X



【国鉄民営化】JR北海道・JR西日本で加速する「廃線」論議 鉄道網の維持はどうすれば可能なのか?[2022/02/14] [プルート★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プルート ★
垢版 |
2022/02/14(月) 20:49:22.52ID:CAP_USER9
 大都市圏への人口集中、それにともなう地方の過疎化により、ローカル鉄道の利用者は減少していく。そんな中、何かの条件が重なった場合に、地方の鉄道は廃止するということになる。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20220214-00281781
JR北海道・JR西日本で加速する「廃線」論議 鉄道網の維持はどうすれば可能なのか?
2/14(月) 6:31

参考)
https://www.asahi.com/articles/ASP5B61G6P57UTIL006.html
ローカル線、30年で大幅減 大都市圏との格差鮮明 2021年5月11日

https://diamond.jp/articles/-/222752
中曽根元首相死去で改めて考えたい、国鉄民営化の意義と限界 2019.12.9

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/07/news021.html
国鉄を知らない人へ贈る「分割民営化」の話

https://www.jiji.com/jc/v4?id=201703jr300001
旧国鉄分割・民営化30年
0102あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 05:43:53.48ID:6K8ajOoT0
税金投入しかなかろう
本当に必要で無駄がないならな
ただ役人も政治家も自己の利益や保身しか無いからそこの判断力はない
0104あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 05:50:54.38ID:hvas0Pad0
新幹線でも そうだよ?
 同じ固定層だけばかりが乗ってるような状況ならアウトだしな

結局 いろんな人が乗れないなら潰れるのさ
0105あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 06:50:27.76ID:0SoJN9aS0
変な記事やなと思って記事元行ったら
フリーライターの本の宣伝かよ
0107あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 07:15:19.74ID:IccBceRa0
維持派は、赤字垂れ流しを補填すんだろうな?
空気運ぶのに税金使うことは許さん
こっちは客がいなけりゃ廃止派
0108あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 07:16:17.20ID:wgxbXYpx0
最終的に新幹線と山手線以外なくなるかもな
あとはメトロと私鉄だけみたいな
0109あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 07:20:11.14ID:wVFQOt6q0
>>102
これ以上税金が上がったらさすがに国民も激怒するから無理だろ。
東北の復興関連でずっと税金取られているしなぜかまだしばらく廃止にならない。
それに加えて今回のコロナでまた増税されるんだぞ。
0110あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 07:21:15.17ID:wVFQOt6q0
>>101
逆だよ。
新幹線なんてできたから東京に来やすくなったの。
0111あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 07:30:24.18ID:AFmBcpxN0
>>79
北海道新幹線を押しつけてその言い分はない。

新青森から新函館北斗なんて半端なくせに金は一人前にかかる区間だけ与えられてまともな経営できるわけないだろ?
九州なんて博多までJR西日本。
それと一緒で新函館北斗までは本州側の会社つまりJR東日本にやらせりゃ良かったんだよ。
先人は賢かった。
0112あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 07:36:56.40ID:Ie+0LXZm0
JR東の仙台新潟でも結構何とかなってるのに
なんでJR北海道は札幌でも厳しいの?
0113あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 07:39:18.45ID:Rt2f8hW/0
公的要素はあるけれど株式会社だもん赤字では不採算部分は切るよね
軌道の保守は鉄道会社持ちだけど、道路の保守は国や自治体だから、バス運行ならバスの保守だけだもんね
0114あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 07:41:22.97ID:Uh/10xgm0
>>107
田舎は道路も空港も港も赤字だよ
全部やめればいいのに
0115あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 07:48:31.18ID:j9hLZeak0
東海が儲けを分配で片付く
0116あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 07:57:40.97ID:umQlLv+Q0
まず地元民が乗らないとね
廃止が決まってから惜別乗車してるのがおかしいんだよw
0117あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 08:00:54.24ID:aGs9TfBD0
>>8
防衛力に金をかけるか路線維持に金をかけるか。
両方に金をかけるなら誰がどれだけ負担するのか。
とりあえず俺は路線維持に税金を突っ込むのはおかしいと思ってる。
君が維持したければ株主になって支えてあげれば良い。
0118あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 08:06:49.20ID:ODiiMuwJ0
廃線対象の田舎は昔と違って道路がかなり整備されてるから、小型のバスとかハイエースみたいなロングタイプのバンで代行出来る。バス停を増し、各停車便、急行便、フリー停車便みたいな運行にして、ネットで運行チェック出来るとか知恵を出せばなんとかなりそうだが。
0120あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 08:12:27.85ID:I8yvR/5W0
鉄道で旅行しても、駅から先が何もないのよね
学校や病院が駅前になければローカルでも使う用途がない
0122あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 08:20:27.09ID:lF3zFlFv0
鉄好きとしては上下分離の国有化を推すけど
でもこの先の自動運転を見据えると、道路にシフトしておいたほうが有利なのかもね
0127あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 09:36:02.12ID:ai4Rqomq0
>>122

自動運転の電池自動車に転換進めるならそれこそ鉄道と連携したシェアリング交通システムの出番やろ?
厳寒の北海道で電池自動車自家運用なんぞ難儀やし、充電インフラ考慮したら尚の事...って廃止対象路線はおおむね非電化か...

JR西の廃線対象線区は概ねバスで置換可能じゃなかったか?
まあ大糸線の小谷村辺りなんざ保線維持大変やろて...昔一度だけシュプール号wで通ったがキツい景色だった。
0130あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 09:59:03.06ID:DY4f0PsN0
国防的な戦略性があるならば国家で維持するのも必要だが、
単に民間の利益ベースの話なら廃線択一になる
需要を作れるか否かだがそれができているなら
そもそも今の体たらくは無いだろう
0132あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 10:09:28.97ID:H+YBKWm10
鉄道はインフラ
運営は民営化するのはいいが、設備は国費でまかなえよ
一方で高速道路は田舎にできているしな
本来は高速と鉄道を一緒に整備すれば安く済んだのに
縦割りで建設と運輸で別れているしな
0135あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 10:17:30.98ID:5/Mx094p0
>>122
上下分離には賛同します

自動運転とか空飛ぶ自動車には懐疑的です
自動運転するなら
ざっくり電車やディーゼルでいくね?と想ってます
0137あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 10:23:37.87ID:vc+1ipfB0
>>116
地元が駄目で駄目になるなら日本のほとんどが駄目になる
地元民頼み以外の収益の道を作らないとね
鉄オタは知恵と金を出すべきだな
イヤイヤ鉄オタ魂をくすぐれば、なんぼでも金を出す勇者でしょw
0138あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 10:35:12.98ID:6DSb27ke0
>>8
一理あると思うが
国民的同意が得られるか次第だよね
0139あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 10:39:27.70ID:6DSb27ke0
現在JR側の廃止基準の輸送密度2000ですら
JRにとっては厳しい状態だしね
国鉄民営化の時点では4000だったしね

地方は基本大人1人につき車1台あるからね
一度車の利便性知ったら鉄道に戻るのは相当難しいよね
鉄道需要はせいぜい高校生の通学しかないしね
0140あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 10:39:46.63ID:7S55asdB0
どうすれば可能なのかってムリやがな。
ド田舎の維持なんて物好きな連中のカネだけでやればええやん。
ドブにカネ捨てる意味は?
0141あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 10:41:02.95ID:6DSb27ke0
>>101
関西衰退の大きな原因の一つが
東海道新幹線と言われてるね
0142あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 10:45:06.22ID:6DSb27ke0
>>111
あの世の大勲位様と
異常なまでの関西嫌いの東北出身の
某大物運輸族議員及び旧運輸官僚に
文句言ってくださいませ
0143あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 10:49:52.33ID:6DSb27ke0
>>122
「下」部分の維持費負担が馬鹿にならないんだよね

基礎自治体ではとても負担できないから
金出せ主体は国しかないけど
その国が事実上首を縦に振らないからね
0144あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 11:02:24.88ID:CvyrVjxW0
一日百人も乗らないような路線の維持は値上げでは焼け石に水だし補助金じゃぶじゃぶと
注ぐしか手はないんじゃないかな。一票のカクサガーの働きもあってそんな政策が通ると
思えないけどさ。とりあえず過疎が厳しいところには旧帝大の分校でも造るといいよ
0145あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 11:02:53.65ID:WmsqBINM0
廃線でええやろ
国防に必要ってんなら管轄防衛相にして税金投入だが
今の時代空輸と車両で十分賄えるやろ
0147あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 11:38:46.10ID:yFRsnWqi0
>>93
自治体とかもそうだけど 自然人口減で 水道課も統合してるよ 
行政側も課が引っ越しをして合体をするし
利用者が居ないのに  需要が無いのに 余剰に 国から金をかけれないからだよ
0148あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 11:42:47.81ID:yFRsnWqi0
自分が もし偉いさんなら
鉄道網を物流に利用したいけどな
あんなに地方まで行けてる便利な線だから 地方の農作物とか ブツを運ぶには最適だろうとは思う
0149あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 12:06:21.81ID:zhDlLx7Y0
JR西日本サイトの列車走行位置を見ようとしたら
読み込まなくてブラウザがフリーズした
アプリは試してない
JR西日本!死ね!地獄へ堕ちろ!
0150あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 12:14:06.48ID:pZVeCvGt0
撮り鉄用の撮影場所を整備して金取るとか、定期的にレア車両走らすとかやったら少しは金入ってくるんじゃないの?って思ったり。会員制の列車走らせてサブスク料取るとか。
0151あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 12:14:35.74ID:iY9hm/lN0
中核派や革マル派に食い物にされた国労などが国民に嫌われて、
国鉄民営化に国民は大賛成したんだよな。

フタをあけると都市部の利用者を優遇するという話だったんだけど。
満員電車なのにいつでも座れる田舎と同じ料金なのはおかいい、というのも最もではあるが。

都市部より料金が高くなって、本数が少ない不便な田舎で利用者が急減するのも当たり前だよな。
埼玉の某駅から新宿までの料金と、帰省したときに使う田舎県の最寄り駅までの料金が同額だったのが、
民営化されるとすぐに、1.3倍、1.5倍になってびっくりしたが、今はもう2倍越えてるw
0152あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 12:17:16.24ID:ydGHQH7K0
>>28
ソ連で鉄道をうまく利用できてたらナチスが勝ってたwwwwww

こんなトンデモ初めて聞いたわ
0153あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 12:32:08.46ID:t11jQBka0
国鉄に戻すのが正解。
廃線跡も鉄路を引き直すのが正解。
財源は国債。鉄路は道路と同じ様に常に追加投資で改良するのが正解。
 
鉄道は交通弱者の交通手段。
鉄道廃線は弱者切り捨て政策。
 
ロシアに侵略されるぞ。北海道に札幌をもー3個建設しよう。
0154あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 12:33:36.56ID:nLLc/Nm00
>>31
長崎新幹線は県境越えて佐賀を侵してるんだよな 県内だけで大村湾一周してれば純粋な長崎新幹線だったのに
0156あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 12:52:32.21ID:nSKboWU80
いざ廃線しようと思ったら沿線住民が抵抗するんだから、
・この路線は廃線候補になりました。維持するには○月○日までに〇〇人の乗客と、〇〇円の売上が必要です。皆様の協力お願いします。
って張り出して、沿線住民の皆さんと鉄道ファンに乗ってもらうしかないと思う
0158あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 13:19:23.66ID:1x2WTBe+0
まさかのコロナ禍だからな

結果として廃線の時期を早めるね
0159あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 13:24:50.92ID:tWtm1Xm50
地方鉄道を廃止して、何の努力もせず都市部の高収益路線から利益だけ貪る会社になろうってか?

廃線議論自体が論外なんだよ。
0160あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 13:39:37.79ID:55RnupCe0
鉄道が安全保障に何の役に立つんだよ。
航空攻撃もミサイル攻撃もできる今の時代に,
線路で場所が固定化されている鉄道はいい的だよ。
0161あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 13:48:26.32ID:gQ1poKnt0
廃線を国が買ってイチからやり直す生活保護
向けの集落を各駅近くに建てて行けばいい。
財源は馬鹿みたいに浪費されている生活保護
の予算半分くらいでいけるだろう。
0162あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 13:54:59.34ID:+B6kGmTd0
自動車が便利だからなぁ。。。

むしろ、
なぜ、今まで残してきたのかと。。。。
0163あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 13:59:17.31ID:6DSb27ke0
>>156
「地元鉄道路線廃止大決起集会」に
みんな車で来るとかそういう状態だしね
0164あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 14:01:03.57ID:rUMm3iAR0
都内の上京カッペは地元で暮らす法案しかないな
基本生まれた県内で暮らすこと
カッペ在京税を導入すれば地方活性化するしいい事だらけだよ
0165あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 14:59:13.53ID:XXAPqw/cO
東京は大震災から復興せず遷都だろうなあ 過疎地にまるごとネオ東京を作る時には役にたつだろうから維持したほうがよい
0166あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 15:01:48.78ID:XXAPqw/cO
札幌は雪で大混乱旭川は寒すぎて呼吸もできないし民度が問題 ネオ東京は帯広がいいね 日本の食糧庫だし原発からも遠い
0169あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 15:44:16.52ID:tPU6ZfKy0
>鉄道網の維持はどうすれば可能なのか?

道路なくせば可能だよ?w
それしないんなら晃メロン
0171あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 16:03:24.05ID:DUxOcFmn0
馬鹿馬鹿しい。さっさと廃線にしろよ。どうせ立憲共産が邪魔してるんだろう
0173地名と旅行で築く統計
垢版 |
2022/02/15(火) 16:11:02.00ID:Y/KL/bXR0
イベントやストーリ性も、
どかっと最後儲けて、終わる、
その後は気にした人全員が、
その路線のほとんどが気にするから、
統計で儲けばかりではなく治安また、
病気など、
儲けとストレスプレッシャーと、
教育や、
意外に果たして、
子供の効果的な身長の伸ばしかたなど、
全部気にするから。
0174地名と旅行で築く統計
垢版 |
2022/02/15(火) 16:12:51.79ID:Y/KL/bXR0
治安とストレスプレッシャーと、
病気と、
儲けは、
ストレスプレッシャーが、
何かに変換できれば、
やはり昭和の集団強い技を、
再び達成か。
0175地名と旅行で築く統計
垢版 |
2022/02/15(火) 16:13:55.23ID:Y/KL/bXR0
治安と病気は、
たまらん!
昭和の集団強い技、共有にする!
みたいに。
0176あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 19:15:41.69ID:0Y3JKXHI0
>>61
ここに上がってるスキー場なら全て糸魚川駅から出てるシャトルバスで行けるつまり地元すら必要としてない
0178あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 20:11:21.70ID:Ip6HM9i40
交通運賃高いよね...鉄道も飛行機も何もかも。
旅行なんて行く気にならん。
鉄道会社の特権階級社員に寄付してるようなもの。
なぜエセ公務員に搾取されにゃならんのか。
已む得ず旅行しなければならん時は旅先に泣いてもらう。
三食全部コンビニめしで済ませ食費倹約。
なんか本末転倒な話になってるがしょうがない。
0179あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 20:16:19.60ID:harYRJLU0
>>9
これ
採算が取れない地方の鉄道代替だけじゃなく
首都圏でも高速バスの需要はあるしね バス万歳!
0180あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 20:21:16.38ID:MUl/a4jw0
>>148
実際に北海道ではタマネギ列車とか運行してるけど
農産物は季節によって偏りあるし、農産物を送り出す上りの貨物列車は満載でも
下りの貨車は空っぽで輸送効率が悪い片輸送が問題になって赤字になってる
0181あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 20:30:25.53ID:B2RGE8dv0
北海道は極左労組で無駄人員削減も
改革も出来ないから潰す以外に方法ある

北海道の住民経済に悪影響あるなら
経営改革勧めるしか無いのに
0183あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 22:01:04.07ID:z7Ea8eEr0
所詮エセ保守の言う改革とか
やれば出来る子幻想の上に立つ虚妄
北海道新幹線だの負債を更に膨らませる
先行世代の失敗を受け継ぐ馬鹿の群れ
0184あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 23:30:44.32ID:gwkVw3Zj0
>>11
税金なら既になってる
0185あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/15(火) 23:51:31.25ID:VlC/m3J30
>>180
型輸送だけが問題なら石油などの鉄道輸送は全部あかじになるはずだが?
0186あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/16(水) 00:56:29.04ID:YRIDGdRM0
地方鉄道を廃止して、何の努力もせず都市部の高収益路線から利益だけ貪る会社になろうってか?

廃線議論自体が論外なんだよ。
0187あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/16(水) 01:00:56.13ID:cScSFOxv0
>>186
地元住民が誰も利用しないから赤字になってるのに何の努力をしろってんだ?
空気を運ぶ努力か?
それとも地球環境への嫌がらせ?
0188あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/16(水) 01:23:34.16ID:JaBRtxjL0
>>186
江戸時代 輸送手段は船で日本海側が発展した(北前船)

明治大正時代に鉄道が発達。当時の舗装率はほぼゼロ%
ガソリンは貴重品で、石炭、木材、鉱物、農産品を運ぶのは99%鉄道だった

昭和になって、鉄道に乗って移動する人たちが増えて
更に鉄道網発達。しかし新線建設、労組対立、貨物の三つ子の赤字を抱えて
累積債務37兆円を残して国鉄解体 そのうち20兆円近くをJR3社と国鉄清算事業団が負担
18兆円が国民負担

国鉄末期に年間8000億円の補助金を貰ってた国鉄が
年間4000億円の法人税を支払う株式会社になって
1978年の国鉄再建法の「バス転換相当」とされた基準
『輸送密度4000』を遥かに下回る地方路線が大量に発生

今までは都市部の黒字で、地方部の赤字を補ってきたけど
それが出来なくなっただけ

昭和の頃に【貨物】【旅客】【観光】を担ってた地方路線の現状を知らないのか?

公共交通機関は、鉄のレールを走る鉄の車輪の乗り物
じゃなければいけない法律なんて無いぞ
0189あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/16(水) 01:42:02.04ID:bsHGbV890
九州も二倍以上の面積に500万人しか住んでないJR北海道が独立採算でやれるわけないよ
北海道開拓の為に国策で作って石炭や木材資源の輸送の為に必要だった鉄道だろ。最初から色々おかしい
0190あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/16(水) 01:42:35.35ID:JaBRtxjL0
多くの地方路線

★貨物輸送の為に建設されました

★旅客も扱うようになりました

★石炭が廃れて、輸入品が増えて、国鉄の遵法ストライキで多くの顧客を失い
貨物輸送がトラックに奪われました

★道路整備や車のコモディティ化で、多くの旅客が車に移りました

★多くの地方路線は赤字を拡大 しかし一部の政治家やノイジーマイノリティが
「鉄道路線が無くなれば観光客も来なくなり、町が廃れる」と反対

しかし過疎地を訪れる観光客自体が少なく、そんなレアな人たちの為に鉄道路線を残しても
後世に負の遺産を残すだけの事に
0191あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/16(水) 01:47:30.80ID:Qguhxrn50
JR九州みたいに
マンション開発とか
ドラッグストアやったりとか
コンビニやったり
ホテルやったり、レストランしたり
養鶏で卵屋までやったりとか
なんとかしろよw
0193あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/16(水) 04:26:49.57ID:LxwLfWDe0
鉄道会社はボランティアでやらなくていいよ。
採算取れないところは配線にしましょう。
撮り鉄も来なくなるし
0195あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/16(水) 06:49:37.58ID:roZ3EUM80
JR北海道の輸送実績

国鉄の二年おき三年おきの運賃値上げで大きく旅客を減らしたが、JR発足以降の運賃据え置きで旅客が回復
http://i.imgur.com/0YZScNJ.png
(JRの民営化直後は格安航空会社も存在せず、高速バスも既存の路線バス業社のみで自由な参入は許されてなかった)
0197あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/16(水) 07:13:04.91ID:DEB2BkT20
>>189
人数もあるけど、地形と気候も苛酷なんだよね
北海道は基本的に険しい山なんで、鉄道もロクでもないとこを通ってる
雪と水が多くて地質も脆く、鉄道まで到達する道路が無いとかいうとこの保線とかキツイわ
誰がやっても採算がとれるJR東海の社長なんかに偉そうなこと言われんのはかわいそう
0198あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/16(水) 07:14:24.78ID:wUa5JfLS0
モノレールしかない沖縄。
0199あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/16(水) 07:37:01.66ID:8cDAj7+J0
>>43
広く出資を募るのは良いと思う。仮に元本保証なら利息つかない
銀行口座へ放り込んでおくより有意義だしね。

次に軽ワゴンを走らすのは面白いがDMVの実験でマイクロバス走
らせてるけど止めてしまったから北海道には不向きなんだと思う。
何より北海道の人口増やすことも並行してやらなければいけない
と思うわ。
0200あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/16(水) 07:38:58.63ID:R7ajMUrU0
四国予算本線のそばで育ちましたが
鉄道マンは 終電がおわると
あさまで 線路の点検整備をしていた
ほんとにまじめに
しかし最近は 車の発達とともに
あまり電車を利用しなくなっている
盆正月以外は赤字なのでは
北海道は 広大だから 
整備をしているのかしら
0201あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/02/16(水) 07:39:42.70ID:dAhG4s6I0
JR四国なら小松島〜鳴門〜高松〜西城〜今治〜松山〜八幡浜 と丸亀〜高知まであればいい

あとは、いらん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況