菅政権が約四か月で成し遂げたこと
以下は、5ちゃんねる記事のまとめ


@ NTTドコモがメインブランド、20GBで3,000円以下という月額料金を軸に導入する方向で検討(一人あたり毎年数万円の通信費が浮く)
A【速報】楽天モバイル 1GB以下なら月額0円 ※高速モードオフでもカウント
B【罰則化について】新型コロナ 特措法改正、罰則に賛否 自公「明記」、野党は対応割れ →立憲民主党「罰則は必要ない」
C 国産トマホーク開発へ 射程は約2千キロ 日本からの地上発射でも中国や北朝鮮が射程に入る
D 超音速対艦ミサイル「ASM-3A」の量産開始が決定(超音速=現段階の軍事技術では敵には迎撃できない)
E 菅首相 不妊治療を22年度から保険適用に 男性も対象
F デジタル庁創設へ基本方針 年内に、首相指示
G 中国「千人計画」に日本人、政府が規制強化へ…研究者44人を確認 
H 中国の「千人計画」念頭、外国の研究資金に申告義務…すでに審査開始

蛇足
【朝鮮日報コラム】ワクチンを確保した日本の年末風景 、韓国は「正反対」[12/31]
【朝鮮日報/コラム】 菅は安倍以上に手強いかも [12/04]
【宮城】GoTo停止、観光業界「大打撃」 (仙台)商店街「予想外」
「緊急事態宣言をなぜ出さない」と声高に叫び、発令されたら「大量解雇、飲食店存亡の危機」などと言うワイドショー
【通信】mineoが新料金プランを発表 データ増量で値下げ、月額1180円/1GBから


四か月でここまで仕事をした内閣ってあるのか?
弱点がないわけではないけれど、全体的に見れば実務を着実に実行している
演説の良し悪しなんて、評価は主観なうえに、国益にほぼほぼ結びつかない虚飾だろう
それに、文句言っているマスコミは、立憲の総理だったならば、演説内容について報じない自由を行使するのは目に見えている

異常なぐらい叩きまくっているマスコミ(ヤフーが筆頭)は、次の内閣や次の次の内閣は今よりよくなるっていう確信があるんだろうな?
総理大臣が一年ごとに首になる日本に逆戻りさせようとしている勢いだけれど
そうなったら 日本が衰退 → 税金の引き上げや社会保障の切り捨て ということに必然的になっていく
ここまで叩いておきながら確信なければ、悪質な反日行為
諸外国はコロナ禍で政府の足を引っ張るのはまずいと批判報道を控えているのと真逆