人たちで、
毎日仕事に行ってるのか教会に行ってるのかわからない感じだった。
とってもとっても幸せな日々だった。

こういう言い方をしたら被災されて今なお苦しみの中にある人たちには
申し訳ないけれど…結果的にこの雇用を通して、自分の多くの必要は
一気に満たされたんだ。人との交わり、収入、
意味のある尊い仕事をしているという感覚、仕事をするリハビリ、
通訳や翻訳、電話対応などいろんなスキルを磨く機会…。

マタイ6章33節の約束、やっぱ本当だよぅ。
神さまイエスさまを第一にする人は、本当に全ての必要を満たしてもらえるんだーーー。
たとえ燃え尽きてまともに動けなくなってたとしても…。

読んでくれてありがとうございました。
0013ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 22:49:35.92ID:VHqiyOZD
あれ。最後だけ名前変わっちゃった。なぜ?
0014ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 22:51:45.43ID:VHqiyOZD
ついでに、>>11 で「この回は完結」とか言いながら、つづいてる…w
文字数?改行?が多すぎたみたいです。もうひと分割してやっと書き込み終了。

>>8 読んでくれてありがとうございます〜。ちょっとほっとした。誰の目にも止まってないかとw
0015ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 23:01:05.14ID:VHqiyOZD
もうちょっと書き足し中。書きためてからまた投下します。しばしお待ちを〜
0016ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 23:01:30.73ID:VHqiyOZD
ってか、こういうの需要あるのかな…
0017ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 23:07:32.77ID:VHqiyOZD
不思議な幻を見た体験 1

自分、神さまの語りかけを、【画像】で受け取ることが多いの。
一番多いのが【言葉】というか印象というか…
「こういう風に神さまが語ってくれてる気がする」って感じかなあ。
肉声とかでは聞いたことない。聞いたことあるクリスチャンも
中にはいるみたいだけど。

さて、ある日
自分の部屋で目を閉じて祈ろうとした。
特に何か特別気合い入れて祈ろうとかしたわけじゃないんだけれど、
突然、目の前にボロ雑巾みたいな人の体があった。
自分の目線の高さで十字架につけられていたその体を、下から上へ、眺めた。

観察したところ、もう既に死んでいるようだった。
ピクリとも動かない。生命がある、という感じが一切しなかった。
汚れているためか、ほとんど真っ黒に近くて、
人であるってのもちょっと注意しないと気づかないくらい。

もう死んだと思っていたそれの頭が、動いた!
血みどろで、ぐしゃぐしゃだった。
かろうじて目と鼻と口が認識できた。

その顔が、俺に向かって微笑んだんだ。
ここまで衰弱して、おそらく暴行によって死ぬ寸前のイエスが
俺に向かって、微笑んだんだ。

これだけ聞くと結構ホラーだって思われるかもしれないなぁ…。
でも、それを見た俺は急に号泣しだしたんだ。
自分が痛くて苦しくて、限界の限界にいるって言うのに
その人は、俺を思いやって笑顔になったんだって、分かったから。
俺のことを、自分の限界の限界の中で、それでも優先してくれたってわかったから。
そんな愛、ないよ。聞いたことも見たこともないよ。

「神は愛で、俺たちを愛している」って、それまで聞いてはいたけれど
なんとなくピンとこなかった自分がいたんだ。
でも、十字架で瀕死なのに微笑みをくれたイエスの、あの幻を思うたびに、
ああ、俺って愛されてるんだな…って、
理屈抜きで少しわかるようになったんだ。
0018ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 23:16:49.23ID:VHqiyOZD
不思議な幻を見た体験 2

その日も、なんか行き詰まってたと記憶してる。
自分としては珍しいんだけど、部屋を真っ暗にして、
iPodでクリスチャンの音楽を聞いてたんだ。

そしたら急に見えた光景、というか幻。
三位一体の神の、天の父が
十字架で死なれたイエスの後ろ(天)に大きくいて、
笑顔で俺に向かって両手を差し出してるの。

父なる神の顔からは光が放たれてるんだけど
その光が、十字架のイエスを通して自分に注がれているの。

それを見て、ようやく理解した。
ああ、俺、本当に受け入れられてるんだ、って。

聖書の教えで、「イエス・キリストが十字架上で私たちの罪を背負って
身代わりで死んでくれたから、イエスを信じた私たちは全ての罪を赦されて
父なる神のふところに息子・娘として抱かれることができる。」
って教えられてはきたけれど、今いちピンと来てなかった。

でも、満面の笑みの父なる神を見て、その光が十字架のイエスを通して
注がれている光景(幻)を見て、やっと腑に落ちた。
俺、ほんとに愛されてるんだ、って。


神はその独り子であられるイエス・キリストをこの世に遣わされ、
十字架上で私たちの罪の身代りとして死なせるほどに、
私たちを愛してくださった。それは、イエス・キリストを信じる人が
だれであろうと、滅びることがなく、救われるためである。
神が御子イエス・キリストをこの世に遣わされたのは、
この世を裁くためではなく、御子によって世の人々が救われるためであった。
御子を信じる人は、決して裁かれない。
ヨハネによる福音書 3章16節〜18節
0019ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 23:28:34.67ID:VHqiyOZD
次のを書いてます。質問とかあったらどうぞ〜
0020ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 23:48:02.82ID:VHqiyOZD
神さまの声を聞いた体験

神さまの声というのを初めて聞いたのは、信じてすぐのクリスマスだった。
海外の大学に留学した先でイエスに出会い、信じたんだけど
初めての【本物の】クリスマスになったわけだ。
(それまでは「聖書」「イエス」「クリスマス」が関係してる事すら知らなかったほどの無知っぷり)

日本人教会の礼拝に、たぶんその時初めて出たんだけど
その前に、友人宅で一泊させてもらったの。

一緒に一泊した、マークさんという宣教師さんがいた。
日本にも宣教師としていたことがあり、日本語も流暢だった。
明日は日本語で礼拝のメッセージをするという。

マークさんは、体つきもがっしりとしているし、
神学校を卒業していたし、
何より笑顔が本当に素敵な人で
クリスチャンなりたてホヤホヤの俺からしたら、
何ていうか、「こんなクリスチャンになれたらいいなぁー」
って思うような存在だった。

寝る前に、彼がこう言った。
「明日の礼拝のメッセージ、緊張してます。」
え、こんな人でも緊張するのか…とちょっと驚き。
しかし続く言葉は、もっと驚きだった。

「でも大丈夫。神さまは弱い人を好んで用いられますから。」

え?
なに、それ?
どういう意味?
弱い人って、俺かなり弱いけど???
なんかそれ、俺に関係ある???

彼の言葉の意味は、次の日の彼のメッセージで知る事になる。

つづく。
0021ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 23:49:16.59ID:VHqiyOZD
コリント人への手紙 第一 1章
26 信者の皆さん。あなたがたが救いに入れられた時のことを考えてみるがよい。
人間的には、知恵のある者は多くはなく、有力者も多くはなく、身分の高い者も多くはない。
27 それは、神が知恵のある者を辱めるために、この世の余り賢くない者を選び、
強い者を辱めるために、この世の弱い者を選ばれた。
28 また、神はこの世における有力者を無に等しい者とするために、
この世では取るに足りない者や軽んじられている者を、あえて選ばれた。
29 それは、神の御前では、だれ一人誇ることができないためである。
30 ところで、あなたがたがキリスト・イエスを信じているのは、
神によるのであり、神はこのキリストを私たちのために、
神の知恵である救い主として用意してくださった。
そして、キリストにより、私たちを、神の御前に正しい者とし、
聖め、救いを完成してくださったのである。
31 だから、「誇る者は救ってくださった主を誇れ」と旧約聖書のエレミヤの預言に
記されている通りである。


つづく。
0022ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 23:51:47.55ID:VHqiyOZD
マークさん:
「みなさん、クリスマスですね。
クリスマスは、この宇宙と地球、世界を創られた神の御子が
地上にお生まれになったすばらしい出来事です!
王の王、主の主であるお方が、人間になって私たちを訪れてくださいました!

