X



山崎雅弘氏…カップヌードルからフタ止め用のシールが無くなり…某大学「学食のカレーから福神漬が失われていた」事に見解を示す [少考さん★]
0001少考さん ★
垢版 |
2024/03/20(水) 19:29:57.45ID:z5hRhKR39
山崎 雅弘
@mas__yamazaki

カップヌードルからフタ止め用のシールが無くなり、コンビニの割り箸から爪楊枝が消え…

一つ一つは些細な変化ですが、大手メディアがいくら大企業にだけ光を当てて「株高好況」を演出しても、富裕層以外の生活はコスト削減を名目に貧しくなる方向へ進み続けている模様です。

午後8:33 · 2024年3月19日
https://x.com/mas__yamazaki/status/1770050898930368569

(引用リポスト)
高雄 啓三 (Keizo TAKAO) 富山大学 認知・情動脳科学で学生 (修士/博士) 募集中!
@keizotakao

学食のカレーから福神漬が失われていた…。
前回食べた時になくて忘れられてるのだと思ったのだが、今回もないので聞いたらもうカレーに福神漬はつけないのだそう。
経費削減、値上げを避ける努力なのだろうが寂しい。
世知辛え。

https://pbs.twimg.com/media/GJAFh4rbIAAvvfW.jpg

午前11:56 · 2024年3月19日
https://x.com/keizotakao/status/1769920744442794299

(※返信)
山崎 雅弘
@mas__yamazaki

何度か紹介している、先の戦争末期(1945年1月31日)に日本政府が国民向けに出した訓示(のようなもの)。大人は過去と現在を比較して愚痴を言うが、生活してきた歳月が短い子どもは過去を知らないから「至って愉快に」暮らしている。大人は子どもを見習え。今の日本もこんな感じになりつつある模様。

(訓示(のようなもの)画像)

午後8:37 · 2024年3月19日
https://x.com/mas__yamazaki/status/1770051877931266072



※訓示(のようなもの)
週言

子ども観の歴史を越えて
https://www.hico.jp/ronnbunn/yamanakahisasi/jidoubunngakuyoyomigaere/011-032.htm

(略)
敗戦が目前に迫った昭和二〇年(一九四五年)一月、内閣情報局編集の政区PR誌『週報』(四三一号)は「週言」と名づけた巻頭言につぎのような文章を掲載した。


子供たちは生活して来た歳月が短いから、過去のことを振返ったりせず、(略)


※全文はソースで。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況