>>1 これはダメ

関西、関東圏に限らず、47都道府県で感染を広げているのは全体の数から見れば
ごく一部の人たちによる接触感染、ここに変異ウイルス、人口密度、他の地域から
どれだけの人間が出入りしているなどの地域性で感染スピードや規模に差が出ている

政府や自治体が必死に呼びかけても緊急事態宣言を重ねるたびに↑で指摘している
人たちや接触する機会の数が減るのはなく逆に増え続け、コレが感染サイクル化、繰り
かえされ一ヶ月も経たないうちに今回の緊急事態宣言となった

この感染サイクルはワクチンが供給されない限り何度でも繰り返されることになるし、
サイクルスピードも今回は一ヶ月 w  そこで、これからの緊急事態宣言はワクチン
接種者数と変異ウイルスとの ¨シェア争い¨ になる w  

大都市圏の感染サイクルが一ヶ月程度でやってくるなら、感染者数が高止まりしたまま
宣言を解除すれば、6月中旬〜7月上旬(梅雨〜台風襲来、東京五輪、夏休み前)にかけて
次の波がやってくることを覚悟しなきゃいけない

そういう意味で今回の緊急事態宣言は非常に重要な意味を持ってる、バッハちゃんなや
メディア、世論のご批判なんて気にしてる場合じゃない w