X



「頼むから」学術会議問題、異色の抗議声明に込めた危惧 [クロ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2020/11/15(日) 07:27:31.45ID:CAP_USER9
 日本学術会議の会員候補6人が任命拒否された問題は、菅義偉首相らが十分な説明をせず、国会での議論は深まらない。一方、政府への抗議や要望を表明する学会の数は増え続け、横断的な組織も生まれている。先月発表した声明が反響を集めたイタリア学会の会長、藤谷道夫・慶応大教授(西洋古典学・中世イタリア文学)と、上代文学会の代表理事、品田悦一(よしかず)・東京大教授(上代日本文学)の二人に、今回の問題の深層と、日本の学問が置かれた状況について対談してもらった。

イタリア学会の声明要旨
 任命されなかったことに明確な理由説明はなく、説明の要求を斥(しりぞ)けることは学問の自由の理念に反すると同時に、「説明しないこと」こそが民主主義に反する権力の行使・国民に対する暴力だ。情報公開の制度は古代ローマの時代イタリアで芽生えた。イタリア学会として問題を看過できない。古代ローマには、時の政権の勝手な振る舞いから国民を守るために護民官が設置されていた。現代の公務員に匹敵する護民官は、権力を批判・牽制(けんせい)するために作られた官職である。今回の問題の本質は、時の権力が「何が正しく、何が間違っているかを決めている」点において、ガリレオ裁判と変わりない。※全文は同学会のHP(http://studiit.jp/)で読める。

上代文学会の声明要旨
 かつて津田左右吉の『古事記』『日本書紀』研究が国家権力によって弾圧された。「神武紀元二千六百年」の虚構性を暴露したことが当時の国策に抵触したのだ。戦後の上代文学研究者は、津田の受難を二度と繰り返さないことが研究発展のために必須であると考えてきた。今回の措置は、自由闊達(かったつ)であるべき学問討究を萎縮へ導く暴挙で容認できない。言語表現を取り扱う学会としては、任命拒否の理由を菅首相がまともに説明しようとせず、あたかも何事かを答えたかのように見せかけている分だけ、ただの黙殺より悪質だとも言わなくてはならない。前政権以来、この国の指導者たちの日本語破壊が目に余る。見せかけの形式に空疎な内容を盛り込んだ言説が今後も横行するなら、日本語そのものの力が低下してしまう。※全文は同会のHP(http://jodaibungakukai.org)で読める。
 ――イタリア学会は設立70年、初めて出した声明だそうですね。

 藤谷道夫 ええ、これまで政治的発言はしてきませんでしたから。

 個人的には7年8カ月にわたる安倍晋三首相の在職中、森友・加計学園問題、特定秘密保護法、安保法と、目に余る民主主義無視の行状に不満が募っていました。今回は臨界点を越えた気がしたんですね。

 専門であるダンテの『神曲』に登場する3種類の天使が頭にありました。神に反旗を翻す黒天使(悪魔)と神の側に立つ白天使(天使)、どちらにもくみしない灰色天使。ダンテはこの灰色天使が一番ダメだとみていて、人間も自分の意見をもたず日和見な態度であるべきでない、また傍観者的態度であってはならないと言いたかったのですね。私自身も態度を旗幟(きし)鮮明にすべき時と決意しました。多くの会員も同じ思いだったのでしょう。一つの異論もなく声明を出すに至りました。

 ――ギリシャ悲劇からローマ皇帝伝、ガリレオ裁判にカフカの小説、反ナチスの活動家の詩まで。文学性豊かな内容と表現が注目されました。

 藤谷 一般の人に訴えかけるものにしたいと工夫しました。学問は死んだものではいけない。古代や中世に思いをはせても現代へのフィードバックを意識する、自分の研究スタイルが少し投影されたかもしれません。

 ――設立68年の上代文学会の声明は、皇紀2600年の奉賀があった1940年、「古事記」「日本書紀」に記された歴代天皇の実在性について疑問を呈した歴史学者、津田左右吉の弾圧事件にふれています。

品田悦一 学術会議問題をめぐる目下の情勢が、昭和の大戦に向かう状況と重なります。言論統制へと至りかねない重大な曲がり角であると危惧しています。

 既に1930年代初め、弾圧と懐柔、世論操作は始まっていました。国民精神文化研究所という文部省の外郭団体が設立され、御用学者が集められた。33年、京都帝大法学部の滝川幸辰教授が危険思想を理由に休職処分になり、教授陣は辞表提出など大学自治を訴えたものの、権力の手で切り崩されていきました。抵抗しても無駄だというアパシー(無関心)が広がり、2年後に起きた、貴族院議員の美濃部達吉・東京帝大名誉教授の天皇機関説事件の際には、学者たちの声は大きな反対のうねりにならなかった。



朝日新聞
2020年11月14日 17時30分
https://www.asahi.com/articles/ASNCF61GJNCCUCVL00Y.html
0528あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 19:55:15.22ID:UzmdNIrl0
https://toyokeizai.net/articles/-/379932?page=2

松宮教授は2017年に参議院の法務委員会で参考人として出席し、共謀罪の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法について、「市民生活の自由と安全が危機にさらされる戦後最悪の治安立法となるだけでなく、実務へも混乱をもたらす」などと、反対の意見を述べたことがある。



https://news.yahoo.co.jp/articles/08e595c02c60c7c84b2589c63280d2ccaca5d3a9

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業の汚職を巡り、衆院議員秋元司被告(49)=収賄罪、組織犯罪処罰法違反罪で起訴
0529あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 19:56:15.34ID:lbCt/C/S0
左翼は論理

右翼は感情
0531あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:08:18.99ID:Y4XlPb0z0
「学者をなめ、学術会議をこけにした」
「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」
「腐ったリンゴは取り除けない仕組み」
「ヒトラーのような独裁者になろうとしているのか」

これを論理的と思えないと
左翼になれないのかもしらんなw
0532あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:13:32.50ID:447QiA5u0
殺人犯飯塚と同類のクソ老害「血税ウマウマじゃ」
0533あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:16:18.49ID:tEyMc/o40
最新の菅政権の支持率は60%です。これが全てです。
0534あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:22:06.61ID:Y4XlPb0z0
野党の要求で25日くらいに
国会で集中審議するらしいけど野党どうすんだろね

会期末近くに設定して学術会議で政府を吊し上げて
不信任案提出とか企んでたんだろうけど
最近の世論調査の結果だと自殺行為にしかならんわな
0535あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:27:43.27ID:Uo/XfhDi0
アカデミックでない3流私大夜間部卒の薄汚い阿呆悪代官菅が、学術会議の人事に介入するのはおこがましい。阿呆は阿呆なりに早く謝ってケリをつけ、コロナ対策、経済対策に取り組め。勿論、無能阿呆菅には期待できないが。
0536あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:32:02.41ID:Y4XlPb0z0
左翼の論理性の高さときたらw
0537あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:35:21.13ID:leXV7NF80
>>535

選挙権を大卒以上、被選挙権を修士以上とかにするのが、きみの理想かね。

菅首相の学歴を叩けば叩くほど、それ以下の学歴しかない多くの国民を敵にまわしていることを気付かないとは、どこまでおめでたいんだ
0539あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:41:43.70ID:mQTuqmJR0
東京新聞は1部百円月ぎめ二千円ぐらいにしないと誰も買わないんじゃないの??
0540あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:43:52.62ID:WJp2Xe7B0
>>534
集中審議するなら是非議論してもらいたい
政府自民党の学術政策によって
日本の大学や研究力は
向上したのか
没落したのか
大学や研究現場の研究者の証言を求めれば
政府自民党の学術政策が成功したのか失敗したのか
国民の前に明らかになるだろう
国民がその実態を知った上で
政府自民党が敵視する日本学術会議が悪いのか
日本学術会議を敵視する政府自民党が悪いのか
白日のもとにさらされるだろう
0541あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:45:03.21ID:Y4XlPb0z0
>>540
任命拒否が違法かどうかだけが論点だって
左翼が騒いでたぞw
0542あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:48:26.43ID:tEyMc/o40
左翼がいくら菅総理を非難しても菅政権の支持率は60%。
0543あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:49:33.50ID:leXV7NF80
>>540

単独講話反対、日米安保反対、原子力研究反対 学術会議のこれまでの提言。

政府は学術会議の提言をとりいれなかったが今振り返ってどちらがただしかったのかな?
0544あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:50:06.34ID:WJp2Xe7B0
>>537
学歴も関係するだろうが
首相としての資質の問題だよ
官僚のペーパーを見ないと答弁できないとか
しかもそれも
ASEANをアルゼンチンとか
温室効果ガスをこうしつおんかがすと読むとか
そんなレベルで外国首脳と渡り合えるのか
突発的な事態にまともな対応ができるのか
そういう首相としての資質の問題なんだよ
物理学者であり
民主主義の原則に対する揺るがぬ興じもある
ドイツのメルケルとはレベルが違いすぎる
0545あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:52:58.35ID:HjaW8x0K0
米英の科学アカデミーを見習って文系の似非科学者は学術会議から追放するべき。
米英の科学アカデミーを見習えと主張しているパヨクも賛成してくれるよね。
0548あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:58:27.44ID:k8607vrd0
学術会議の玩具
ハイパーカミオカンデ
2014年2月28日、日本学術会議の「マスタープラン2014」において「重点大型研究計画」に選定された。
建設費800億円、運転費30億円/年(15年間)
0549あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:58:58.56ID:WJp2Xe7B0
>>541
いや
単なる任命拒否の問題ではない
民主主義の原則
学術政策の検証
それこそが本質的な問題だ
今回の事件を
国民の政治的リテラシーを高めるよい機会にすべきだ
自由な学問で得られた知見が
国民が自分たちの権利を守る上での基盤になることを教え
また国民生活の向上に役立つ東風を教え
いかに学問の自由が民主社会にとって重要化を教え
戦前の歴史の反省ゆえに
憲法にわざわざ学問の自由の条項が
GHQではなく日本側の以降で定められたということを教える
そういう絶好の機会にして
国民が民主国家を守り抜く気概を持つようにすることが大切だ
また政府自民党の学術政策の大失敗で
いかに日本の研究力が落ちたかの実態を教えることも必要だ
0550あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:59:02.01ID:FrTvbokm0
>>523
>北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、
>微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された(略)
>学術会議が「軍事研究」と決めつけ、2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。
>学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した

週刊新潮WEB取材班 2020年10月21日 掲載

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19089748/



これはどうなん?学問の自由、ではなくてまさに学術会議の自由ですわな。

学術会議の自由、が侵されるから必死に抵抗している様にも見えますが…。
0551あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:03:39.02ID:Y4XlPb0z0
>>549
任命拒否で学術会議の位置づけやら見直しを議論するのは
論点ずらしみたいなこと立憲の福山が難癖つけてたもんなぁw

国会審議でキミのいう本質なんて
立憲を野党第一党から引きずりおろさないと
マルで出ないだろう
もしかしたら維新あたりからは出るかもな
0552あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:06:05.57ID:PeSMLTIW0
極一部の既得権益を守りたいクズ学者共は解散させて泣かせるのが一番
0553あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:06:24.89ID:leXV7NF80
一応、研究者の端くれとしていうと、今回の問題には、学問のオートノミー(自律)なんだよな。それを学問の自由とか言い出すから突っ込まれる。まぁ経済的自立してないので言いづらいのかもしれないが
0555あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:10:02.87ID:WJp2Xe7B0
>>550
いや
学問の自由を守るための
日本学術会議の声明だよ
政府は大学が自由に使える予算を減らし続け
研究現場は自由な研究ができなくなって疲弊している
その一方で防衛賞の紐つけ研究予算を急増させた
それまでの6億円から110億円へと
だが防衛省が管理する研究は防衛省に従属させられる
防衛省を無視して自由に発表できず
それを押し切って発表すれば補助金は打ち切られる
だから日本学術会議は「政府の介入がひ」と批判した
そして、自由な研究費を増やせと要求した
科学は科学者の自主性・自由が生命線だ
そこから画期的な研究も生まれる
だが近年は自由な予算を減らして政府の締めつけが強くなっている
現場を知らぬ者がトップダウンで大型プロジェクト研究に予算をつぎこみ
結果として成果はあがらず自由で画期的な研究成果を出なくなった
日本学術会議が批判するのは当然だ
軍事研究や遺伝子改変研究などは
科学者が自主的に審査するのも当たり前だ
科学は人類の福祉のためにあるものだが
政治や軍事に悪用された歴史があるからな
ナチスを恐れて原爆開発した科学者は日本への投下に反対したが
政府と軍部は科学者を無視して日本に投下した
軍事研究は入り口で科学者が審査するゆえんだ
北大には紐つきでなく自由な予算を配布すればよいことだ
0556あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:11:03.29ID:ZlndtWCC0
>>550
イミフだな。まずは上からでは?だいたい、その彼は科研費を似たテーマで取ってるぞ。
>>513

2018年10月,訪中した安倍総理は,李克強総理との間で,両国国民の相互信頼・理解を醸成する観点から,2019年を「日中青少年交流推進年」と銘打って,今後5年間で3万人規模の青少年交流を実施していくことで一致。この首脳間の合意に沿って,総理訪中に同行した河野外務大臣と王毅国務委員兼外交部長との間で「日本国政府と中華人民共和国政府との間の青少年交流の強化に関する覚書が署名された。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1/cn/page4_004898.html
0557あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:11:47.04ID:Y4XlPb0z0
だいたい学問なんてニーズがあるから認められるもんで
ニーズがなかったらただの趣味だろ

自活できないから伝統芸能として保護して下さいとか
言うなら分からんでもないが

「学者をなめ、学術会議をこけにした」
「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」
「腐ったリンゴは取り除けない仕組み」
「ヒトラーのような独裁者になろうとしているのか」

じゃどうしようもないわな
0558あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:12:51.23ID:YUe4GZHN0
利権目当てだってことが完全にバレて1ミリの正当性もないのに
まだ対立軸を演出できると思ってるのは
頭が悪すぎて自分で存在否定をしてるのがほんとパヨクすぎる
0559あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:15:27.95ID:WJp2Xe7B0
>>551
任命拒否は違法だよ
法解釈は政府答弁で決着がついている
「形式的任命にすぎない」
「推薦していただいたものは拒否しない」
以上で法解釈は確立している
歴代首相もその解釈にしたがってきた
菅が勝手に法の支配を破壊しただけだ
ダッカ事件のときのように
人質の乗客の命を救うために
超法規的に殺人犯を釈放するのもやむをえない
というなら
国民に堂々とその理由を説明する責任がある
だが超法規的措置をとる理由も菅は説明しない
論外だ
0560あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:18:04.85ID:Y4XlPb0z0
>>559
結局は任命拒否が違法かどうかだけを論点にするしかないんだろな

すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属するんだから
裁判所に行けよってことにしかならんだろうに
0561あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:19:00.55ID:WJp2Xe7B0
>>557
なんの脈絡もないことを
誰かに吹き込まれたように
羅列しているようだが
菅が違法行為をしてよい理由にはならないよ
どうしようもないタワゴトだね
0563あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:21:01.76ID:leXV7NF80
大西元会長くらい狡猾にやらないと。
彼は事前報告という形で政権側の顔を立てた上でちゃっかり学術会議の人選を認めさせた。こんな事態をひきおこした山極さんに比べ賢いと思うよ
0564あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:21:07.38ID:FrTvbokm0
●日本学術会議が特定のイデオロギーに基づいて学問の自由を侵害する行為

今の日本学術会議が持つ“偏向”は看過できないものがある、と奈良林氏は指摘する。

「日本学術会議の提言により、北大では船舶の抵抗を減らす研究だけでなく、ロケット開発の研究も応募寸前で応募禁止となりました。

北大だけでなく、全国の大学で同じことが起きました。たとえ民営化されたとしても、

日本学術会議が特定のイデオロギーに基づいて学問の自由を侵害するような行為は、根絶する必要があると思います」

国立大学協会の永田恭介会長(筑波大学学長)は3月27日、「(どこの省庁の公募事業であれ)国を守るための研究は正しいのではないか」

と日本学術会議に批判的な意見を表明した。奈良林氏も「全くの正論です」と言う。

週刊新潮WEB取材班 2020年10月21日 掲載

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19089748/
0565あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:21:43.33ID:Y4XlPb0z0
>>561
裁判所いけよw
0566あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:24:24.88ID:FrTvbokm0
●隣国で言論や学問の自由が脅かされ、軍事研究が大規模に実施されていることには警鐘を鳴らさない。

「中国の公船が尖閣諸島で度重なる領海侵犯を行い、北朝鮮は核武装を進めています。東アジアの安全保障リスクは高まる一方です。

日本の大学が自衛のための研究に力を入れるのは当然であり、それを批判する方が見識を疑われても仕方ないのではないでしょうか」

日本学術会議は国内で“軍事研究”が行われないよう努力を続けているという。

だが隣国で言論や学問の自由が脅かされ、軍事研究が大規模に実施されていることには警鐘を鳴らさない。

「現在の香港は、中国共産党によって言論や学問の自由が直接的に犯されています。ところが日本学術会議が香港の支持を表明し、

中国に対して抗議したとは聞いたこともありません。中国や北朝鮮の軍拡に対しても、批判する声明を出していません。

このままですと、日本学術会議は特定の国家や野党の主張に与みしているとの批判に耐えられないでしょう。

週刊新潮WEB取材班 2020年10月21日 掲載

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19089748/
0567あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:25:01.78ID:WJp2Xe7B0
>>560
立法権は国会にあるんだよ
国会で審議して法解釈を確定する
すでに法解釈は確定している
中曽根内閣が提出した法案だから
中曽根内閣の政府答弁で法解釈は確定している
すなわち
「形式的任命にすぎない」
「推薦していただいたものは拒否しない」
何もむずかしいことはない
推薦どおりに形式的に任命するというだけのことだ
それ以外にこの日本語の解釈はない
そんなに裁判してほしければ
訴訟権のある6人に裁判費用を払いな
無法者の被害者に
自分で裁判費用を払えという権利が
どういう法的根拠であるのかね
さっさと6人に裁判費用を払ってから
裁判しろと言え
0568あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:25:52.43ID:Y4XlPb0z0
>>562
中国みたいなとか言われても何のことかサッパリ分からんが
ニーズがあれば国に頼らなくてもカネ集まってくんだよね
中国と違って民間資金があんだから
0569あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:27:02.22ID:Y4XlPb0z0
>>567
日本国憲法第七十六条第一項
すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。

中曽根は裁判官だったんか?w
0570あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:28:24.89ID:leXV7NF80
研究者うちでは、学術会議への不満もあるし、賛否両論あっていいとおもうが、学術会議批判の声が学会からひとつもあがらないのは、理事の連中は学術会議に睨まれるのがやっぱり怖いのかな
0571あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:33:54.91ID:FrTvbokm0
任命拒否の問題で、かなりのメディアが「かつて政府は任命を“形式的”なものとした」と報道した。

一例として、10月2日、朝日新聞の電子版が配信した記事の見出しだけをご紹介する。

「学術会議『首相任命は形式的』内閣官房幹部、過去に答弁」というものだ。

「これは1983年の審議録に記載されているもので、中曽根内閣の時でした。

確かに首相が会員の任命を行うのは“形式的”だと答弁しています。ところが、

当時と2004年以降では会員候補の選出方法が異なっています。それを無視して議論を進めるのは誤解を招くのではないでしょうか」

1949年の設立からは科学者による大がかりな選挙で選出されていたという。だが、組織票の問題が浮上。

1984年に学会ごとに候補者を推薦し、それに基づいて総理大臣が任命する方法に変わった。

実は、「選挙」から「推薦」に変更したのが中曽根内閣だった。

何度も報じられた“形式的”という説明は、この問題を国会で話しあっていた時に飛びだしたものだ。
0572あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:34:43.41ID:WJp2Xe7B0
>>564
軍事研究は国を守るためとは限らないんだよ
いったん科学者の手を離れれば
広島のような人体実験、政治的道具、侵略、弾圧にも使われる
毒ガス兵器も「国を守るため」に開発されたんだよ
ナチスを恐れて原爆開発した科学者は日本への投下に反対した
だが科学者の願いを無視して原爆は日本に投下された
科学者にはそういう苦い経験があるから
アインシュタインも湯川秀樹も核兵器反対運動を始めた
戦争協力の反省が原点の日本学術会議も同じこと
だから軍事目的の研究には大学や科学者が自主的に審査する
科学者の願いを無視して政治や軍事に悪用されないためにね
遺伝子改変研究で科学者が倫理審査するのと同じさ
大西元会長が学長をしていた大学では
かつて防衛賞の防毒マスク研究の審査をしたことがある
そのときは防衛用と想定して承認したが
悪用されうると判断されたら大学や科学者が審査して承認しないのは当然のこと
それが人類に対する科学者の社会的責任だ
日本学術会議が言うように
政府は紐つきの予算でなく
自由な研究のための予算を出せばよいことだ
0573あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:35:37.13ID:ThKLHJr+0
ガタガタデマ飛ばすとムッソリー二すんぞ!
0574あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:37:17.43ID:FrTvbokm0
現在は日本学術会議の内部推薦がベースとなって選出されているが、

一部の“左派的”な学者が、自分たちの弟子のような学者を身内から選ぶ傾向が見られるという。

「日本学術会議の一部に党派性が存在するのは事実です。

率直に申し上げまして、今の会議は各分野の権威、専門家が集まる組織とは言えなくなっていると思います。

学者としての実績に欠けているにもかかわらず、ある種の政治的スタンスだけが目立っている会員が増えている

と指摘せざるを得ません」
0575あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:40:06.08ID:FrTvbokm0
>>572
>>564
>軍事研究は国を守るためとは限らないんだよ
いったん科学者の手を離れれば

なぜ大西元会長ほか日本学術会議はそれを中国に言わない?
そんな大切なことをなぜ?
0576あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:40:57.12ID:WJp2Xe7B0
>>568
科学研究は投資
短期的な利益を追求する企業からは
長期的な基礎研究をする大学には
金は集まらないよ
だから大学に運営費交付金を出してきた
それを減らし続けて
研究現場を知らないトップダウンで
選択と集中という名の特定分野への研究予算集中をしたから
地方大学ほど疲弊し
長期的な基礎研究は息たえだえになり
トップダウンの辺り馬券を狙うような巨大部路地ェ区と研究も成果があがらず
日本の大学と研究力は没落の一途をたどった
0577あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:42:46.91ID:WJp2Xe7B0
>>575
なぜ中国に言わない?
中国学術会議ではないんだよ
米国学術会議でもないから
米国にも言わない
それだけのことさ
0578あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:43:56.06ID:Y4XlPb0z0
だいたいマルクス主義でどれだけ大量の虐殺が行われてきたのか考えたら
マルクス主義研究なんか禁止すべきって結論になっても
おかしくないんだよなw

研究成果がどう使われるかなんて分かんないんだから
殺傷兵器の研究を自粛するくらいにしないと
全然論理的じゃない
医学生物学化学なんて生物兵器化学兵器の源じゃん
0579あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:44:44.18ID:leXV7NF80
>>571

その程度の理屈じゃ付き崩せないね。

政権側は内閣法制局の承認を得、学術会議事務局から、推薦拒否の言質を取り
世論を味方につけたんだよ。
そこが政権の狡猾かつ恐ろしいところ。

それに対して、そんな装備で大丈夫かw
0581あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:46:21.18ID:WJp2Xe7B0
>>574
そりゃ
政府自民党が
党派性まんまんだから
日本学術会議の党派性にイチャモンをつけるんだよ
政府自民党も
自由と民主主義、平和主義、真理探求という
党派性を身につければ
日本学術会議と協力できて
日本の科学技術は長期低落から脱出できるだろうね
0582あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:47:35.81ID:Y4XlPb0z0
>>580
国からの方がタイムリーにカネ引っ張れるから
国のカネシャブリたいってことかw
0584あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:50:51.94ID:QJ6eLlqq0
ロクな成果も上げてこなかったくせにちょっと気に障ったからってガキみたいにデカい声出した学術会議の負けだよ
真っ当に働くか、任命拒否を大人しく受け入れてれば甘い蜜吸えたのに
0585あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:51:09.34ID:WJp2Xe7B0
政治は結果
政府自民党の無能は明らか
日本の研究力は中国はもちろん
他の先進国と比べても没落してしまった
自民党の科学技術族でも
政府自民党の科学技術政策が成功したと思ってる者は誰もいない
小泉行政改革も
安倍の官邸トップダウンも
ことごとく大学と研究現場を疲弊させてしまった
0586あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:52:35.49ID:Y4XlPb0z0
>>585
学術会議はまったく機能してないってことだからねソレw
0587あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:53:29.30ID:rC4O98cE0
学者だから浮世離れしているだろうけど、離れ過ぎ
民間への就職すらした経験が無いんだろうな
人事に対して本人が納得できるだけ説明を求める事すら異様で異常
そんなに説明が欲しいなら先に自分の正当な理由を説明したらどうですかね?
自分がいかに学術会議に相応しい人物なのか他の人にも分かるように説明したら?
0588あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:54:17.12ID:WJp2Xe7B0
>>584
話をすり替えても
菅の無法・違法は変わらないよ
法の支配に戻すことが先決だ
タワゴトを言いたければ
法の支配に服してからにしたまえ
0589あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:55:06.35ID:leXV7NF80
>>581

歴史のなかで、学術会議側が党派性丸出しで政権側と協調することが出来なかったから、諮問機関の役割を奪われ、学振の影響力を失い、国家アカデミーとしての役割を果たせなくなっているじゃないか。研究者内で不満があって当然
0590あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:56:10.16ID:WJp2Xe7B0
>>586
日本学術会議は単なる諮問機関だからね
権力を握る連中が
諮問機関を敵視・無視したら
いくら諮問機関がよくても
なんの役にも立たないのは当たり前
0591あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:57:16.62ID:ZlndtWCC0
>>582
ま、先進国は概ねそういう仕組みだね。アメリカの大学や研究所には稀に大富豪のバックアップで資金があるところもあるけれど。
0592あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:58:48.36ID:Y4XlPb0z0
>>590
勧告する権限あんのにまるでしてないんだから
なんの言い訳にもならんだろ

諮問コナイナーって待ってたんかねw
0593あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 21:59:53.58ID:Y4XlPb0z0
>>591
そこで防衛研究を蹴るのが分かんないわな
アメリカなんかそれでジャブジャブじゃん
0594あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:01:52.40ID:WJp2Xe7B0
>>589
歴史の中で
日本学術会議と協調することができなかった
政府自民党の
ひとりよがりの学術性冊が正鵠していたなら
日本の科学アカデミーを敵視した政府自民党万歳だが
政府自民党のひとりよがりの学術政策が大失敗したのだから
日本学術会議を敵視・無視した政府自民党は
政権政党としての役割を果たせなくなっていということが
0595あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:01:55.98ID:leXV7NF80
>>587

