X



トップページSNS Plus
48コメント28KB

LINE「韓国人利用者のデータは日本人データと違い監視対象ではなく…韓国人利用者は安心して」 ネット「さすがLINE、韓国人に優しいね [Felis silvestris catus★]

0020名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 09:12:06.36ID:RTGCL4X40
ジャップのこの慌てふためきようw
滑稽ですな
0021名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 09:13:14.47ID:CewENb+r0
>>19
マスや国家が支援すれば出来ると思うよ。
支援と言っても、口で言う程度の
0022名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 09:13:28.45ID:RTGCL4X40
>>18
ジャップ製のメッセージアプリは世界何位なの?
はやく答えろよジャップ
0023名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 09:14:34.85ID:CewENb+r0
>>20
ジャップって本国が軽視する在日のことだといい加減に気づけば?
日本人がアメリカ人にヤンキーと言わないだろ。
ヤンキーは素行の悪い不良のことと同じ、時代は変わってる。
0024名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 09:15:46.63ID:CewENb+r0
>>22
在日を差別するな。在日製のアプリが世界に何位とかならないに決まってるだろ。
0025名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 09:26:40.90ID:7zCpl32T0
>>19
LINE使えば無料で電話が出来ちゃうんだろ?
国内通信会社に不利益を与える敵になるわけで、
技術的にはできても国内企業としてやっていけなくなるので出てこないのだろう
0026名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 10:29:33.45ID:/Tl0aE480
LINE では、
日本人を監視――人間扱い
韓国人を観察――動物扱い
0027名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 11:19:24.32ID:1nraTSlK0
【通信】韓国国情院がLINE傍受。5月に日本政府との協議で認める FACTA報道【2014/06/18】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403152168/
2014/09/24
LINEとGoogle、収益度外視の「情報収集」サービス企業 いずれも諜報機関との関係が判明
http:
//echo-news.net/japan/govt-harassed-naver-line-while-korean-govt-repeatedly-interfered-google-business
2014/09/25
台湾政府、「LINE等は容易にハッキングされ機密情報漏洩の恐れあり、使用しないように」と公務員に通達
http:
//daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411603925/
2014/10/11
韓国政府が日本政府に通達「LINEの情報を収集・分析している。我が国には通信の秘密を守る法律は無い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413027467/
0028名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 11:20:49.11ID:1nraTSlK0
2014.10.01
韓国:カカオトーク1人のアカウントを押収して3千人を査察
カカオトーク1人のアカウントを押収して3千人を査察…「事実上の監聴」
チャットルームで話した双竜車、希望バス、取材情報すべて押収
http://
www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2014/1412220802749Staff
【ハンギョレ新聞】「国家情報院はカカオトークをリアルタイム盗聴した」[10/08]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412786606/
【ハンギョレ新聞】朴槿恵政権になり“通信傍受”が急増、職権乱用の可能性も[10/06]
http:
//yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412786465/
【韓国】朴大統領発言を引き金に韓国から亡命する人々が急増中 政府の検閲を恐れ、カカオトークから次々ドイツのテレグラムへ移籍
http:
//yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412917896/
【国際】韓国で「サイバー亡命」続出 カカオトークやLINEなどの韓国製アプリからドイツの「テレグラム」に乗り換え
http:
//daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413125287/
2015/07/20
韓国情報機関「カカオトーク」の内容監視疑惑 伊企業からハッキングプログラム…担当職員は自殺 [転載禁止](c)2ch.net
http:
//daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437396503/
0029名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 11:22:22.74ID:1nraTSlK0
【IT】「5億人突破」のLINE、実際の利用者は1.7億人 [2014/10/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412870660/24-26,89-96,101-103
2015/03/16
【ネット】「LINE」に深刻な脆弱性 外部から全トーク履歴を抜き出される危険性あり [転載禁止](c)2ch.net
http:
//daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426486936/

2016/06/02
【行政】LINE 政府と行政サービス連携へ LINEの画面からマイナンバーを使って行政手続き
/newsplus/1496388254/
【政治】LINE 政府と行政サービス連携へ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496385047/76,107,158,166-170

