X



トップページSNS Plus
943コメント701KB
東日本大震災の津波で児童74人が犠牲となった大川小。[10/26] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★@無断転載は禁止 がんばれ!くまモン!©2ch.net
垢版 |
2016/10/28(金) 19:59:57.98ID:CAP_USER9
@YES777777777
2016/10/26 23:36

遺族の方には同情し、賠償金支払いも理解できるが、この裁判後の横断幕は酷い。断罪って、
児童を見捨てて先生達は助かったのならわかるが、教職員10人も亡くなり、
あの状況下で必死で児童を助けようとした先生方の遺族にも失礼。#news23
https://pbs.twimg.com/media/Cvs1OHHVYAA1VFz.jpg
https://twitter.com/yes777777777/status/791287330824781824
0539名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 08:17:43.90ID:cIL1m4pa0
ニュー速スレでは、大川小地裁判決に対して、予見の対象と結果回避義務との関係がぼやけているとの意見があった
これは、地裁判決が>>538のどちらの考え方、つまり、10mを越える津波の危険性の具体的予見可能性を認定しうる、あるいは、10mについては危惧感・不安感にとどまる、
このどちらの評価によっても、結果回避義務違反と認定し得ることを示そうとしたことによるものであろう
綺麗に判決文を書くことよりも、内容を重視した結果であるといえる
弁護士君、わかったかな?
大阪アルカリ事件について勉強し直したかな?
0540名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 08:54:08.77ID:dAqiV4MD0
>>521
> 取締役の填補責任が履行されたら「違法でない」ことになる、すなわち有効だろうが。
> 俺の言ったとおりじゃないか。
> 「行為と効果の区別」って何の問題だ?

この人は頭がおかしい人?
0541名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 11:54:04.96ID:wPaoIG8T0
>>540
あれ〜〜法的過失君。もう法律の話しないんじゃなかったのww
0543名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 11:54:10.20ID:ezHlsggf0
>1
逃げまくってるのは断罪すべき
0544名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 17:05:47.07ID:lNmRM2wl0
【加計問題】大川小“津波で児童74人犠牲”検証委員会から遺族を排除したのは文科省「前川喜平」だった [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496987059/
0546名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 16:22:15.85ID:ZEskjk5E0
一審判決がでてから8ヶ月が経とうというのに、未だに、一審判決を覆す程の反論はない
一審判決の問題点を的確に指摘したレスすらない

教師擁護派の、
山崩れの恐れがあるから〜、
広報車呼びかけで想定越えの情報はないから〜、
類似判決では〜、
河川遡上の予見は〜、
堤防越流の予見は〜、
広報車職員の認識は〜、
これらは、皆、法的な論証に耐えうるものではなかった

つまり、教師擁護派こそ、過失なしとの希望的観測、妄想、思い込みに基づいた、結果ありきのレスしかしていなかったということだ
0547名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 21:34:06.31ID:Wf1LijkN0
次回口頭弁論は6/14(水)
明後日だな
控訴審では、一審では認められなかった、マニュアル不備についての過失が認められるかが焦点化しつつある模様
学校保健安全法の改正が効いているのかもな
津波に対するマニュアルを策定せよとの教育委員会からの指示を学校は適切に実行しなかった
一審では、大川小は、ハザード想定で浸水域外であることから、当該指示があった時には、津波到来の具体的予見可能性なしと評価し、津波マニュアルを適切に作成しなかったことについては過失なしとした
しかし、改正学校保健安全法により、具体的予見可能性の有る無しに関わらず、教育委員会からの指示に法的拘束性を持たせて、指示を実行しなかったことについて、注意義務違反を認定することは可能
同様に浸水域外にある他の学校が津波マニュアルを適切に作成していたのであれば、「なんで大川小はやってないの?怠慢では?」となることは当然といえば当然だ
ますます、行政擁護派は追い詰められいってるな
控訴審では遺族側敗訴なんて、根拠もなく、あるいは、浅知恵で、知ったかが喚いていたなw
津波マニュアルについて過失が認められれば、校長の過失が認められることになる
この校長、311後に大川小に入ったのは震災から7日後
しかも捜索活動には立ち会っていない
0548名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 08:09:39.45ID:VhriLSL/0
ほらな、教師擁護派のバカさが確定的になりつつある
高裁が、地震発生後の学校の過失の有無について立証は十分だとよw

http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170615_13012.html

双方の代理人によると、高裁は閉廷後の非公開協議で、地震発生後の学校の過失の有無について「立証は十分」との認識を示した。
控訴審の審理対象は震災前の備えに絞られ、市・県側は今後、学校防災を担当していた市教委職員らの尋問請求を検討する。
0549名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 08:20:36.12ID:VhriLSL/0
控訴審では、現場教師の過失の有無より、事前の備えについての行政側の責任が焦点となり、
一審判決が覆るどころか、一審判決よりも行政側の過失の範囲が広がる可能性の方が高いと、
11月あたりの、双方が控訴するとのニュースのスレで、俺がいった通りになりそうだな
0550名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 12:24:37.84ID:lFVbgO8E0
996 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 12:13:59.28 ID:apwG9DSn0
>>930
肯定するものしかないだろw

