裏金問題で萩生田光一議員だけ“大甘処分”に旧安倍派から批判殺到 派内で囁かれている「森と岸田」の身勝手な思惑 [クロ★]
0001クロ ★
垢版 |
2024/04/16(火) 08:15:37.90ID:OIlW/UNM9
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、党の政調会長を務めた萩生田光一氏に批判が集まっている。朝日新聞は4月5日の朝刊に「処分『市民感覚とズレ』 自民裏金、有権者厳しい目」との記事を掲載。萩生田氏に対する有権者の厳しい声を伝えた。

 ***

 有権者が萩生田氏の何に怒っているのかをお伝えする前に、裏金事件における萩生田氏の問題点を改めて確認しておこう。

 萩生田氏は自民党安倍派の「5人衆」の1人という重職を担い、派閥からのキックバック──ここでは政治資金収支報告書の不記載額──は2018年からの5年間で2700万円を超えた。額の多さに誰もが驚いたが、実際に党内で3番目という巨額の裏金だったのだ。

 自民党は4日、国会議員39人に対する処分を発表した。ところが、岸田派の元会計責任者が立件されているにもかかわらず、岸田文雄首相は“無罪放免”となった。この時点で多くの有権者が強い反発を示した。

 さらに萩生田氏に対する党の処分は、8段階のうち軽いほうから3番目という「党の役職停止(1年)」だった。「これでは実質的に処分なしだ」との批判が自民党の国会議員からも殺到したが、それも当然だろう。

 他の議員に対する処分と比較してみよう。党則の処分では2番目、今回の処分の中では最も重い「除名」となった塩谷立氏の不記載額は234万円。西村康稔氏は3番目の「党員資格停止(1年)」だったが、不記載額は100万円だった。

 萩生田氏は2700万円と裏金の額が突出しているにもかかわらず、処分は極めて軽い。これが不可解であることは言うまでもないだろう。

八王子市民の怒り
 冒頭で紹介した朝日新聞の記事に戻ると、萩生田氏の地元である東京・八王子市で有権者に取材。これまで萩生田氏に投票してきたという建築作業員の男性が応じ、処分について「軽すぎる。本当は議員を辞めるべきだ」と不満を述べた。

 物価高や光熱費の高騰を受け、作業員の男性は外食や酒を減らすなど、出費を切り詰めてきたという。一方、萩生田氏は多額の裏金を作っていた。男性は「自分は好き勝手に金を動かしていたなんて、支持者への裏切りだ」と怒り心頭だ。

 萩生田氏だけ“減刑”が実施されたことについて、理解を示す政府関係者もいる。萩生田氏は「安倍派5人衆」の1人に数えられる実力者だ。しかし、裏金作りの実態を把握していた可能性の高い、安倍派の事務総長に就任したことはない。

 また安倍派は、一度はキックバックのシステムを停めた。それが22年8月など派の幹部が集まり、裏金システムの復活について話し合っている。この場に萩生田氏は出席していないことになっている。

 ただし、以上の2点だけでは、萩生田氏の処分が甘い理由の説明にはならないという。なぜ萩生田氏だけ“えこひいき”されたのか、旧安倍派の議員が言う。

比例復活の問題
「旧安倍派内でも、今回の処分は軽すぎる、おかしいという声が出ています。萩生田さんは2003年に初めて立候補して以来、6回の当選回数を誇ります。ところが、民主党政権が誕生した2009年の総選挙では比例復活もできず落選しました。これに懲り、萩生田さんは旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との関係を深めるなど、なりふり構わず“基礎票”作りに励んだのです」

 自民党の処分を重さの順に並べると、【1】除名、【2】離党勧告、【3】党員資格停止、【4】選挙での非公認──となるが、この4つは選挙の際に党の公認が得られない。無所属で立候補することになる。

「自民党の公認候補でなければ、連立を組む公明党における最大の支持母体である創価学会の信者も表立って応援ができません。さらに最も重要なのが、比例区の重複立候補が不可能になるということです。小選挙区制で落選してしまうと、どれだけ接戦で惜敗率が高くとも、敗者復活は叶いません」(同・議員)