2015/09/04
【アプリ】監視アプリ? スマホの地図上で友達や家族の居場所が分かる「LINE HERE」を公開 [転載禁止](c)2ch.net
http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1441337970/
0030名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 11:23:02.16ID:1nraTSlK0
2017/06/29
【LINE】LINE、日本や他国の政府機関、捜査機関に情報提供 同社サーバーに保存されたチャットデータ等を提出 昨年下半期だけで997件提出 [無断転載禁止](c)2ch.net
http:
//asahi.2ch.net/test/read.cgi/      newsplus/1498711005/
2017/07/05 
【IT】LINE「透明性リポート」自由に閲覧できるバックドア 絶対に作らない [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1499227010/85-89
2018/12/14
LINE、韓国のセキュリティー企業買収
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO38954000U8A211C1TJ1000/
12/20
【韓仏】韓国出身のペルラン元仏文化相、韓国のポータルサイト大手「ネイバー」と不正な関係か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545255940/130
0031名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 11:25:46.12ID:FoZLC+BD0
>30
2016/1/27
【話題】 ベッキー不倫に美人女優が断言 「LINE流出はアナライザーが原因」©2ch.net
http:
//hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1453864942/572
0032名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 11:26:48.17ID:p/tuF/Fp0
>31
2019/9/21
【漏洩】LINEの個人情報が流出 氏名・生年月日・電話番号・指定信用情報機関から取得した情報★3
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569026264/
2020/9/14
LINEに不正ログイン7万件 「ID・パスワードの有効性確認目的か」 [ひよこ★]
https:
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1600051028/
0033名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 11:31:44.79ID:qXkhqa+C0
>>32
2014/7/15
【情報】知らぬ間に履歴提供…ヤフー・Tポイント相互に
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405406386/
2019/1/20
【情報流出】「Tカード」購入履歴やレンタルビデオなどの情報無断で警察に提供していた★3
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547991665/
0034名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 11:34:02.72ID:5J2PKqXB0
>33
2014/02/28
180万人以上のYahoo!ユーザーのウェブカメラが傍受され、性的な部位を他人に見せるためにビデオ通話が多用されていた実態が明らかに
http:
//gigazine.net/news/20140228-yahoo-webcam-intercepted/
0035名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 11:35:52.16ID:5YEKZz7I0
>>34
2014/9/12
【国際】米政府がヤフーに圧力 個人情報提供迫り「拒否なら1日25万ドル罰金科す」 米紙
http:
//daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410493962/
2016/10/7
【IT】ヤフー、電子メール利用者の全てのメールを監視 米情報機関の要請に応じる
http:
//potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475631460/
0036名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 11:40:32.33ID:cj0ngtTs0
>35
2019/11/06
【IT】ヤフー 大量ビッグデータを外部に販売
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1572988099/90,144,147
0037名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 11:42:26.50ID:eVid+Vef0
2019/1/6
【IT】あなたの信用力は?「信用スコア」 活用広がる
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1546744327/192,200,204,209-212,223,231-232
2020/6/29
【IT】ヤフー、「ヤフースコア」を8月末で終了 [ムヒタ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1593407060/51,55
6/30
【企業】ヤフーとLINEの統合 コロナ影響で遅れる見通し [田杉山脈★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1593512385/36-39
0040名無しさん@13周年
垢版 |
2021/03/19(金) 12:54:31.16ID:uEeblQZM0
大韓民国
0046名無しさん@13周年
垢版 |
2021/04/01(木) 15:14:34.14ID:zyNl0GFg0
>>27
3/30
【速報】 「LINEの通信を韓国国情院が傍受」への反論記事をLINE前社長が削除 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617109479/
「LINEの日本人のデータは中国Tencentに漏れた恐れもある」への反論記事をLINE前社長が削除 理由は「差し控える」 [Felis silvestris catus★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617094334/

>>38-39
3/31
【IT】LINE 個人情報保護についての指針を改定 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1617169594/33-35
【速報】LINE、新個人情報保護指針「開発と運用の為、韓国やベトナムの会社・委託先の従業員が、日本人の個人情報にアクセスします」★3 [スタス★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617189197/
LINE 韓国、ベトナム、タイ、台湾、インドネシア、フィリピンからもアクセスすることがある
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617172177/
ワシら「LINEはヤバい。個人情報を韓国に抜かれる」⇒プライバシーポリシーで「韓国に抜かれる事」を明記へ
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617178093/
0047名無しさん@13周年
垢版 |
2021/04/29(木) 12:34:32.01ID:P3pqMnmS0
4/28
LINEを続けたいなら 9兆円の価値ある安全アプリに
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2444I0U1A420C2000000/
https://blog.goo.ne.jp/kix1855/e/6956a5c382ba7e19f018e302a1e54ffe
問題はそうした影響力の大きさをLINEの経営者がどこまで認識していたか、である。
写真・動画データの保管場所が韓国だった問題で言えば、
同社の有力な利害関係者である日本在住者の個人データは、現在も韓国の法制度が適用される状態に置かれている。
中国についても状況は似ており、データが同国になくても個人情報が事実上、「越境」しうる状態にある。
加えて言えば、「LINE」の名前が冠せられた他のサービスだ。
対話アプリの延長線上で利用される場面も多いビジネス用チャットの「LINEワークス」は、
ワークスモバイルジャパン(東京・渋谷)という運営会社がZホールディングスの傘下企業ではなく、
LINEの元親会社、韓国・ネイバーの孫会社である。
LINEは利用者に対して、個人データの所在地や資本関係を含め、ガバナンスの体制や安全性をきちんと説明してきただろうか。
0048名無しさん@13周年
垢版 |
2021/05/16(日) 08:15:53.18ID:4guw1/IA0
4/29
【LINE】データ移転先、「保護が日本と同等の国に限定」 ZHD ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619659821/

5/13
個人情報の海外移転、アプリ15社の6割 丁寧な説明重要
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQODZ166MO0W1A410C2000000/

5/15
個人データ、EUから米へ移管禁止 フェイスブックの不服却下
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO71932320V10C21A5MM0000/
欧米間データ移管に逆風 Facebookの異議棄却
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN151WZ0V10C21A5000000/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況