信濃毎日新聞社が10日まとめた緊急の県民電話調査で、自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係について「問題があった」(「極めて」と「ある程度」の合計)とした人が89%を占めた。自民や党所属議員が旧統一教会との関わりを十分に説明しているか―との問いには、84%が「不足している」と答えた。

 旧統一教会と政治の関わりは、安倍晋三元首相の銃撃事件を発端に注目を集めた。自民と旧統一教会との関係について主な政党支持層別に見ると、自民支持層でも「問題があった」が76%に上り、「問題ではない」(「それほど」を含む)の17%を大きく上回った。

 公明支持層は84%が「問題があった」と回答。立憲民主支持層の98%、日本維新の会支持層の94%、共産支持層の95%、「支持する政党はない」とした無党派層の92%が「問題があった」とした。

 旧統一教会との関わりについて、自民や党所属議員が「十分に説明している」は5%にとどまった。主な政党支持層別に見ても、自民の68%、公明の74%が「不足している」と回答。立民の96%、維新の84%、共産の91%、無党派層の88%が「不足している」と答えた。

 岸田文雄首相は8日の衆院議院運営委員会の閉会中審査で、安倍元首相と旧統一教会との関係を調査することに否定的な見解を示した。この関わりについて検証するべきかどうか尋ねたところ、「するべきだ」とする回答が72%に上り、「する必要はない」の15%を大きく上回った。「どちらとも言えない・分からない」が13%だった。

 与党支持層でも自民の46%、公明の37%が検証するべきだと回答。立民は90%、無党派層は75%が検証するべきだと答えた。

(調査結果は小数第1位を四捨五入した)

          ◇

 【調査の方法】県内の有権者を対象に9、10日の2日間、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施。実際に有権者がいる世帯にかかったうち、1035人(男性527人、女性508人)から回答を得た。

信濃毎日新聞
2022/09/11 00:02
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022091000789