>>932
> 助かった可能性についてのソースは、低学年で2分で完了との実地検証
そりゃ単に低学年が逃げるだけの時間だからな
団体行動なら最低でも…
山に避難すると決定する時間
そして皆に周知する時間
それを受けてジジババがどうする時間
ジジババが避難する時間
これくらいはいる

ジジババ見捨ると宣言して強行的に子供を山に
逃がすぐらいなせいぜい
こういう無駄を避けるのがてんでんこだけど
これは事前に周知しておかないと無理だしな
0551名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 12:27:59.31ID:lFVbgO8E0
>>550
団体行動にこだわる必要性が検討されていない浅はかな主張w
やっぱり遺族批判派はアホばかりだね

で、これぐらいはいる(キリッ
って、どれぐらいいるのか具体的な時間は示されていないダダ漏れの詰めの甘い主張

つまり、結局、反証にはなってないわけw
0552名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 05:51:47.47ID:F0VTRw7a0
修学旅行で東北へ 震災伝える壁新聞制作中 鷹匠中
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201706/sp/0010320667.shtml
「事前学習をしていたけれど、想像をはるかに超えていた。」

事前学習での想像と現物の大川小を見ての認識との差、違いはなぜ生まれたのか?どこが違っていたのか?
何が想像をはるかに越えていたのか?
本当はここをフォローする事が大切
見せた側も、「現物はすごいだろ!」で満足してしまっていることが多い
現実に体験するまで津波の恐ろしさを認識できない人が多かった
津波の危険について事前の知識はあったはずなのに、
目の前にある危険として現実を受け入れて避難行動へと結びつけることが出来ない人が多かった
体験に頼ることの危険性、知識に頼るべきだということ、
これを311で学んだはずではなかったのか?
学校、教師って、やっぱりアホばっかりだな
0554名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 10:17:41.22ID:IAY/UDij0
>>55
堤防に偵察って案は幼稚だし、
勝手に噛みついた法的過失もおかしくないし、
むしろ、おかしいというこいつの説明がおかしいw
単なる馬鹿なんじゃないかな?
0556名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 17:26:15.85ID:ZkhsT08X0
七七支店確定判決で津波警報予想値クリア基準が判示。
規模や時間は別として津波到達すること自体の具体的予見可能があれば予報値クリア基準は理にかなっている。
具体的予見の根拠がハザード想定浸水域か広報車なのかの違いがあるにせよ、
七七支店でも大川小でも津波到達の具体的予見可能はあり。
ならば大川小でも予報値クリアが求められるのは当然。
陸上遡上についての研修内容も上記考えが妥当であることを補強する。
遺族批判派の反論は全て潰されたな。
まさに完全論破。
0557名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 08:01:22.50ID:OzsXrC2G0
遺族批判派が馬鹿だとわかるレス

706 名無しさん@1周年 sage 2017/07/24(月) 12:29:45.37 ID:aOlZ8i2v0
ハザードマップを引き合いに出すのはいいけど、警報値が机上想定超えた時点で使い物にならんのだけど

710 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:32:46.60 ID:rkFiaaaD0
>>706
予測は出来るわな
沿岸部で5〜10mの津波の時に大川小は浸水しないのだから、予想より5m高い津波でもせいぜい4mとかそんなもんだ

馬鹿の頭の中では予測できるらしい
ハザード想定津波の有する水量及び想定浸水域の浸水深、面積、これすらわからないだろう
予測するにはさらに現実に到来する津波が有する水量及び当該地域の地理的条件、これ等を把握し計算が必要
単純に想定津波が5mでハザード想定浸水域外ならば、10mと予測される津波なら浸水深5mとなるわけではない

内陸部に行くにつれ平野部が大きくなる地形、
逆に内陸部に行くにつれ平野部が小さくなる地形、
堤防で囲まれた地形、
これらを考えただけでも馬鹿の言うような単純なものではないことがわかるだろう
例えば堤防に囲まれた地形なら、津波が堤防を超えなければ浸水せず、津波が堤防を超えた段階で一気に浸水することとなる

大川小は、河川方面は堤防により守られており、海岸方面は内陸部に行くにつれ平野部が小さくなる地形である
津波による浸水があった場合には海岸到達時の規模を保ったまま押し寄せる可能性が高い地形となっている

遺族批判派がいかに馬鹿かわかるだろう
0558名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 09:57:12.37ID:nKiEmma40
結局のところ、>>556の通り、津波警報予測値を避難先選定において、考慮する必要があった
その必要性は、本事案では、安全配慮義務における法的な義務といえたわけだ
津波や地形についての詳細な知識があったとしても>>557の通り予測値をクリアしておく必要があったし、
詳細な知識が無かったとしても児童の命を守る学校管理者としては、
津波到来を具体的に予見したのであれば予測値を考慮しなければならない
そして予測値を考慮した場合には裏山という条件を満たした避難先選定があった
つまり結果回避可能性があったわけだ
遺族批判派が理解できない大津波警報の持つ意味が広報車の前後で異なってくるというのは以上の論理による
アホはこれが理解できないらしいw
0560名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 00:12:05.49ID:mCKtvCdS0
>>558
事前の考慮とかは地裁では判断されてないんじゃね?

