>>45
3/5
LINEヤフー出資見直し、ソフトバンクに異例の口頭要請
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA056M50V00C24A3000000/
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTOC-12FbrKjh1Ian1WCMIoaHRQMbKFRx9V7BI3DT1dFbexILC1Csa9U7M&s=10.jpg
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSO6sfJHE_NKSXHGQJI4e3qOI_kUWy8DklO6A&usqp=CAU.jpg
https:
//ameblo.jp/lavenderpurple7/entry-12843260123.html
行政指導の文書では、LINEヤフーのシステムやネットワークの構成に関して、業務の委託相手であるネイバーへの「強い依存」があると指摘した。一部システムの認証基盤が共通になっており、旧LINEの従業員のIDなどもネイバーの管理システムに保存していた。

総務省は事案解明のため、電気通信事業法に基づく報告を1月に2度求めた。期限内に十分な回答が得られないことも多かったという。総務省はアクセスログなど必要な情報の多くがネイバーに存在したため、情報収集や分析の点でも「依存関係」が支障を生んだと分析する。

LINEヤフーは、一部システムの開発・運用・保守を依然として大株主にあたるネイバーに委託している。顧客向けサービスの体制を見直すか明らかにしておらず、総務省はネイバーの「支配的」な資本関係の見直しが必要だとみる。