岸田総理「デジタル敗戦を二度と繰り返してはならない」“マイナ保険証”を持たない全ての人に「資格確認書」を発行 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
https://times.abema.tv/articles/-/10090135

2023/08/04 19:07

 4日、岸田総理が記者会見を行い、“マイナ保険証”の対応について言及した。

 岸田政権はなぜデジタル化を急いで進めるのか?」という疑問に、岸田総理は自民党の政調会長として新型コロナとの戦いの最前線に立っていた2020年を回顧。「我が国のデジタル化の遅れを痛感した」として「国民への給付金や、各種支援金における給付の遅れ、感染者情報をFAXで集計することによる保健所業務のひっ迫、感染者との接触確認アプリ導入やワクチン接種のシステムにおける混乱、欧米諸国や台湾、シンガポール、インドなどで円滑で進む行政サービスが、我が国では実現できない現実に直面した」と振り返った。

 岸田総理は「我が国がデジタル後進国だったことにがく然とした」と述べ、「このデジタル敗戦を二度と繰り返してはならない」と強調。「主要先進国に大きく遅れをとっている行政のデジタル化の遅れを取り戻したい。この強い思いから政権発足以来、デジタル田園都市国家構想、マイナカードの早期普及を広めてきた」と語った。

 さらに、マイナカードと健康保険証の一体化について、反発の声が相次いでいる事態に、改めて「国民の不安払拭を最優先とした対応をとっていく」とコメント。“マイナ保険証”を持っていないすべての人に、その代わりとなる「資格確認書」を発行し、有効期間やカードの形状も現行の健康保険証を踏まえたものにするという。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。