みなさん、王様や、偉い人が来る時は、どんな人たちを迎えに出しますか?
偉い人や、権威のある人、賢い人、お金持ちの人などですね。
しかし、聖書を見ると、神さまはこの世とは逆の人の選び方をするようです。

イエス・キリストという創造主なる神のひとり子がこの地上に来られる時、
そのニュースを最初に聞いたのは、処女マリヤと、大工のヨセフでした。
マリヤさんは、ティーンの女の子です。みなさん、ティーンの女の子は
身分の高い人でしょうか?違いますね。どちらかといえば、
世間ではそんなに身分は高くないですね。

では大工さんはどうでしょうか?どちらかと言えば、身分は高くない方ですね。

天使たちの救い主の誕生を祝う天的コーラスを聞いた羊飼いたちはどうでしょう?
彼らは、当時の社会では見下されていた人たちでした。
羊飼いは常習的に盗みをし、信用ならない職業だということで、
裁判での証言能力を認めてもらえませんでした。
野宿をして羊の番をする、人々からは忘れられた存在だったのです。

しかし、創造主である神さまは、この世では見下されている人や、
無学な人や、弱い人や、無力な人たちを好んで選ばれます。
それは、強い人も弱い人も、賢い人も賢くない人も、
権力のある人もない人も、神の御前で誇ることがなく、
へりくだるように、との神さまの優しいご意思からでした。」

だいたい、こんな感じの内容だったと思う。
聞きながら俺は、あることを思い出していた。

俺は、人の役に立って、人から必要とされたかった。
でも同時に、「人の役に立てない。誰も俺を必要としていない」という
絶望感を心の底にいつも感じていたのだ、とこの時気付いた。

すると、心の中に響くように、一つの声を聞いた。

「わたしがあなたを必要としているよ」

その優しい声に、俺は号泣した。
自分は誰にも必要とされないと思ってきたんだ、ということを認める悲しみの涙と、
こんなに大いなるお方に自分が必要としてもらえるという希望と慰め
それがごっちゃになって、激しく泣いた。
0023名無しヒーリング@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 23:52:20.13ID:VHqiyOZD
…余談だけど、その日の夜に、神を信じようかどうしようか迷っている
女の子がいて、その子と話し、俺は知っている知識をフル活用して、
熱心にその子に信じるよう勧め、また祈った。

しばらくすると、彼女が誰かと祈り、ハグしあっているのを見た。
もしかしてと思って後で聞くと、その日イエス・キリストを
信じたそうだ。それを聞いてものすっごく嬉しかったのを覚えている。
まるで自分が彼女を信仰に導いたかのように。

まあ、そうじゃないんだけどさ。
それまでに多くの人が彼女のため祈り、支え、
愛を持って接した結果なんだけど。
それでも、嬉しかったんだよね。神さまが俺のことも用いてくれたーって。

ともかく、神さまの「わたしはおまえを必要としているよ」って言葉は
そのあと何度も俺を励まし慰め導いてくれたんだ。

おわり。
0024ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 23:57:13.05ID:VHqiyOZD
「もっと読みたい」って需要があったら、また思い出しながら書いてみます〜
0025メロンパン菜 ◆5m18GD4M5g @転載は禁止
垢版 |
2015/12/21(月) 15:53:43.06ID:fSI9rpC3
もっと聞きたいです
あなたは確実にあなたの主に使われていると思いますよ

現に僕自身がまずは神第一だということを思い出せました

僕はこの時点でクリスチャンではありませんが、イエス・キリストは世界の天子様だと思います。王の王、主の主です
0026メロンパン菜 ◆5m18GD4M5g @転載は禁止
垢版 |
2015/12/21(月) 16:02:54.41ID:82Z8X10Y
僕なんか苦に参って神様を使おうとしていた
そんなもの真の信仰じゃないのにですよ
ちょうどもうどうしたらいいか混乱していた時にラルの書き込みで目を覚まさせてもらいました。感謝です
0027ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/21(月) 18:26:14.05ID:2V5RGrEH
>>25 メロンパン菜さん

おおおおお
読んでもらえてうれしいですーーーーー

He chooses people just like me and you. Who are willing to do as He commands.
神さまは、喜んでみことばに従う普通の人たちを選んで
ご自身の驚くべきわざを行われる…

信じてすぐの頃出会った歌の歌詞の一部です。レーナ・マリアさんのCDだったな、確か。
(Youtubeあった。 https://www.youtube.com/watch?v=dNOZwk5mHrg )
「あー、そーなんだー。じゃあ俺でもいいのかぁ。」
素直にそう思って、ちまちまと歩んできました。

