>>141

解散総選挙で自民党の政権奪還確定やったから、市場が好感の反応示したって事に過ぎんやんけ?
増税大綱三党合意以降はいつ解散か? な状況だったのが漸く日程化したんだからまあ当然やわな。

あそこで買いに奔る判断力と資金力あった人は勿論回収したやろけど、その後年金基金やら突っ込んで尚廻し続けてる点なんかは評価しないのかね?
確か元ミンスな議員が予算委でGPIFのポートフォリオ公開しる!とかほざいてた時期もあったなぁ…モリカケ騒ぎの前だが、質問内容が阿呆の極みとは言え証券債券市場に知見持ってる議員はいる訳だし、もそっと真面目に財経政策練る素地位はあるやろに?

借金大王マルクスの理屈ではデフォルトの正当化位しかでけんままやでw