 自公の公的支援が受けられないため、基礎票が減ってしまう。しかも小選挙区で落選すれば一巻の終わりという“背水の陣”で選挙を戦う必要があるというわけだ。

続きはWebで

デイリー新潮
4/15(月) 11:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/e67cdc9ad69462b3e4db0f512f651a695ca88c8d
0064あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/05/17(金) 12:08:09.54ID:vzWiUJXO0
自覚と反省もなく自浄作用もない自民党は自ら終焉に近づいており、政権交代が間近にきていると感じられる。
自民党は自分達からまともな政治改革をせずに、姑息な手法でもはや手遅れな旧文通費を出して時間稼ぎに出て、維新の会を懐柔してきている、公明党が自民党の泥舟に乗らない、一蓮托生を拒否したまともな政党判断を下したように野党側も特に日本維新の会も大半の国民が見放した事態の自民党改正案及び連携案には絶対的に乗ってはならない、ここに至って自民党と連携するようなら国民は全国の大多数の国民は日本維新の会を全面的に見放し給弾することになるだろう。
本件政治資金の裏金事件は自民党の犯罪であり、自民党議員自らが再発を防止する最も厳しい改正を行なうべきなのに、まったく反省しておらずまた議員の抜け穴に裏金が作れる改正を行なおうとしている、もはや政治資金規正法改正は野党案でまとめるしかなく自民党案は検討にも値しないものである、自民党には裏金事件の自覚と反省がまったく無く、その反省に自覚の無い代表が鈴木座長で森山会長で茂木幹事長だと思う、岸田さんは即刻彼らを解任してまともな自民党に戻さない限り国民からますます見放されることになると思う、最後は岸田首相の決断で野党案の丸呑みをして解散することだと思います。
0065あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/05/20(月) 01:14:43.96ID:7YeVLsln0
萩生田前政調会長「現金で管理」の裏金利用に「クレジットカード払い」の矛盾発覚…同じ日、同じ店で「130万円超」複数の支払いも
ps://news.yahoo.co.jp/articles/1c9ea8aebe1fe433deba0a5df60a8b80d88336b1
0067あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/05/20(月) 19:54:03.82ID:Pbips34x0
今の自民党には岸田政権には国民を政治から守る自覚もない、自民党だけを守る政党に成り下がっている。
悪事を繰り返した自民党を今まで通り守ることだけを考えていて規正法改正で政治改革を済まそうとしている。
もはや自民党は根が腐っており岸田首相も幹部の森山氏や茂木氏ら諸氏も国民の声を聞かずに党の保身だけを考えている、これは自民党の断末魔の状況下であり自民党の若手議員はいま立ち上がり首脳陣を退陣させて改革を断行しないと、野党への政権交代が起こることになるだろう。
野党は今こそ基本として立憲民主党に国民民主党と日本維新の会を中心に政策的に共産党やれいわの党等を含めて現在の野党連合にて日本政治を浄化する政権交代を成し遂げる最大の機会であると思う、日本維新の会は馬場氏に藤田氏は特にこの機に及んで自民党を擁護したり手をつなぐなどあってはならない事をしないよう党益ではなく日本国を日本国民を見て大切にして野党連合を果たしてほしいと思う。
今や自民党の議員には自浄作用に政策立案能力もなく議員としての能力は国民の声を聴き大事にしているのは野党だと思う、政府の政策の大半は優秀な日本国の官僚が行っており自民党が終わっても大丈夫である、野党は今まで以上に優秀な日本官僚を使いこなすことである、それにまともな政治家の国民の声、意見を反映していけば大丈夫といってもいい。
ここまで堕落した自民党がこのままでいい訳がない、少なくとも5年10年は野党に転落させて大反省させなければならない、大反省させるべきであると考えます。
0069あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/05/23(木) 16:04:04.13ID:gSrygXOQ0
政治資金規正法改正において自民党はじめ各党はまずは党利党略はやめて、近寄って妥協するのも良くなく一番には国民目線で政治家に厳しい改正を第一にしなくてはならない、この先将来的に政治家が悪事を働かないよう働いたら議員自らが自滅の道を歩む政治資金規正法改正をしなければならないと思う。
日本で一番改革が遅れているのが政治改革で、自浄作用がまったく無い自民党が長年政権を持っている事が最大の原因であり、今回の件もまったく意味の無い自民党の改正案で済まそうとしている、日本国民はこの自民党の傍若無人なふざけ過ぎた政治姿勢を絶対に認めてはならず、許してはいけないと考えます。
野党側も国民は見ています、絶対に自民党に近づきすり寄ったりしてはいけない、日本国の政治の刷新が掛かっています、国として国民から正しい政治資金改革をしてもらいたい、自民党のような党利党略で絶対に改正しないようしてもらいたい、国民は見ています、これが出来なければ大きな大きなしっぺ返しをその党は受ける事になるでしょう。
明日からの1,2週間が大きな山場でしょう、しっかりきちんと正しい国会議員に最も厳しいと思える改正案でまとまるよう頑張ってほしいと思っています。
現在の自民党を見ていて、これは野党への政権交代が日本国の政治改革には絶対的に必要な時に来ている、来たと感じており今こそ野党間は連携し団結して日本を日本国民を守リ優秀な国家官僚を大事にして連携連帯して正しい道に導くようして働いてほしいと思う。
0070あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/05/24(金) 21:35:57.38ID:XaWo7iKx0
日本維新の会はなんと軟弱な政党なんだろう、こんな政党は不要だし日本の国の政治を良くする抜本的改革を国民が目指している時に自民党にすり寄り近づくとかあり得ない、大半の日本国民が政治の浄化、改革をしようとしている国民の声を意見を無視するものである。
本改革は期限切れでやるものではなく国民が納得するまでやるべきであり、自民党は政局に持ち込みやるべきではなく、やってはならない。
日本維新の会が自民党、与党に乗るようなことがあれば維新は国民から見放され自滅して行くだろう、維新に人材不足なのは前々から分かるが馬場氏に藤田氏らの軟弱さは責任者として不適格であり責任政党の目指す姿勢では有るまじきものである。
日本国民として政治は何より信頼が一丁目一番地であり、今こそ悪事を働きすぎてきた自民党には自民党議員には今回の改正案でも信頼することは出来ない、是非とも野党がまとまり限りなく野党案で成案にして政治の改革、浄化を示してもらいたいと願っています。
0071あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/05/28(火) 17:53:53.84ID:aljYCls90
解党的出直しをするべしと思う!

もはや自民党には呆れてものも言えない、まさにバカバカしくまったく自浄作用も政治モラルもない自民党になっており、幹部のみならず若手議員も腐りきっている自民党の政治とカネの悪習を守り続けようとしている。
公明党に日本維新の会も日本政治の正浄化を自民党国会議員の浄化を今後に向けまともにしっかり改正する本格的意識が決意が欠如しており、国政を任せられる政党にはなり得ない、どこが一番の問題ある政党で、どこを正さなければ正常化にならないか、政治家なら愚直に正しい道を貫いてもらいたい、明治維新の政治家の気概に根性に責任感に先見性を持って政治家を国会議員を全うしてほしい。
今の岸田政権に自民党にはまともな国会議員は残念ながらいない、まともな改正案も出せない国会議員であり、これは日本国の国民が総選挙にて自民党には下野してもらう選挙で投票して大反省させなければならないと思います。
日本維新の会は今の馬場氏以下の判断なら一地区だけで東京はじめ関東に東海、九州に東北など全国では総スカンにすべきで消滅してもらうしかないでしょう。
しかし現在の自民党には本当にまともな人材がいない、不足してまともな政治も出来ない政党になっており、改めて下野して一から新たな人材を、二世でない有能な人材の発掘から再出発しなくてはならないと考えます。
今は政権交代して野党で一番人材のいる立憲君主党と国民民主党に前原グループを中心にして他の政党にグループを入れて政権運営を担ったらと思う、皆んなで新たな日本国の政治を今一度ここで見直し改定する時であると考えます。
0072あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/05/30(木) 18:07:57.61ID:iL2uejBm0
自民党の対応はまったくなってないと思います!
何を自民党の大野とかいう理事は馬鹿なことを言ってるんだ、岸田さんももうダメだね、茂木も森山も引っ込んで対処できず鈴木も恥ばかりかいて、裏金事件の解明を岸田首相自身がしっかりやらないから、まったくだらしの無い自滅の道を自民党は歩いている、大野とか企業団体献金の禁止に公選法の連座制の仕組みの導入が出来ないとか何を国民の声を聞いてるの、自民党の裏金事件の政治とカネからこの政治不審で全国的に国民は自民党に不信を抱いている、もはや岸田首相は自民案は引っ込めて野党案を丸飲みする提案をするべきでありするしかない、さすれば国民も幾らかは自民党を理解するかもしれない、この期に及んで自民党案を通そうとかしたら自ら政権交代を国民に投げかけるものとなってしまう、岸田首相に残された道は政治資金規正法の改正は野党に改正案を全面的に委ねて2度と自民党が自民党議員が政治資金の不正をしないよう脱税をしないようにすることである、党として遵法精神やモラルを議員教育してここは引き下がるべきである。野党の改正案を通した後に岸田首相が解散したいならいい時に解散したらいいと思う。
それしか道はないでしょう!
0073あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/06/04(火) 18:01:09.87ID:cJ+75rZ60
抜け道だらけの法案作ってどうするの、バカバカしいでしょ!
規正法改正案はまったく評価出来ません改めて抜本的に裏金のないまともな政治家が生まれる、日本国の政治家に相応しい議員が出てくる改正案にしなくてはなりません。
日本維新の会は何を考えてるんだ、まったく改正案になって無いじゃないか、10年後の公開なんて今より改悪する提案だろ、いい加減な自民党との合意は政治家を日本の政治を悪くするだけで止めてもらいたい、維新が言い出したなら直ちに取り下げて3ヶ月か6ヶ月以内の公開に改めるなら国民もまだ理解できると思うし国民は総スカンしている、即時に自民党に再交渉しなくて維新が終わってしまう、直ぐに申し出なければいけない。
馬場さんに藤田、遠藤さんとか辞めてもらった方がいいと思います。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況