ツイッタートレンド赤丸急上昇トップwwwwwwwww

小西やミンスらバカサヨ壺チョンと反日マスゴミ逝ったああぁああ~~!!wwwwwwwww

 
高橋洋一@YoichiTakahashi 23.3.18
朝日新聞、悔しいのお。
全文公開でなく小出しにされる筈だから高市さんを攻められると目論んでいたが、直ぐに全文を出されてしまいボロが出てしまったな。
総務省はファイルがサーバー保管されているとも答弁→改竄履歴が分かる。
もう結末は見えている

高橋洋一@YoichiTakahashi 23.3.18
小西文書は、8年前の旧郵政と旧自治の内輪もめの内輪メモ。
放送法解釈なんか変更してなかったので結局不発になった、実にくだらないもの。
旧郵政エース官僚による超一級の極秘メモ?管理簿にも入っていない程度の内輪メモってだけ。

門田隆将@KadotaRyusho 23.3.18
高市総務相と安倍首相が電話で話したと大騒ぎだが、「行政文書は作成者が不明で電話の有無は確認できなかった。礒崎首相補佐官から放送法の解釈を変えるよう強要された事実もなかった」と総務省。
高市糾弾に血眼なマスコミは"事実ありのまま"に目を向けられない。

門田隆将@KadotaRyusho 23.3.20
「総務省関係者に捏造と言った者はいなかった」と立憲石橋参院予算委理事。
関係者が捏造と言わないのは当然。
総務省が、嘘が書かれているのを認めるわけにはいかないからだ。
中身の真偽に踏み込まない「すりかえ論」はやめろ。
早く当事者を、偽証罪に問える国会招致しろ

池田信夫@ikedanob 23.3.20
総務省は「3人のいずれも捏造という認識はない」と、ぎりぎりで逃げる。
どうして「放送法レクに高市大臣は出席した」とはっきりと言えないのか?言えるわけない。
事実は、総務省も認めるように「高市大臣は出席していなかった」からだ。

池田信夫@ikedanob 23.3.20
3人は「2月13日に大臣レクをやった」と証言したのか?していない。
大臣室の3人も「なかった」と明確に記憶しているのに、情報流通行政局の3人の話が皆あやふやなのはなぜか?
小西だって朝日毎日東京新聞だって、その理由は分かっているだろう。

池田信夫@ikedanob 23.3.20
もはや小西を国家公務員法違反で東京地検に告発するしかない。
刑事訴訟法239条「官吏または公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない」