愛知県知事に対するリコール署名偽造疑惑。活動のために集まった5000万円が何に使われたのか、実は全く明らかにされていません。活動を率いた高須克弥氏に直撃しました。

 「Q高須さんは全く知らなかった?」
 (CBC 大石邦彦キャスター)
 「全く知らなかった。全くです。責任は感じている。何か刑事罰が来たら喜んでとります。罰金でも喜んで払う」
 (高須克弥氏)

 愛知県の大村秀章知事に対するリコール活動をめぐる、署名偽造の疑惑。
ここにきて、活動に使われた資金の、「不透明な流れ」が浮上しています。

 Qかかった費用は?
 「クラウドファンディング5000万円と聞いている」
 Q高須さんの持ち出しは?
 「150万円」

 高須氏も自ら150万円を寄付し、クラウドファンディングなどで総額5000万円が集まったという活動資金。しかし、この使い道が全く明かされていないのです。一体、何に使われたのか…高須氏に聞くと…

 「知りません。細かいことに口出ししない。田中に任せていた」
 (高須克弥氏)

 リコール活動団体の田中孝博事務局長に一任していたという資金管理。

 署名の偽造は、佐賀県でアルバイトを動員して行われたとみられますが、このアルバイトの発注書に田中氏の署名と捺印があったことが分かり、さらに、発注を受けた会社側によると、事務局から1000万円近くが支払われていたということです。先日、田中氏を直撃すると…

 「発注書出していない」
 (田中孝博事務局長)

 果たして、偽造に使われた1000万円は、集められた5000万円から出ていたのか…未だ真相が闇に包まれる署名偽造疑惑。

 Q誰が指示を?
 「分かりません。警察の仕事。ものすごい数のチクリ文章来ていた△△が悪いことしている■■が悪いことしている」
 Q疑心暗鬼?
 「全部信じられない。信じられるのは1人だけ。河村市長」。
 (高須克弥氏)

CBCニュース
3/15(月) 17:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a83a32061ded18368d8b96f43a039c806547be4d