メロンパン菜さんが神さまを第一とすること、思い起こすきっかけになって、
本当によかったです。
どんな時でも、どんなことでもいいから、
イエスさまのお名前で神さまに助けを求めてください。
きっと、なんらかの形で答え助けてくれると思います。
0028ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/21(月) 18:30:22.38ID:2V5RGrEH
>>26
>苦に参って神様を使おうとしていた
>そんなもの真の信仰じゃないのにですよ

わかります…
人はみんな、そうしてしまうものみたいです。
自分も、信じて数年してやっと、
まさにそうしていた自分に気づかされて愕然としましたし
特に苦しかった時期は、
誰が主人なんだかわかんないような祈りと叫びばっかりでした。

詩篇73章
21 私の心が苦しみ、私の内なる思いが突き刺されたとき、
22 私は、愚かで、わきまえもなく、あなたの前で獣のようでした。
23 しかし私は絶えずあなたとともにいました。あなたは私の右の手をしっかりつかまえられました。
24 あなたは、私をさとして導き、後には栄光のうちに受け入れてくださいましょう。

うん、ちょうどこの詩篇みたいな感じでした。(今もか…?)
苦しくて、愚かで、わきまえもない、ちょうど手負いの獣みたいに。
でも、主はその間ずっと俺を手放さず
かえって右手をしっかりとつかんで離さなかった。
一つずつ教え、一歩ずつ導き、栄光の光の中へと進ませてくれる…
その一つ一つに、自分も必死についていこうともがく日々…

ああ、しんどかった(;;)
でも、通り抜けることができて、本当によかった。
そのおかげで、苦しむ人に今は、前よりは寄り添うことができるようになったから…。

リクエスト、ありがとうございます。
また、書き溜めてアップしていきますね。
0029ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/21(月) 18:57:17.21ID:2V5RGrEH
【神さまの声を聞いた体験 2】

>>20 に書いたとおり、初めて神さまの声を聞いたけれど
その後は、「意図的に神さまの声を聞こう」としなかったので、
はっきりと聞こえる体験はほとんどしてこなかった。

だって、最初に通ってた教会で、こう教わったんだもん。
「神さまは、旧約聖書では人々に直接語られました。
 でも現代において神さまは、このように直接は語られません。
 私たちには完成した「聖書」がありますから
 神さまはこの聖書を通して私たちに語りかけられるのです。」

へー、そうなのかー。
クリスチャン歴も長くて、聖書も知ってて、
尊敬している人たちの言うことなので
そりゃ素直に信じましたよ。(←つまり、自分の体験はすっかり忘れてた)

つづく。
0030ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/21(月) 19:21:51.44ID:2V5RGrEH
数年経ったある時、森本春子という女性の牧師が話すのを聞く機会があった。
この人は、山谷という日雇い労働者がホームレスになって流れ着く街で
イエス・キリストの福音を宣べ伝えている人だった。
話を聞くと、それはそれは壮絶だったが
それ以上に、彼女が「聖霊さまの声を敏感に聞き分けている」ことに
びっくりした。

ある時、下着の寄付が大量にあったので、
みんなを列に並ばせて一組ずつ配布していたところ
ある男性が目の前に来た時、聖霊さまが彼女に
「この人は一度もらっている」と教えてくれたので
「こらっ!あんた一度もらってるでしょう!」と叱りつけたら
「ひえええっ!どうしてわかったんだ?」
「人の目はごまかせても、神さまとあたしの目はごまかせないよっ!!!」

とか、そういうちょっと信じられないような話がてんこ盛り。

それを聞いて、また素直に思った。
「あ、神さまの声って、今も聞こえるんだ。」
それから自分も、意識的に神さまの声を聞く練習を
自分なりに始めてみたの。

つづく。
0031ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/21(月) 19:36:42.98ID:2V5RGrEH
それから何週間か経った頃かな。
特に理由もないのに突然、「クリスチャンブックストアに行った方がいい気がする」
そう感じたの。