>>557
>大川小は、河川方面は堤防により守られており、海岸方面は内陸部に行くにつれ平野部が
>小さくなる地形である津波による浸水があった場合には海岸到達時の規模を保ったまま押
>し寄せる可能性が高い地形となっている
そうかも知れないね。
それならそもそもハザードマップが間違いという事かなあ?
ハザードマップでは海岸到達時の規模を保ったまま大川小に津波が押し寄せることには
なっていないようだよ。
0561名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 08:50:52.15ID:GPq6C7he0
>>560
> 事前の考慮とかは地裁では判断されてないんじゃね?
マニュアル等の事前準備のこと?
地裁では過失認定されていない
>>558では事前準備のことは言っていない

> >>557
> >大川小は、河川方面は堤防により守られており、海岸方面は内陸部に行くにつれ平野部が
> >小さくなる地形である津波による浸水があった場合には海岸到達時の規模を保ったまま押
> >し寄せる可能性が高い地形となっている
> そうかも知れないね。
> それならそもそもハザードマップが間違いという事かなあ?
> ハザードマップでは海岸到達時の規模を保ったまま大川小に津波が押し寄せることには
> なっていないようだよ。
水量、堤防
0562名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 10:01:33.31ID:Dm4EWpRI0
>>560
>>561だけど、言いたいことはわかる
もっともな指摘だね
なので、もう少し詳しくレスする
「津波の遡上について、(平地で、特に障害物が無ければ)どこまでも、内陸奥地へ、規模を保ったまま、進んでいく」
これが正しいかどうか
大川小は内陸5kmの地にあるとはいえ、標高1mで、平地にある
ハザード想定で浸水域外となっていることからすると、この考え方は正しくないということになる
正しくはこうだ
「安全管理者は、津波の遡上について、 平地で、特に障害物が無ければ)どこまでも、内陸奥地へ、規模を保ったまま、進んでいくものと考えるべきである」
この考え方が、警報予測値及びハザードマップとの関係で適用されるか否か
例えば、ハザード想定で、津波高6m、浸水域であって、大津波警報予測値6mならば、6m以上の高さを確保できる避難先とすればよい(七七支店判決)
ハザード想定で、津波高6m、浸水域外であって、大津波警報予測値6mならば(かつ津波到来の具体的予見可能性ありとなる特段の事情はなし)、法的に避難する義務まではないといえる(山元町保育所判決)
ハザード想定で、津波高6m、浸水域外であって、大津波警報予測値6mかつ津波到来自体の具体的予見可能性ありならば、
「安全管理者は、津波の遡上について、 平地で、特に障害物が無ければ)どこまでも、内陸奥地へ、規模を保ったまま、進んでいくものと考えるべきである」との考え方が適用され、
少なくとも6m以上の高さを確保できる避難先を選定すべきであるとなる
もちろん、実際には、これら以外の事情や入手していた情報も考慮されるが、
単純に言うと上記の通り
わかるかな?
0563名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 10:45:09.07ID:Dm4EWpRI0
ま、結局、津波到来の具体的予見可能性が認められた時点で9割決まり
安全配慮義務ってそんなもの
具体的予見の対象の範囲の問題はあるといえばあるが
知見の前提を動かせばある程度はどうとでもなる
「安全管理者は、津波の遡上について、 平地で、特に障害物が無ければ)どこまでも、内陸奥地へ、規模を保ったまま、進んでいくものと考えるべきである」
の考え方を適用すべきかについても知見の前提によって変わってくるしね
大川小は対象が児童だからここは厳しくなる(過失認定が容易になる)
0564名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:32:40.95ID:f84cZFv30
>>563
ハザード想定を越えた規模の津波となれば、>>557で述べたとおりで、ハザードマップはあてにならないし、あてにしてはいけない
そういった状況で、安全管理者に「津波の遡上について、 平地で、特に障害物が無ければ)どこまでも、内陸奥地へ、規模を保ったまま、進んでいくものと考えるべきである」ということが法的義務として求められるのか?
過失の有無はこの問いの答えに関わってくる
児童を対象とした学校管理者であれば求められるだろう
研修内でも説明を受けており酷とはいえない
0565名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 20:51:49.63ID:mCKtvCdS0
「安全管理者は、津波の遡上について、 平地で、特に障害物が無ければ)どこまでも、
内陸奥地へ、規模を保ったまま、進んでいくものと考えるべきである」

