政治資金規正法の改正に向けて、岸田総理大臣と日本維新の会の馬場代表が会談し、党から支給される「政策活動費」について、維新の会が求めていた、10年後に領収書を公開する案を改正案に盛り込むことなどで合意しました。
岸田総理大臣は、31日午前、国会内で日本維新の会の馬場代表と会談しました。
会談で両氏は、自民党と維新の会との間で、政治資金規正の透明性の向上に取り組むことを確認し、合意文書を交わしました。
具体的には、政治資金規正法の改正に向けて、維新の会の求めに応じて、
▽党から支給される「政策活動費」について、年間の使用額の上限を設定し、10年後に領収書や明細書などとともに使用状況を公開するほか、
▽議員自身が代表を務める政治団体に寄付を行った場合は、税制優遇措置を受けることを禁止するとしています。
また、
▽国会議員に支給されている旧「文書通信交通滞在費」、今の「調査研究広報滞在費」について、衆参両院の議長のもとに設置される協議の場で議論し、使いみちの公開と残金の返納を義務づける立法措置を講ずるとしています。
維新 馬場代表「自民修正案が提出されれば基本的には賛成」
日本維新の会の馬場代表は記者会見で「きのうになって、自民党側から旧『文書通信交通滞在費』、現在の『調査研究広報滞在費』の使いみちの公開と、政策活動費の改革については、すべて丸のみをするので、特別委員会での協力をお願いしたいという申し出があった。この2点について、わが党の考え方が通ったので岸田総理大臣と合意をした。1歩でも2歩でも、改革を進めていくのが日本維新の会の考え方だ。自民党の修正案が提出されれば、基本的には賛成だ」と述べました。
その上で「岸田総理大臣からは『いろんないい提案をいただいた。よりよい政治にしていきたい』という趣旨の発言があった」と明らかにしました。
一方で「企業・団体献金の廃止などは無回答の状況で、引き続き、あらゆる場面で指摘していく。 今回、協力するからといって『未来永劫やってもらえる』という考え方は自民党にとって大きな勘違いにつながり、傲慢な政治を行うことになる」と述べました。
さらに、一連の自民党の対応について「ガバナンスが効いてない。毎度トップが動かなければ物事が展開しないのは、組織として体をなしていないことの裏返しで自民党は非常に危ない状況にある」と指摘しました。
NHKニュース
2024年5月31日 12時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240531/k10014466821000.html
探検
岸田首相と維新馬場代表「政策活動費」10年後に領収書公開で合意 [クロ★]
1クロ ★
2024/06/01(土) 09:32:40.27ID:tgKoUJ6o9レスを投稿する
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★6 [muffin★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★2 [ぐれ★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 【陰謀論】「ファクトチェック後進国」日本に変化の兆し 兵庫県知事選きっかけに全国の新聞社が始めた試み [ぐれ★]
- 【文春】田中圭と永野芽郁やりとりに「スクショはないの?」「信憑性が…」証拠となるはずのLINE画像が公開されない理由とは [muffin★]
- 【速報】週刊文春、捏造が確定、永野芽郁&田中圭の両者がLINEトーク報道を否定 [606757419]
- 吾 輩 は
- 【速報!!!】トランプ大統領、近く「地球を揺るがす」重大発表を予告 [483862913]
- ジークアクス、初めてロボに乗ったJKが一年戦争の猛者をぶっ殺す
- なっつーやすみはーやっぱりー
- ママチャリに2人の子供を乗せたお母さん軽自動車にはねられ死亡