え…でも…
家から電車と徒歩で片道1時間くらいかかるし…
もし行って何もなかったら、どうしよう…ムダだしバカみたいだし…
…ただの聞き間違いだったら、どうしよう…

と、15分ほどうじゃうじゃと悩んだけど
「いーや。聞き間違いで、行って何も無くても
 別に大損するわけでなし。」
そう思い、出発。

ブックストアに着くと、いろいろ物色。
そしたら、探してた本があった!
パスカル・ズィーウィーの「リッコシェー(水切り遊び)」って本。
父に当たった石が、子にも当たる、みたいに
父の得意や良い点、問題などが世代連鎖する、ということを書いた本。

その「まえがき」を読んでいたら
ある部分に来た時、お店の中だけど涙が止まらなくなったの。

「…往々にして、子どもとは親に愛されていることがわからないようです。」
その一文で、わかった。
自分は、父親に愛されていたんだ。
ただ、わからなかっただけなんだ。
そして、涙が出て仕方なかった。
神さま、この本に出会わせたくて、ブックストアに来させたのかな…?

これが、意識的に神さまの声を聴き始めて初めてした体験だった。

その後、聞こえたと思っていろいろやってみて、
「…あ、違った。神さまじゃなかった…」
という間違いや失敗を繰り返しながら
神さまの声を聞き分ける訓練を、今も続けてる。
聴き間違うことは、今でもあるー。
けど、できるだけ間違わないように気をつけながらやってる感じ。
0032ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/21(月) 20:05:11.66ID:2V5RGrEH
ここでひと段落ー。

「じゃ、どうやって神さまの声聞くの?」ってのは、需要あるのかな…。
0034名無しヒーリング@転載は禁止
垢版 |
2015/12/22(火) 12:53:28.31ID:YtxnqPim
>>2
交感神経だろうなあ
でも怖いな無事で良かった
>>3
腹筋や背筋、筋トレすると良くなるぞ
牧師さん面白いな
今は終わりの時で聖霊が宿る人が増えてるから牧師さんはそうかも
>>5
そう思うよ 俺もクリスチャン
0037ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/22(火) 23:34:16.96ID:IuxxV+i8
みんなやさしい…

>>33 あれからちょっと考えて
ここであんまりポンポン書くことじゃないなー…と思った(汗)
もうちょっと考えさせてー。

いちおう、本だけ紹介しておきまっす。

「神の声」シンディー・ジェイコブズ著
http://www.amazon.co.jp/神の声-シンディ・ジェイコブス-y/dp/4872071662
これまぢおすすめ☆良書っ。
0038ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/22(火) 23:41:41.84ID:IuxxV+i8
>>34
おおお、なんかいろいろ読んでくれたのね。感謝ー。

交換神経だろうなあ。ストレス多い生き方してきたから…。
HSP(highly sensitive person)みたいっす、自分。
前よりずいぶんマシになってきましたよ。だいぶ。
ふぅ。

腹筋背筋、筋トレ…まじっすか!今ジムでやってますよー。ぼちぼちだけどね。
うん、牧師さん面白い人だったよ。
しばらく前に癌で天に帰っちゃった。
また会えるの楽しみー♪
そうそう、その人もバプテスト教会だった割には、
世界中と繋がっていろんな影響受けてた人だった。
悪霊の追い出し、癒し、カウンセリングが得意だった人。

おお、きりすとのお弟子さん…。
2ちゃんまとめは今まで読んできたけど、こうして書き込むのは初めてなんです。
うれしいー。あと共感もうれしいー☆
0039ラル@転載は禁止
垢版 |
2015/12/22(火) 23:46:57.39ID:IuxxV+i8
>>35
そう言ってもらえてうれしいー。

日本の神さまたちはアジアと中東が起源っぽいよ。
大黒とか毘沙門天あたりはヒンズー教で
神道はユダヤ教がルーツみたい。調べていくと、まあ似てること似てること。

仏教はインド発祥で…&中国の土着の死者崇拝がプラスされて日本に伝わって
日本独自の発展を遂げたね。

イエスさまも実は中東出身、人種的にはアラブ系だったり。
西洋で発展して、すっかり西洋文化とごっちゃになっちゃったけれど
元々はアジア寄りなんだよー。

また読みに来てー☆質問やコメントも、答えられる範囲で答えるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも