https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201020/dom2010200001-n1.html
 いまだに新型コロナウイルスは終息を見せない。朝日新聞には、この問題を強引に戦争やファシズムに結び付けて、日本を貶めるように感じる言論を多数載せてきたが、典型的な事例を紹介する。

 8月10日朝刊の「文化の扉」に、「『特攻』生んだ思想とは」と題する、戦争中に特別攻撃という戦法を誕生させた、日本人の精神的背景を論じた、太田啓之記者による記事がある。この記事には、作家・演出家である、鴻上尚史氏のコメントがつけられている。

 それは、「特攻には、開始前から有効性を疑問視する声がありました。それでも『日本を守るには特攻しかない』という空気ができると、強烈な同調圧力が生じ、逆らうと猛烈な叱責やいじめを受けた」と始まり、次いで、「非常事態宣言や自粛がコロナ禍にどこまで有効か分からないのに、営業を続ける店がSNSでバッシングされるのと同じ。日本型組織や社会は、昔も今も『構成員一人ひとりの命や生きがい、幸せを消費して存続する』という凶暴な面があります」と説く。

 戦争中の特攻はともかく、現在のコロナ禍の状況において、日本人はそんな異常な精神状態になっているのだろうか。しかも、「日本型組織や社会」の特徴とするのは、とんでもない偏見と思わざるを得ない。

 この日本人に対する偏見・差別をさらに強烈に表現したのが、6月9日朝刊の教育欄に掲載された、田野大輔・甲南大学文学部教授による、「『自粛警察』まるでファシズム」と題する一文である。

(略)