どうかなあ?
例えば七七支店ではハザード想定では1〜2mだが、13mの場所に避難ではなく、
例えば5m(<6m)の箇所に避難してたとすると有責だろうか?
0566名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 22:19:34.50ID:GPq6C7he0
>>565
お!
まともなレス
>>556で、七七支店確定判決で津波警報予想値クリア基準が判示とレスしたが、
七七判決では過失認定はされていないから、
この基準をクリアしていなかった場合に過失認定されていたのかは正確にはわからない
しかし、判決内容を具体的に見ていくと、
関連個所のする七七判決を抜粋する

気象庁が午後2時50分,宮城県沿岸部への津波到達予想時刻は午後3
時,予想される津波の高さは6mと発表していたから,午後2時55分
頃に被告女川支店に戻ったG支店長としては,津波到達予想時刻である
午後3時までの間に6m以上の高さのある場所に緊急に避難する必要が
あったといえる。

気象庁が予想される津波の高さを6
mから10m以上へと変更したのは午後3時14分のことであったから,
避難を完了すべき午後3時までの時点においては,たとえリアス式海岸
の湾奥部という特殊な立地に位置した海岸近くの場所において最大震度
6弱の揺れを実際に体感していたとしても,本件屋上を超えるような約
20m近くの巨大津波が押し寄せてくることまでをもG支店長において
予見することは客観的にも困難であったといえる。

そうすると,当時の時間的にも緊迫した状況の下で,2階屋上まで約
10mの高さを有し,3階も含めると約13.35mの高さを有する本
件屋上へ避難するとのG支店長の判断が不適切であったとはいえず,G
支店長において最初から堀切山へ避難するよう指示をすべき義務があっ
たとはいえない。

「必要があった」と記載されている
また、予報地数値以上の避難先とすることについては、「義務があっ
たとはいえない。」と記載

ここから、七七支店確定判決で津波警報予想値クリア基準が判示されていると解釈することは可能だろう

七七判決で大川小に関連しそうな個所で次のものがある

約13.35mの高さを有する本件屋上(塔屋も含む。)への避難で
は不十分であることを示すに足りる程度に危険な津波発生の具体的な予
見可能性があったことを必要とすべきである

この部分の記載と判決の上の記載内容からすると、
予報地は具体的予見可能性の根拠となりうるといってよいだろう
0567名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 22:31:21.37ID:GPq6C7he0
ただし、津波訴訟は、震災時の対応で、緊急時の対応での過失の有無を評価するもの
これまでの判決から、一応、ハザードマップ基準、予報値クリア基準等が判示されていると言えるが、
それそれのケースで、それぞれの個別具体的な事情が考慮されていると言える
機械的にこれらの基準が適用されているわけではないということね
0568名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 23:40:22.73ID:mCKtvCdS0
>>566-567
???
要は「どう判決されるかわからない。」か?
0569名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 00:38:15.97ID:K9E6d6hk0
>>568
いや

判決で過失なしとすることも可能だろうが
過失ありとの評価がこれまでの類似判例と整合性があるってこと
0571名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 01:39:58.16ID:EiTS8SG/0
>>557
>ハザードマップを引き合いに出すのはいいけど、警報値が机上想定超えた時点で使い物にならんのだけど

これは完全な池沼理論だな、相当な頭の悪さ、そもそも警報すら理解していないレベルw
0572名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 03:00:13.66ID:K9E6d6hk0
>>571
ハザード想定津波高と警報予報値とは直接的な対応関係はない
がしかし、
> 予測は出来るわな
これの方が救いようのない馬鹿だけどなw
0573名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 03:15:07.97ID:K9E6d6hk0
すまんな
確かに不適切な文章だわ

>>566
> また、予報地数値以上の避難先とすることについては、「義務があっ
> たとはいえない。」と記載

次に訂正
また、予報値を超える数値を基準として避難先を選定する「義務があったとはいえない。」
予報値6mで6mを超える数値、10mや15mを基準として避難先を選定することまでの義務があるとはいえないってことね

法的義務としては「予報値クリア」ってことだ
0575名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 03:33:03.94ID:K9E6d6hk0
>>574
理解できてないw
わざわざ>>562で解説してあげているのにw
山元町保育所は、津波到来自体の具体的予見可能性なし
大川小とはここが決定的な違い
0576名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 09:43:23.75ID:DqRQ3Wez0
>>574
山元町保育所は津波到来自体の具体的予見可能性なし
つまり管理者には保育所まで津波が到達する危険が具体化するとの認識は無かった
これで避難先選定の話になるわけないだろ
馬鹿にはわからないようだねw
0578名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 10:18:27.00ID:DqRQ3Wez0
>>577
さすがw
確定判決から読みとれる基準を示してやっていることが未だに理解できないらしいw
それを元に大川小の判決を合理的に予想していることが理解できないのね
わざわざ>>569にもレスしてあげているのにw
0580名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 10:37:41.64ID:9ATwbUWZ0
>>569
山元町東保育園も、野蒜小(体育館の老人の事例の方)も、
「ハザード想定を超えた浸水が管理箇所に及ぶ」ということが想定される情報がない場合、
管理者はハザードに従った避難行動をとっても有責ではない、ということでは?
そうなると>>565の例も有責ではないということでは?
0581名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 10:45:04.81ID:EiTS8SG/0
地裁判決や他の判決でも予想浸水域から外れた地域はハザードや警報の情報では具体的予見は不可能とされてる。
後は広報車の情報をどう判断するかだけの話。
0582名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 10:53:44.13ID:DqRQ3Wez0
>>579
津波到来自体の具体的予見が認定されれば、後は、具体的予見の問題とするか、結果回避可能性の問題とするか、
このあたり、安全配慮義務の法理って、わりと自由に動かせるってまだわかってないのなw

