(*・ω・) 計画をオリパラ担当大臣が知らないとはしようがない教えて差し上げますわ。

・東京都内の宿泊施設を5月31日〜9月20日の間、6千人分の部屋を確保します。
(医師看護師のべ500人、バス運航のべ500人、食事洗濯掃除のべ3千人、競技進行係1千人)

・おもてなしスタッフ5千人は、対応期間の前後2週間ずつは隔離と検査を行います。
 食事や検査は宿泊施設スタッフと接触を避けての感染対策を徹底した対応となります。
 陽性者が出てお役御免となることも想定して2割ほどの予備人員を追加しておきます。

・国内、海外からの選手、コーチ、トレーナー、マネージャーなどの選手団約3万人は選手村へ
 6月14日〜7月2日、8月2日〜8月20日(競技の2週間前まで)の間に入国してもらい、
 入国から2週間は各国選手団どうしを隔離・全員検査、全期間体調確認を徹底して実施します。

・オリンピックは、 7月23日〜8月8日に全競技種目を開催します。
 パラリンピックは、8月24日〜9月5日に全競技種目を開催します。

・選手村と空港や競技場との往復は専用バス(約150台)を使用して送迎します。
 控え室が用意できない場合もありますので、原則として当日移動となります。

・競技映像機器は、5月10日〜5月28日に競技会場に搬入設置しておきます。
 大会期間中、メディア関係者は競技場への立ち入りが全く出来ませんが、
 競技進行係(審判や表彰等のスタッフ)にちょっとした操作ならしてもらえます。
 7月5日〜7月22日、8月10日〜8月23日はリハーサルが行えますが、
 リハーサルは最終チェックですので、5月の搬入設置で調整を済ませてください。

・大会期間中、無症状陽性者が出ても隔離措置、濃厚接触陰性者は競技を続行です。
 発症者がでた場合は、全ての競技種目で隔離、2週間分中止することとなります。