>>1
この記事の人は、憲法は支配者に「押し付ける」ものだと言ってるが当時の支配者は
GHQ日本政府は支配者じゃない。

さらに言えば、天皇の戦争責任を厳しくソ連や中国が追及する姿勢を取っていたので、
憲法を民主的に変える必要性があり、それを恫喝と感じる意味も分かりません。
と言ってるが、天皇の存在と民主主義は両立できるもの、天皇の戦争責任と
民主主義は関係ない。というか戦前の日本も普通に民主主義だし。
大体ソ連と中国が天皇の戦争責任を追求したのは日本を民主主義にするためじゃなくて
天皇の存在が軍国主義に走った原因だと思っていたからでしょ。
100歩譲って民主的に変える必要があるからとしても、当時の日本は
敗戦直後で戦勝国には逆らえないのだから、恫喝していいという理由にはならない。