で、その争点の具体的予見について地裁判決に対する反論は出来ないんでしょ?
文句は言えても反論はできず、それがお前のレベルだもんなw
0583名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 10:56:43.71ID:DqRQ3Wez0
>>580
ハザードマップは具体的予見可能性の有無の根拠を示す証拠の一つであるに過ぎない
他の証拠により具体的予見可能性ありを認定することは勿論可能
0585名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 11:08:47.32ID:DqRQ3Wez0
>>584
そら、お前がトンチンカンなことレスしてる上に俺のレスを理解する法的知識がないからねw
0587名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 11:17:15.78ID:DqRQ3Wez0
>>586
その地裁判決を理解して、地裁判決の持つ意味を説明する能力も無い奴が何言ってるの?
ww
また、ただの結果論馬鹿かよw
お前は、反論できず悔しくなると結果論馬鹿になるなw
0588名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 11:31:38.86ID:KMbdMtPZ0
「津波の遡上について、(平地で、特に障害物が無ければ)どこまでも、内陸奥地へ、規模を保ったまま、進んでいく」
言い方が違うだけかも知れませんが、津波の遡上については「距離」や「高さ」や「構造物」などが、一種の浸水の
「軽減装置」として動作するものと考えられ、これがハザードマップにも当然取り入れられているものと考えられます。
この「軽減装置」動作後の浸水高に備えれば有責ではないということではないでしょうか。
「軽減装置」の効果は、にわかに計算できるものではなく、ハザード想定外の事態であれば、どれだけ軽減される
かを単純に判断できるものとは思いません。
ちなみに大川小の件は「10mの津波が内陸奥地へ規模を保ったまま進んだ」ものではなく、
海岸付近では20m超の津波が「軽減装置」により、大川小では8.7mとなったということでしょう。
0590名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 11:58:24.79ID:DqRQ3Wez0
>>589
は?
控訴審の予想もレスしたが?
0591名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 12:54:35.56ID:nQXfGu8y0
710 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:32:46.60 ID:rkFiaaaD0
>>706
予測は出来るわな
沿岸部で5〜10mの津波の時に大川小は浸水しないのだから、予想より5m高い津波でもせいぜい4mとか
そんなもんだ

↑ここではバカにされているようですが、これが正に教頭の心情だったのでしょう。

恐らく教頭は、ハザードマップも把握していて、32分のラジオも聴いていて、裏山も検討して、
という状況だったと思います。
ただ、ラジオでは「10m以上」なのに10mと思い込んでしまったのでしょう。ここでレスしている数名のように。
広報車の「松林越え」のアナウンスも恐らく伝わっていたのでしょうが「10m」の認識を覆すものではなかった。
そして「せいぜい4mとかそんなもん」に至り、破滅に至ったということでしょう。

適当な計算ではありますが、結果を見ると
ハザード:6m→0m
実際:20m→8.7m
教頭:10m→4m
まあ、極端におかしいわけではないかな?
仮に「20m越え」のデータが提示されていれば、同じ計算により、教頭も迷いなく裏山を選択したでしょう。

>>583
何か誤解しているかな?>>580は君の言い方に合わせるとハザード越え浸水の具体的予見性無のケース。
0592名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 13:01:16.63ID:DqRQ3Wez0
>>591
前半について
過失の有無への影響が不明

後半について
>>580の意図がわかりにくい
明確にして再度レスしてくれ

大津波警報10m「以上」は理解している
俺が問題にしているのは、警報の予測値、つまり、数値そのもの。
だから10mという記載としている
0593名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 13:26:24.08ID:DqRQ3Wez0
>>580
>>592の追加

「ハザード想定越え」といっても、ハザード想定浸水域外であった場合では、津波到来自体の具体的予見可能性ありで、ハザード想定越えの危険についての具体的予見可能性ありといえる
このパターンで具体的予見可能性ありとされたのが大川小の地裁判決
このパターンで具体的予見可能性なしとされたのが保育所判決
一方、七七支店の場合は、ハザード想定で浸水域
この場合は、津波到来の具体的予見可能性はありとしても、何を持ってハザード想定越えの具体的予見可能性ありとするのか?
ここが問題になる
ハザード想定で当該地域の海岸部到達時の津波高、七七支店のある女川では5.3mだったかな、この数値は、警報予測値とは直接的には対応しない
警報は県全域にだされるものだからね
このあたりのことを理解した上でレスしてくれ
0594名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 13:34:33.67ID:DqRQ3Wez0
>>591
教頭がそのように考えたとして
それが当時の学校管理者として妥当であるとの根拠の提示が必要

