放射性物質から出てくるものとしてガンマー線という電磁波があるわけだが、
これはこれで怖い。
それではトリチウムは何が出てくるのか?
ベータ線である。
ベータ線の言い方を変えるならば、電子線。つまり電子が飛び出てくる。
この電子のエネルギーは、私たちがついこの間まで見ていたテレビのブラウン管の
電子銃から出てくる電子のエネルギーより小さい。
トリチウムの電子が危ないのなら、テレビのブラウン管は、放射線が出てくるから
危ないとなるんだろうか?
電子は、電池の中で流れることで電流となるが、電池を利用しているスマホは
放射線が含まれているので危ないと考える奴はいるんだろうか?

韓国の月城原発3号機のタービン建屋下部の地下水排水路のマンホールに溜まった水から、
1リットル当たり71万3000ベクレルのトリチウムを検出された。
一方の福島原発では、東京大学の調査で2019年までの7年間で、原発敷地外の
地下水からはトリチウムは1リットル当たり20ベクレルと分かった。
これをどう見るんだろうか?