ダイプリに乗り込んで、追い出された岩田先生な。学問的業績は文句のつけようはないが、やったことは現場を混乱させただけだからな。

学問的業績は知らないけど、松宮教授らからは同じ匂いがする。国として必要なのは、周りと協調して前に進める力
0596あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:02:18.06ID:QJ6eLlqq0
>>588
俺は「仕事しない連中はクビになって当たり前」ぐらいの主張だからキミの「法解釈」の主張は的外れだよ
正直それが正当な法解釈なら再推薦から任命されてもいいと思うけど、廃止か民間組織になるだろうから無駄な出費と手間は今かけるべきでないよね
0598あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:03:08.24ID:Oyq0+NsL0
>>593
蹴るのもわからんし防衛研究に協力しない学術機関に金出し続けてたのもわからんわ
まぁ後者は蹴った時点から潰すつもりで菅官房長官(当時)が仕込みを続けてたのかもしれないけど
0599あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:04:26.54ID:5gVR2csn0
解散でいいじゃん

不毛な時間だ
0600あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:05:43.83ID:WJp2Xe7B0
>>592
諮問、勧告、提言する権利というのは
実行できる権限ではないんだよ
紐つき軍事研究費でなく
大学と研究現場が自由に使える予算を増やせと提言しても
予算権限を持つ無能政権は無視するからね
その結果、日本の研究力は没落の一途
結果が出ているよ
無能政権を変えるしかないね
0601あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:06:28.47ID:leXV7NF80
>>594

さっきも書いたが、学術会議の提言の単独講話反対、日米安保反対、原子力研究反対。

これらについて今から見て正しかったと思う?
0602あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:08:27.41ID:284DVUNL0
ハイハイw
おらおらw

帰化人は日本人になりたければ
日本の作法に従え

分かったか
安倍、蓮舫、福山、福島みずほ、玉城

他多数

そしてそこの日本会議

どうぞw

右翼と左翼のばかああああああああああん
wwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=jsbMi4f9xM4
0603あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:10:17.43ID:Y4XlPb0z0
>>600
違法だとか騒いで結局は民意で政権交代になるわけだ
支持率60%とかで残念でしたにしかならんわなw
0604あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:10:29.04ID:284DVUNL0
【恐怖政治 by 政官財・メディアの癒着】

新型コロナ感染者数

中国 86.338人 日本 117.113人 by グーグル

日本の感染者数は人口14億人の中国を抜いた。その差は開く一方だ。
管小池尾身はいったいどんな【有効な】感染拡大防止策をやってきたのだ。

●何を遊んでいたのだ。

●NHKと新聞テレビは何をやっていたのだ。
0605あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:10:32.15ID:WJp2Xe7B0
>>596
主張は勝手
言う分には無法でも違法でもなんでも勝手だ
だが実行したら違法だ
「形式的任命にすぎない」
「推薦していただいたものは拒否しない」
仕事しない連中はクビになって当たり前と勝手な主張をしようが
任命拒否は違法
菅は推薦どおりに任命する責任がある
法の支配とはそういうものだ
法解釈にしたがうのが法の支配だ
それが的を射た話だ
0606あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:12:20.71ID:sv9PBz0v0
ざまあwwww
0607あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:14:49.52ID:WJp2Xe7B0
>>601
原子力研究反対?
聞いたことないなー
原子力平和理由三原則を提言したんだろ
自主・民主・公開の三原則を
右翼んという生き物は
平気でデマを流すから
近寄らないようにね
0608あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:16:22.38ID:JDGuPWDN0
文系の学者は共産系だけが馬鹿なのか
それとも全員馬鹿なのか、知りたいもんだ。
0609あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:16:33.46ID:284DVUNL0
ハイハイw
おらおらw

それでは
いよいよw

今日のラスト

どうぞw

今日も1日も早い渡辺恒雄の死を諸君とともに祈る。
https://www.youtube.com/watch?v=4MPizPnHVgg
0610あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:17:27.74ID:WJp2Xe7B0
>>603
支持率60%?
なんだ
ヒトラーさまの足下にも及ばない
違法は100%だがね
0611あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:17:52.09ID:leXV7NF80
>>600

自民党政権下で何人ものノーベル賞学者が出てますが、学者を舐めるな。

そういえば、ノーベル賞の天野教授は学術会議会員に推薦されていないようだが、学問的業績が足りなかったんですかね
0612あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:19:35.17ID:QJ6eLlqq0
>>605
うーん結構上手な日本語使ってるけど文章の要点とか抑えるの苦手なタイプの人かな?
別にキミの主張に俺が文句を言ってるわけじゃないんだよ
俺の主張にキミが文句を言ってるから、論点は俺の主張であってキミの「法解釈」の話じゃないんだよね
わかるかな?わかってほしいなぁ
0613あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:19:46.14ID:WJp2Xe7B0
>>608
右翼んには
ぜひバカと言ってほしい
学者全員の願いだと思うよ
0614あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:24:42.63ID:vqaghTbK0
>>3
日本は国民専制だからな
全日本国民の総意だけで国政が決まってしまう国だから仕方ない
0615あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:26:57.72ID:WJp2Xe7B0
>>612
論点がちっともすっきりしないね
任命拒否しちまえという願望は勝手だが
日本は法治国家
願望で任命拒否はできないんだよ
国会審議で確立した法解釈にしたがって
推薦どおりに形式的任命する以外の選択肢は菅にない
それが法の支配というものだ
願望で法の支配を破壊したら無法者になる
法解釈はとっくに確立していて
歴代首相もその法解釈にしたがってきた
法治国家だから当たり前のことだ
菅が勝手な違法行為をしでかしたのだから
菅が心を入れ替えて違法状態をさっさと解消する以外の道はない
的外れどころか、それが的を射た話だ
0616あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:29:43.00ID:leXV7NF80
>>607

もともとは米ソの対立が収束するまでは、研究するなってことだったらしいからな。しびれを切らした3党が提案した原子力予算を受けて、慌てて取りまとめたのが3原則だろ
0617あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:30:15.86ID:FrTvbokm0
現在は日本学術会議の内部推薦がベースとなって選出されているが、

一部の“左派的”な学者が、自分たちの弟子のような学者を身内から選ぶ傾向が見られるという。

「日本学術会議の一部に党派性が存在するのは事実です。

率直に申し上げまして、今の会議は各分野の権威、専門家が集まる組織とは言えなくなっていると思います。

学者としての実績に欠けているにもかかわらず、ある種の政治的スタンスだけが目立っている会員が増えている

と指摘せざるを得ません」
0618あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:31:03.91ID:FrTvbokm0
日本学術会議が特定のイデオロギーに基づいて学問の自由を侵害するような行為は、根絶する必要があると思います
0619あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:33:20.06ID:FrTvbokm0
>>615
「学術会議『首相任命は形式的』内閣官房幹部、過去に答弁」というものだ。

「これは1983年の審議録に記載されているもので、中曽根内閣の時でした。

確かに首相が会員の任命を行うのは“形式的”だと答弁しています。ところが、

当時と2004年以降では会員候補の選出方法が異なっています。それを無視して議論を進めるのは誤解を招くのではないでしょうか」
0620あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:33:47.74ID:QJ6eLlqq0
>>615
俺は「任命拒否しちまえ」とは言ってないし、むしろキミの主張に正当性があるなら再推薦からの任命まで理解してるつもりなんだけど
キミは想像だけで「敷居跨げば7人の敵」を実践する人なんだね
0621あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:36:47.21ID:nG2nlpu90
飯塚が在籍してた学術?それだけで全員厚顔無恥と思われる!
学術だか、忍術だか、与野党全員オツムの手術が必要だか知らんが、俺ら学のない者は、
下らん学術より、コロナだ!不景気だ!倒産だ!解雇だ!震災、台風の被災者だ!
医療崩壊だ!ワクチンだ!安部が投げ出しトンズラした優先するべき議題が
山積みなのに!と思う!こらだから野党は自滅する!!
0622あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:38:05.05ID:FrTvbokm0
>>615
学問の自由を脅かされているはずの学術会議の声明を錦の御旗として活動する、「軍学共同反対連絡会」のニュースレターに紹介されている「九条の会」などが、

北大のみならず北海道内の国立大学や全国の主要国立大学における学問の自由に実質的な圧力を加え、学問の自由を侵害した過去を明らかにした。
0624あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:43:03.01ID:ZlndtWCC0
>>593
うーん。自分の経験だと、軍事関係って少し前だと話があったのはアメリカ軍関係ばっかだったし、海外の軍事に協力するくらいなら禁止にしとけ、ぐらいの発想だとおもうなー。めんどくさいところには巻き込まれない方が吉なわけだし。
0625あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:43:37.28ID:FrTvbokm0
北大のみならず北海道内の国立大学や全国の主要国立大学における学問の自由に実質的な圧力を加え、学問の自由を侵害した過去を明らかにした。

>北大のみならず全国の主要国立大学における学問の自由に実質的な圧力を加え、

北大のみならず全国の国立大学に圧力ですぞ。
これら全部紐付きなん?
0626あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/11/16(月) 22:47:39.49ID:QJ6eLlqq0
>>623
政治ネタでこういうやり取りできるの久しぶりだしいい暇つぶしになったと思うことにするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況