数字を並べたものは、結果論にすぎず、根拠とはならない
0595名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 13:45:07.38ID:DqRQ3Wez0
>>591
> 実際:20m→8.7m
これは正しくない
石巻市雄勝は15.5m
津波が松林に衝突し松林を超える20mにまで水しぶきが達したことと混同しているのでは?
0596名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 17:35:30.11ID:qLnimBS10
細部まで矛盾のなく論理構成して議論しているのが遺族擁護派。
穴だらけの議論をしているのが遺族批判派。
全然レベルが違うんだね。
0597名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 17:41:01.56ID:nK3pkzO50
>>580 >>588 >>591 が私のレスです。

>>595
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/255443.pdf#search=%27%E5%A4%A7%E5%B7%9D%E5%B0%8F+%E6%94%AF%E6%89%80%E8%81%B7%E5%93%A1+%E8%A8%BC%E8%A8%80%27
支所職員E・Fは、松林を超える白い波が見えたため釜谷方面へUターンした。
同職員は、この時の白い波は高さ18〜20mの松林を超えるものであったと証言している。

君の出した数値は、どこがどう測定したかわからないけど、この支所職員が目撃した津波は
反映されていないとかかな?

残りは夜中に
0599名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 23:52:41.33ID:nK3pkzO50
>>594
学校管理者として妥当?
いや、そんなのはともかく、20mという情報があれば教頭式により裏山選択。

>>593
単純に 警報予測値>ハザード想定津波高さ  ならハザード想定越えだろう?
まあ、越えてても、だからと言って津波が来るとは言えない、と言えるかも知れないよ。
でも「県全域」だからうちは関係ない、とは言えんはなあ。全沿岸部対象だ。
教頭も3時32分のAMラジオを聞いて動き出した。しかし教頭式(h=10m)。
0601名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 01:37:07.97ID:FdECcy5c0
>>599
> 学校管理者として妥当?
> いや、そんなのはともかく、
なるほど
過失の評価とは関係ない君の感想を述べているわけね

> 20mという情報があれば教頭式により裏山選択。
これも君の感想にすぎないね
しかも根拠なし

> >>593
> 単純に 警報予測値>ハザード想定津波高さ  ならハザード想定越えだろう?
ハザード想定津波高についてはここを見てみれば?
こういう基本的な情報さえ理解していないようなレスだね
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/57522.pdf

> まあ、越えてても、だからと言って津波が来るとは言えない、と言えるかも知れないよ。
> でも「県全域」だからうちは関係ない、とは言えんはなあ。全沿岸部対象だ。
「うちは関係ない」なんて俺はレスしていないけど?
0602名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 01:48:25.74ID:D1oZOrFp0
>>601
君のも感想にすぎんだろ?それともこの件に関する法曹関係者?

>根拠なし
俺も君も全員な。

>レスしてないけど
なら>>593の「警報は県全域にだされるものだからね」は削除な。


とか書いたものの、いやまあ、こんな場所だし、揚げ足取りはやめてまったりとだな。
0603名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 01:51:37.16ID:D1oZOrFp0
>>600
ともかく
>支所職員E・Fは、松林を超える白い波が見えたため釜谷方面へUターンした。
>同職員は、この時の白い波は高さ18〜20mの松林を超えるものであったと証言している

これを否定できるものなのかなあ?無理じゃないかなあ?
0604名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 02:01:52.60ID:D1oZOrFp0
>>601
何がしたい?裁判ごっこ?そんなのには付き合えないが、それにしても
事実を推定するのはお互いのとりあえずの目的に沿ってはいないか?
また明日。
0605名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 02:12:27.72ID:FdECcy5c0
>>602
いや、俺のレスは論理的
君のレスは、例えば、教頭方式ってさ
@教頭がそのように考えたとする根拠は?
Aそのような考え方なら過失なしなのか?なぜ?
当時の常識だったといえるのか?
Bその方式自体、君の>>591だと結果論から導き出したに過ぎない

>なら>>593の「警報は県全域にだされるものだからね」は削除な。
なんで?
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/57522.pdf
みてみたの?
ハザード想定津波高は宮城県内でも各地で想定されており
各地で高さは異なる
津波警報は県全域
だから直接的な対応関係にはないと言っている

>>603
津波高とはなにかから調べて
>>595も参考に再度考えてみたら?
0606名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 02:13:16.79ID:FdECcy5c0
>>604
> 何がしたい?
過失の有無の評価
0607名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 10:46:04.25ID:FdECcy5c0
>>602
> >根拠なし
> 俺も君も全員な。
具体的予見可能性の有無の評価における判断の基準として、
俺は、ハザードマップ基準、警報予報値クリア基準をレスした
そしてその根拠として確定判決を示めした
過失の有無の議論においてこれで根拠なしと言うのであればただの池沼だろう
0608名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 11:54:38.36ID:FdECcy5c0
>>591
> 適当な計算ではありますが、結果を見ると
> ハザード:6m→0m
> 実際:20m→8.7m
> 教頭:10m→4m
> まあ、極端におかしいわけではないかな?
> 仮に「20m越え」のデータが提示されていれば、同じ計算により、教頭も迷いなく裏山を選択したでしょう。

君のこの教頭方式とやらの基準に対する批判の追加

こんな基準は不適切である
>>557でもレスしたが、例えば、高さ12mの堤防に囲まれた地域であったとする
(四方を堤防と山に囲まれたでもよい)
ハザード:6m→0m
ハザード:10m→0m
実際:15m→15m
ということになろう

少し考えればわかること
この教頭方式とやらは大川小地域の地形をも考慮に入れた大川小地域にのみ適用可能なものであるというのであれば次のように反論出来る
そのようなものであれば事前準備の段階、つまり、311より前に考慮されたものと言えるであろう
しかし、事前準備の段階では、大川小は教育委員会からの二次避難先の選定指示を放置していた
とても教頭方式とやらを事前に考えていたといえるような状況にない
教頭がそのように考えたとの根拠の提示はなく、その内容も不適切である
過失の有無の評価を議論するには意味のないレスというほかない
0609名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 00:18:07.58ID:1W17hBUZ0
>>605
https://www.shimz.co.jp/theme/earthquake/pdf/report02.pdf#search=%27%E6%B4%A5%E6%B3%A2+%E9%AB%98%E3%81%95+%E6%B8%AC%E5%AE%9A%27
20mというのは「検潮所や沖合の波高計で計測された」わけではないだろうね。
それにしても波高が20m超は否定しようもない。
検潮所や沖合の波高計で計測されてなければ津波は来ないのかね?
だから、実際:波高20m→大川小8.7m

それと、全体的にだが、遺族側は「なぜ裏山に避難しなかったか?」を知りたい、それだけではないのか?
君はその観点が全くないように思う。
君のは判決を自分なりに変換し(正しいとは限らないが)記載しているだけのように思うよ。
0610名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 00:23:26.96ID:1W17hBUZ0
>>605
>いや、俺のレスは論理的
君のは判決を自分なりに(正しいかどうかはともかく自分自身で論理的と思う範囲で)変換し、
記載しているだけのように思うよ。
0611名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 07:24:55.49ID:pf99HDCa0
>>610
教頭方式の批判についてレスしたが、
教頭方式なんて判決に記載されていたのかね?
0612名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 07:26:29.21ID:pf99HDCa0
>>609
なぜ山への避難としなかったのか?
これについても、推測としたうえでレスしている
0614名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 07:49:01.23ID:pf99HDCa0
なぜ山へ逃げなかったのか?
以下は推測を含む
教頭のリーダーシップのなさにより、
山避難反対派の説得に失敗したばかりか、
それらの意見に押し切られたあるいはそれらの意見との妥協をはかった
山避難反対派とは?
校長(メールが明らかにされていない)
教頭、教務主任以外の教師
地元有力者
0615名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 08:06:52.01ID:pf99HDCa0
それと、
> 同職員は、この時の白い波は高さ18〜20mの松林を超えるものであったと証言している。
この証言自体は否定していない
津波が松林に衝突し、白い波しぶきが18mから20mの高さに達したのを目撃したのであろう
津波高15mと矛盾するものではない
0616名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 09:39:08.88ID:L7Y3RZ/Q0
>>610
> 君のは判決を自分なりに(正しいかどうかはともかく自分自身で論理的と思う範囲で)変換し、
> 記載しているだけのように思うよ。
と思い込んで論理的レスへ君自身が論理的反論をできないことへの言い訳にしているようにしか見えないですよ。
0620名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 21:03:52.88ID:pf99HDCa0
そだね
雄勝の数値だしたレスは取り消すわ
適切とは言えないレスだった
0621名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 16:04:52.94ID:y9bJp/Yq0
しかし実際に到来した津波の高さが20mであろうが15mであろうが、
教頭方式とやらを過失の評価に持ち出すことが不適切であることは>>608をみれば明らか
0622名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 10:09:12.50ID:07IRJom00
遺族批判派ができる論理的な反論は、
当時の緊迫した状況で、論理的な判断を教師に求めるのは酷である
ってことぐらいじゃね?w
0623名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 14:09:22.83ID:07IRJom00
山崩れの危険を理由にすると、
体育館裏ルートの裏山は危険地帯指定はなく、
三角地帯は直ぐ脇の裏山が危険地帯指定であって、
教師らが避難先とした三角地帯の方が危険であるという矛盾に行き当たるからな
津波到来の具体的予見可能性はないといっても
生存教師の手紙で、広報車の呼びかけが聞こえていて、
津波到来を具体的に認識していたことがわかるし

未だに遺族を批判している奴は感情論なのがほとんどだろう
0624名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 10:50:26.47ID:TavQFR4h0
なんだ
教師擁護はまた論破されてんのかw
0625名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 08:23:01.57ID:gUv0CJAy0
判決文の変換て、判決文も理解できない奴の悔し紛れの文句だろうな。
悔しいなら判決文変換でいいからまともな反論すれば良いのにw
0628名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:02:48.14ID:gyyTDaVfO
まずハザードマップ自体がでたらめ
大川小学校の地形からすると10mどころか3mの津波でも浸水しただろう
ハザードマップの責任者はだれなんだ
当日、広報車を派遣したことも適切とはいえない
無線を装備したパトカーか消防車を現地に向かわせるべきだった
0629名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 10:15:21.90ID:+/ldzLcA0
>>628
> 無線を装備したパトカーか消防車を現地に向かわせるべきだった

事故調査報告書
15:10?15:15 頃 河北消防署の消防車が広報しつつ釜谷地区内を長面方面へ
15時15〜20分頃 河北消防署の消防車が、新北上大橋から長面地区方面へ走行しつつ、
「大津波警報が発令されています。避難して下さい。」という内容を広報。
0630名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:43:26.76ID:3WHjBn0H0
ついに来た!!またもや東日本大震災以上の大波が!!
テーマ:ブログ
福島に震災以降の大波が炎炎お祝い
その男の名は、あのめだかで有名な
◯◯めだかさんです!!!!

もう風化したのかななんか悲しい
0631名無しさん@13周年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:54:45.09ID:uX+n0dCV0
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0632名無しさん@13周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:40:52.23ID:7u9eKLMC0
ハザードマップの津波の予想浸水区域を重視するのが判例。

予想浸水区域内なら、予見可能性あり。
予想浸水区域の外なら、予見可能性なし。

ハザードマップの予想浸水区域は、過去最大の浸水エリアに安全マージンを1〜2キロ上乗せして、専門家の知見に基づき決められている。

津波や防災の専門家以上の判断を教頭に求めることはできない。

予想浸水区域の外なら、予見可能性を前提とする過失は認められず、遺族負け。

沿岸部の77銀行でも、具体的予見可能性は判決明文で完全否定され、遺族負け。
0633名無しさん@13周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:48:02.55ID:MTZjujp80
>>632
ハザードマップは予見可能性を評価するにおいての一つの参考基準にすぎない。
ハザードマップと同等あるいはそれ以上の信頼するに足る津波情報の入手があったのであれば、
ハザードマップ情報プラスそれらの情報を予見可能性を評価する際の基準とすることは合理的。
こんなことすら理解できない低脳くんですか?
0634名無しさん@13周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:53:09.77ID:MTZjujp80
ハザードマップを予見可能性の基準とすべきで、浸水域外なら具体的予見可能性は否定され原告敗訴となっているという事例で七七銀行を示すこと自体が自らのバカをさらけ出しているね。
七七はハザードマップで浸水域なんだけどw
0635名無しさん@13周年
垢版 |
2017/10/10(火) 22:00:59.30ID:MTZjujp80
判決文を読み込む読解力や前提となる法律知識がないんだろうねw
>>632
> 沿岸部の77銀行でも、具体的予見可能性は判決明文で完全否定され
七七判決では、管理者が、津波が到来すること自体について、具体的に予見していたことは否定されていない。
そして津波到来に対応した避難行動は実施されている。
問題となったのは到来するであろう津波の高さについての具体的予見可能性。
これすらわからないのかw
0636名無しさん@13周年
垢版 |
2017/10/10(火) 22:07:12.55ID:MTZjujp80
さらにいうと、津波到来自体の具体的予見可能性については、ハザードマップ基準が津波訴訟で示されているが、
七七判決では、津波の高さについての具体的予見可能性の評価においては、ハザードマップ浸水域において示されている浸水深よりも、大津波警報の予報値が重要視されている。
ハザードマップ絶対視基地外にはこんなこともわからないんだろうw
0637名無しさん@13周年
垢版 |
2017/10/10(火) 22:21:36.20ID:MTZjujp80
ハザードマップ絶対視基地外は、なぜか山崩れリスクについては、ハザードマップを参考にすべきであったとは言わないんだよなw
避難先とした三角地帯は土砂災害危険個所に指定されていた山のすぐ横だし、
実際に通ったルートは、危険個所に指定されていた山沿いの道路。
これに対して、体育館ルートの裏山は危険個所としての指定はない。
三角地帯よりも避難にかかる時間は短く標高は高い。

参考
大川小跡地周辺の土砂災害ハザードマップ
http://i.imgur.com/K0Trqh2.jpg

体育館ルート裏山
https://www.youtube.com/watch?v=gq3ukbhGMss
0638名無しさん@13周年
垢版 |
2017/10/10(火) 22:49:32.59ID:MTZjujp80
津波ハザードマップにはこのような記載があった。
「浸水の着色のない地域でも、状況によって浸水するおそれがありますので、注意して
ください」
ハザードマップ記載のこのような注意をすべきである状況か否か、管理者は適切に判断する必要がある。
ハザードマップ絶対視基地外くんは、ハザードマップを絶対視するわりにはこの注意書きにはふれないんだよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも