>>564
軍事研究は国を守るためとは限らないんだよ
いったん科学者の手を離れれば
広島のような人体実験、政治的道具、侵略、弾圧にも使われる
毒ガス兵器も「国を守るため」に開発されたんだよ
ナチスを恐れて原爆開発した科学者は日本への投下に反対した
だが科学者の願いを無視して原爆は日本に投下された
科学者にはそういう苦い経験があるから
アインシュタインも湯川秀樹も核兵器反対運動を始めた
戦争協力の反省が原点の日本学術会議も同じこと
だから軍事目的の研究には大学や科学者が自主的に審査する
科学者の願いを無視して政治や軍事に悪用されないためにね
遺伝子改変研究で科学者が倫理審査するのと同じさ
大西元会長が学長をしていた大学では
かつて防衛賞の防毒マスク研究の審査をしたことがある
そのときは防衛用と想定して承認したが
悪用されうると判断されたら大学や科学者が審査して承認しないのは当然のこと
それが人類に対する科学者の社会的責任だ
日本学術会議が言うように
政府は紐つきの予算でなく
自由な研究のための予算を出せばよいことだ