霊感商法や多額の献金トラブルで、道内でも訴訟が続く旧統一教会をめぐる新たな情報です。自民党の衆議院議員のもとに旧統一教会の関連団体から選挙スタッフが派遣されていたと関係者が証言しました。
 6日に旭川市で、自民党・林祐作道議会議員の道政報告会が開かれました。道内選出の国会議員も参加するなか、旧統一教会と政治の関わりをめぐる連日の報道や指摘に「疑問」を投げかけるような発言が出ました。

 甲斐啓二後援会長は「統一教会の会員の皆さんだって、日本国民であり道民であり市民なんです。そして別に詐欺をしているわけでもない。国民として一票を持っている。国民の皆さん、政治家が一票お願いしますといって何が悪い。本当に魔女狩りじゃあるまいし、わけわからん時代だなあと」と述べました。

 参加した国会議員からもこれを後押しするともとれる発言が飛び出しました。
 船橋利実参院議員は「いい後援会長さんがいて、林さんよかったね。我々政治家は言えないことがたくさんあります。それを代わりに言ってくれる人が身近にいるってのが、こんなにありがたいことだと私はそう思っています」

 そして東国幹衆院議員は「甲斐後援会長が珍しく普通の挨拶をしておりますが、本当にハラハラする感じですけれど」と話しました。

 旧統一教会をめぐっては、霊感商法や多額の献金トラブルをめぐり、道内でも訴訟が続いていて、岸田総理は「党の基本方針として関係を断つ」と明言しています。報告会後に発言の真意を改めて尋ねると、甲斐啓二後援会長は「統一教会の何が悪いんですかとメディアに聞きたいんです。統一教会の方が選挙に関わって何が悪いんですか、と私は思うんですよ」と答えました。

 甲斐後援会長は、東国幹衆議院議員がかつて旭川市長選や道議選に出馬した際に、事務所の幹部として選挙を支えていた人物です。東議員に甲斐氏の発言について見解を尋ねようとすると、東衆院議員は「これはダメ」とカメラをさえぎりました。

 その東議員は、選挙の際に旧統一教会の関連団体から事務所スタッフの派遣を受けていたという指摘もあがっています。これは旧統一教会の旭川の施設です。その玄関に東議員のポスターが貼られていたこともあります。

 東議員の選挙に長年携わっている女性スタッフは、6日、HTBの取材に対して旧統一教会の関連団体「世界平和連合」から事務所にスタッフが派遣されていたと証言しました。「きょうも平和連合(関連団体)から何人いらしてくれますよって。1人だったり2人のときも。4人くらい来たこともあったと思います」

 一方、東議員の後援会幹部波岸順子女性部長は7日、「そういう組織(旧統一教会)に応援をお願いしたとか、来ていただいてどうということは一切ありません。外部の団体から何人来たとかほかの団体から応援に入ったということは一切ないです」と説明しました。

 選挙での支援を受けていたのかどうかについて、東議員は文書で「組織的なお願いをした記憶はありません。個人的な繋がりを含め、なお調査を要します」とコメントしています。

HTBニュース
2022年 9月 7日 18:41
https://www.youtube.com/watch?v=ARz0bTtkge0