自分が地元で票を入れた候補者、議員になってやりたいことはたくさんあって、6個くらい羅列して、その中でもこの3つは特に力を入れてやりたいと具体的に説明してた。
女性候補だったけど、よくありがちな男女平等とか女性の社会進出とか女性だけにメリットでなく、全員にとっての豊かな暮らしを実現したいと言ってたのが投票の決め手だった。
なんで公約が曖昧な人が当選して、ちゃんとしてる人が次点で落選しなければならないのか。
理不尽だと思うし、本当の声が届かないこの国は未来があるのかと思う。