>>39
亀井亜紀子氏の血筋を父、父の父、その父・・・・と全部たどっていったら
すごい人だった
先祖をwikipediaなどで容易に辿れて、しかも古事記の最初に登場する神まで辿りつける人もいるのか

抜粋すると
亀井茲明(津久野藩主)
正親町三条実雅(内大臣で室町時代の足利家の側近)
三条実行(三条家の始祖)
藤原冬嗣(平安時代初期の公卿、歌人)
藤原不比等(飛鳥時代の公卿、藤原家の家祖)
中臣鎌足
伊賀津臣命(古墳時代の豪族で中臣家の祖)
天之御中主神(古事記に最初に登場する日本神話の神)