泉健太🌎立憲民主党代表
@izmkenta

野口健さん、
富士山通行料「外国人3万円」は良いアイデアだとして、やはり日本人は「1万円」ではなく「2千円程度」が良いと思います。
news.yahoo.co.jpから

野口健さん「富士山の通行料は日本人1万円、外国人3万円がいい」…登山者規制を評価(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/3814bf2639d0b06b1fb551b1869efe177ae9f98d


午後9:37 · 2024年5月23日
https://x.com/izmkenta/status/1793622161024053499


※関連
野口健さん「富士山の通行料は日本人1万円、外国人3万円がいい」…登山者規制を評価(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240523-OYT1T50019/

5/23(木) 17:18配信

山梨県は今夏から、富士山の吉田ルートで登山者数を規制し、通行料を徴収する。富士山の清掃活動に長年取り組んでいる登山家の野口健さん(50)が、7月の開山を前に読売新聞の取材に応じた。野口さんは「山梨県は観光への経済的依存も大きいなか、通行料を取る登山規制によく踏み込んだ」と評価した上で、罰則導入や通行料(入山料)の引き上げを提案した。

 ――山梨県は今夏から、1日4000人を上限とした登山規制を行う。

 「山梨県は観光面で富士山への経済的な依存度が高く、登山者数を減らす規制はタブーだった。(規制を)もうせざるを得ない状況まで来ている。非常に大きな冒険で、勇気のあることだ」

 ――県は通行料を2000円に設定した。

 「ちょっと安すぎると思う。海外の山の入山料は万単位でかかる。富士山を保護するためにお金を取るのであれば2000円でも十分だが、登山者数を減らすためならもっと上げたほうが良い。海外の山では自国民と外国人で値段が違うところもあるので、私は日本人1万円、外国人3万円くらいが良いと考える」

(略)

※全文はソースで。