X



菅氏と闘った元官僚の激白「抵抗したら干される恐怖」 [クロ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2020/09/11(金) 20:43:39.56ID:CAP_USER9
 安倍政権で何度も耳にした霞が関の「忖度(そんたく)」。森友・加計学園問題や検事長定年延長などで官僚の関与が問われたなかで「忖度しなかった」と言われる人がいる。元総務官僚の平嶋彰英さん。菅義偉官房長官肝いりのふるさと納税に異を唱え、左遷されたとされる。ポスト安倍で「政と官」の関係は変わるのかを聞いた。

――霞が関の外に身を置く今、安倍政権をどう総括しますか。

 「7年8カ月の長期政権となったのは、直前の民主党政権が中長期的な政策課題について枠組みを作っていた点が大きかったと言えます。安倍政権は、民主党政権に支えられた側面があるのです」

 ――安倍晋三首相が「あの悪夢の……」と連呼してきた民主党政権に、ですか。

 「その一例は、民主党政権末期の税・社会保障の一体改革です。野党だった自公両党と2012年に結んだ3党合意は、消費増税に道筋をつけました。当時、私は大臣官房審議官で一体改革を担当し、3党の会合にも出席していました。自民党内は明らかに『消費増税は世間の評判が悪いから、民主党政権にやってもらおう』という空気だったのです。実際、消費増税で民主党は多くの離党者を生み、政権再交代した。もし同じことを自民党がやれば、やはり党が割れるなど混乱したでしょう」

 ――民主党の「遺産」をうまく利用した、ということですか。

 「民主党政権の遺産は、アベノミクスの第二の矢である『機動的な財政政策』にも貢献しました。なぜ安倍政権はこれほどの財政拡大路線をとることができたのか。民主党が消費増税の方向性や東日本大震災の復興財源の枠組みを作り、『日本の財政はひどいが、まだ何とかなる』という国際的な信用を得たことが、足がかりの一つになっていたのです」

 「TPP(環太平洋経済連携協定)についても、同様のことが言えます。野田佳彦政権はすでに米国との事前協議に入っていました。農業団体を支持基盤とする自民党内には、TPPに反対・慎重な議員が多数いましたが、前政権のお膳立てに助けられました」

 ――新型コロナウイルス対策では後手が目立ちましたが。

 「そのコロナ対策でも、緊急事態宣言を可能とする特別措置法、国民への10万円給付に活用されたマイナンバー制度を整備したのは民主党です。官僚支配打破を国民にアピールしていた民主党ですが、人事で意に沿わぬ官僚を飛ばすようなことはほとんどなく、官僚からの問題点の指摘にも比較的耳を傾けていました」

 ――平嶋さんは総務省の自治税務局長だった6年前、ふるさと納税を巡り菅官房長官に異を唱え、左遷されたと言われています。

 「ふるさと納税は総務相を務めた菅さんの肝いりで、08年に創設されました。その後の14年、官房長官となった菅さんから、自治体に寄付する上限額の倍増などを指示されました。ただ、自治体から寄付者への返礼品が高額化し、競争が過熱する懸念があった。私は総務省通知と法律で一定の歯止めをかける提案をしましたが、菅さんは『通知のみでいい』とおっしゃいました」

 ――その8カ月後に、自治大学校長に異例の転出となりました。

 「こうした『異例人事』は私だけではありません。だから、いまの霞が関はすっかり萎縮しています。官邸が進めようとする政策の問題点を指摘すれば、『官邸からにらまれる』『人事で飛ばされる』と多くの役人は恐怖を感じている。どの省庁も、政策の問題点や課題を官邸に上げようとしなくなっています」

 ――官邸人事で「政と官」の関係が変わった、と。

 「役人が恐れるのは、人事の影響を受けるのは自分だけではないと思うからです。直属の上司、その上の上司、部下、ひいてはトップの事務次官、大臣らの人事にも響く、と感じています。私もふるさと納税の時、総務省のある先輩から『君だけの問題じゃ済まなくなるからな』と言われました」

 ――菅さんは「たたき上げの苦労人」と言われる一方、「剛腕」のイメージもあります。

 「菅さんは人事でムチだけでな…

朝日新聞
2020/9/11 17:00
https://www.asahi.com/articles/ASN9C3HB9N97UPQJ009.html
0035あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:10:57.68ID:CSxQ/KLg0
>>34
なに勘違いしてんだかwww
0036あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:13:07.89ID:TX7O00xX0
政治主導
0037あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:13:15.56ID:dFqQ3Eh30
>>34
>官僚が税金で集めて官僚が配分するという官僚主導のシステムからコメント内容

はぁ?
予算は国会が決めるんだよ。官僚じゃないんだよ。
おまえ、頭おかしいんじゃないの?
中学で公民勉強したの?
ねぇ、恥ずかしいよ。あまりにバカで。
0038あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:13:40.39ID:rm+QEFBM0
>私は総務省通知と法律で一定の歯止めをかける提案をしました

それで、その法律の素案を出したのか?
出してないなら「コイツ仕事できねーな」と思われただけだぞ。
0040あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:14:36.61ID:DrzG9mFo0
さからえば
飛ばされる
官邸が官僚を恐怖支配
自由闊達な意見の交換などあるわけない
常識だよな
北朝鮮では
0041あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:14:36.69ID:EqD4Jp0U0
>>131

そもそもふるさと納税は当時の総務省も承認のもと制度設計され施行された。
それを今更になってわめき散らすって、公僕のポリシー違反だって自覚すらできないのか?

ジジイでバカな官僚に多いんだよ。
独り善がりで愚かなてめーの意見なんざ受け入れられる訳ねーのに、
途端にスネ出して中二病を拗らせちゃうやつw
天下りと未成年者買春の文科省前川なんざ課長時代からバカで尊大でしかも横暴で、
他省の課長達が豆鉄砲食らってるのが、
国会委員会の議事録で残ってるぐらいだ( 苦笑 )
0043あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:15:42.52ID:KCzOosvA0
 
【エセ法治国家】 日本が成長できずに、衰退している最大の原因がパチンコ

パチンコにより日本のGDP成長率は毎年0.5%〜1.0%押し下げられている
パチンコ禁止前の韓国で向こうの新聞に掲載された、当時の韓国の規模でもマイナス0.3%〜0.5%という韓国シンクタンクの分析結果から推定(数兆円規模の現金支給による経済効果、その逆を考えるとほぼ同じような結果になる)
パチンコは非常に強い中毒性を有するように作られていて、それがゆえに多数のパチンコ中毒者を生み出し、その家族含めて人生を破滅させる

ゲームセンターが行うとすぐに取り締まられる三店方式
一方パチンコについては見逃す
法治国家として許されざるケース、その最悪なものがパチンコへの目こぼしだろう


また、金とマスコミ問題が存在している
パチンコシンジケートに買収されている
人権よりもパチンコなのが日本のエセ左翼、普段は人権重視と唱えながら実のところパチンコ重視というトンデモ
政治家がやっているのは愛国ではなくて愛パチンコ
警察はパチンコ警備員
 
0044あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:15:45.97ID:dkrm1t++0
>>1
菅官房長官に意見して“左遷”された元総務官僚が実名告発「役人を押さえつけることがリーダーシップと思っている」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1599742845/

朝日が探して見つけた貴重な人材 これからひっぱりだこの予感
0045あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:16:17.09ID:NoqWBGCx0
官僚にサボタージュされると真紀子みたいになる。
0047あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:16:59.77ID:LWw0FgTD0
官僚が政府に楯突いたら政治主導にならないだろ。
0048あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:17:04.49ID:EqD4Jp0U0
>>37

(゚Д゚)ゴルァ !
国会が行うのは承認だろ

ったくキムチの腐った在日バカチョンは、
日本の法律政治経済のことがてんで分かってなくて赤っ恥で頓珍漢なことばっか書くから、すぐ出自がばれるわ
0049あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:17:31.02ID:QhGWsDmg0
>>1
別に干されたってクビにはならないじゃん
なに被害者ヅラしてんの?
0050あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:18:38.77ID:swbXLMPC0
戦前なんか官僚が勝手しまくって戦争に負けたじゃん
選挙で選ばれた人が政策決めないでどうすんのよ
国民は官僚を辞めさせる事出来ないんだし
天下りだってやり放題じゃん
アホらし、さすが朝日だわw
0051あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:18:41.19ID:dFqQ3Eh30
>>41
>そもそもふるさと納税は当時の総務省も承認のもと制度設計され施行されたコメント内容

へぇ〜〜。で、あなたのご所見を裏付ける証拠は何?
0052あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:19:00.60ID:G51QRDmb0
>>40
国民の意見を集約し議論するのは国会議員の役目だし
政策を決定するのは政府の役目
役人が自分の意見を優先しろとか勘違いもいいところ
0053あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:19:29.11ID:np7Odj5I0
左翼には記憶力がないからブーメランばっかり飛ばしているんだよな
0054あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:21:00.59ID:DrzG9mFo0
>>41
当時の総務省のエース官僚は
ふるさと納税制度の問題点を指摘していたんだよ
高所得者を優遇する制度だと
地方税を寄付すれば返礼品をもらえる
必要な地方に金が回る制度ではない
だが菅は耳を傾けなかった
エース官僚を説得しようともしなかった
自分にさからったとして異例の左遷をしただけだ
独善強権の独断専行の独裁者にすぎない
北朝鮮なら常識だがね
0055あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:22:27.21ID:LcjBVt0h0
パヨクの官僚ですか。
クビでいい。
0057あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:22:53.45ID:3ZcVmF1W0
上司の業務命令に従わない奴は首だろ?
この馬鹿は何を考えて仕事してんだ?
0058あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:23:58.86ID:EqD4Jp0U0
>>51

えええええ?

ふるさと納税の所管は総務省だろ
こいつすんげーバカ ( 爆笑 )

こいつも、
日本の法律政治経済のことがてんで分かってなくて赤っ恥で頓珍漢なことばっか書いて出自をばらす、
自爆型在日バカチョン ( 嘲笑 )

あとよ!
施行されたコメント内容って何だ?
このキムチの腐った在日バカチョン、日本語すら満足に扱えねーのか?( 苦笑 )
0059あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:24:14.37ID:dFqQ3Eh30
>>48
>国会が行うのは承認だろ

憲法のどこに承認なんて書いてあるのですか?
憲法すら読んだことない白痴。あまりにバカ。

〔財政処理の要件〕
第八十三条 国の財政を処理する権限は、国会の議決に基いて、これを行使しなければならない。

〔課税の要件〕
第八十四条 あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする。

〔国費支出及び債務負担の要件〕
第八十五条 国費を支出し、又は国が債務を負担するには、国会の議決に基くことを必要とする。

〔予算の作成〕
第八十六条 内閣は、毎会計年度の予算を作成し、国会に提出して、その審議を受け議決を経なければならない。
0060あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:24:59.49ID:jH8gd+RC0
日本もアメリカの様に、本来の国家公務員とSenior Executive Service (SES) を分けて
運用した方良いよ。
0061あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:25:27.34ID:DrzG9mFo0
>>52
役人が自分の意見を優先しろ?
だれがそうしろと言ったのかね
デマウヨくん
役人は国民のために働く公僕
大臣が間違っていると思ったら意見するのが
国民に対する責任
ふるさと納税制度は高所得者優遇制度
巨額の地方税を寄付すれば返礼品がもらえる
必要な地方に必要な金が渡る制度ではない
行政専門家の役人が
素人の大臣に自由に意見することが
何か間違っているのかね
素人の大臣が役人の意見に耳を傾けず
自由に意見を述べる者を左遷することが
何か国民のためになるのかね
答えてみろよ
デマウヨくん
0062あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:25:40.88ID:xs4DLQT80
大抵の職場で上司に抵抗したら干されるぞ。

逆に上司に抵抗しても干されない仕事ってなによ。
0063あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:25:44.79ID:EqD4Jp0U0
>>54

すんげー行政音痴丸出しのバカサヨチョン ( 嘲笑 )

ふるさと納税額は約3,500億円で、これによる住民税控除額は約2,500億円。
それも財政が潤ってる都市部に集まってるんで、地方自治体への配分是正に貢献できてる。

しかも全体の控除額は個人住民税収額約13兆円の2%程度でしかない。
この程度なら、住民税の根幹を揺るがすことは絶対にねーよ!
0065あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:27:04.17ID:9/+hzKEe0
まあ、こういう意見を言う気持ちは分からなくもない
東大出たのに成蹊や法政の馬鹿に指図されないといけないなんて、屈辱でしかないからな
0066あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:28:02.02ID:Ta8PMERV0
>>17
おいっ、文盲。
>>11の何処に鳩ぽっぽのすぐ後、安倍首相が就任したと書いてあるんだ?
小学校3年生以下の読解力で書き込むな、バーカwwww
0067あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:28:12.92ID:EqD4Jp0U0
>>54

高額納税者ほど返礼品が多くて有利?

例えば年収2,000万円だと50万分くらいの返礼品として彼らはそもそも手取り1,300万程度。
700万は税と社会保障で吸い上げられてんだそ!
なのに控除50万で発狂するなんざ、
てめーそこが北キムチの金豚将軍様か(゚Д゚)ゴルァ !
0068あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:28:30.29ID:dONV546Y0
日本は官僚主義国と朝日新聞は言ってた。
0069あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:28:45.95ID:WItuhUPh0
干されても政治家は落選すればオシマイだが官僚は適当に仕事する振りをして抵抗しても
ぶら下がって墓なんで自殺などしなければ結構気楽に給料がもらえる
どっかのノンキャリもノンキャリなんだから開き直れば生きられた
0070あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:29:59.80ID:G51QRDmb0
>>61
意見を求められたのなら意見を言えばいい
意見を求められてもいないのに意見を言う立場じゃないだろ
ましてや政府に方針に抵抗とか
役人が有権者の代表相手に何を思い上がってんだ
0072あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:30:34.00ID:EqD4Jp0U0
>>59

えええええ?

「今、今年度予算案が、与党の圧倒的多数をもって可決、承認されました」

って常套句すら知らねーでファビョ。まくってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねよキムチの腐った在日バ〜〜ーーーーーカチョオオオオオン!
0073あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:31:22.87ID:gMN+9nnE0
>抵抗したら干される恐怖

政治家と官僚の関係って本来そういうものじゃないの?
選挙で選ばれた政治家の方針を、官僚を抵抗してらおかしいやん

猟官制のアメリカだったら、抵抗した時点で左遷でなくクビやで
0074あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:31:24.32ID:DrzG9mFo0
>>64
国政において自分の意見を通したい?
おいおい
話をすり替えるなよ
デマウヨくん
総務相エース官僚は行政の専門家
菅は素人大臣
官僚は国民の公僕
専門家として素人大臣に意見するのは国民に対する責任
意見しなかったら国民に対して無責任
だが菅は意見を述べた官僚を左遷した
これでは官僚に意見を言うなというに等しい
官僚は国民に責任を果たすなというに等しい
官僚は菅の家来になれというに等しい
菅には官僚の上に立つ資質はない
0075あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:32:11.86ID:swbXLMPC0
>>56
民主主義も解ってねーもんな
この官僚もバカ朝日も
官僚が勝手に政策やるなら選挙なんて要らねーし
省が独自に使える特定財源の税金増やされるだけ
パヨクってこんなもんだよ
安倍が憎くて政治家が統帥権干犯だってやってたのと同じ
辞表出して自分で選挙に出て国会議員になればいいだけだし
0077あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:33:21.79ID:EqD4Jp0U0
>>61

まーたまたキムチの腐った在日バカチョンが大嘘をつきまくってる! ( 爆笑 )

それこそ日本国憲法では第1条で 「 主権の存する日本国民が国家を統治する 」 と明確に書かれてんだろ!
.
国民が国会議員を選挙で選ぶ

国会が首相を指名する

首相が内閣を組閣する

のだから、憲法第41条で 「 国会が国権の最高機関 」 と規程してんだよ。
.
ところが!
実態は国民主権が機能せず、官僚主権が横暴している! ( 怒り )

法案の80%以上は官僚の書いた内閣提出法案で、国会は立法機能を果たしてなく、
実際の立法権は官僚がもっている。

裁判所はめったに違憲判決を出さず、立法が変えられることがほぼないが、
政令 ・ 省令や条令解釈は官僚が決めている。

行政処分での警察権も官僚がもつ。

このように日本は官僚機構に三権が集中する官僚主権国家と化してる! ( 怒り )
0078あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:33:31.17ID:DGOGRoMP0
左遷と言っても「自治大学校長」。
なんだそりゃ。
左遷なら関連会社出向だろが。
0079あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:34:33.11ID:DrzG9mFo0
>>73
おいおい
官僚は抵抗したって権限はない
官僚は国民のために意見を言うことができるだけだ
素人大臣は専門家の官僚の意見に耳を傾けるのが当然
唯我独尊で意見する官僚を左遷するのでは
今後、官僚は意見するなというメッセージに等しい
これでは官僚は素人大臣が間違っていても意見が言えなくなる
菅は大臣として失格だ
北朝鮮の独裁者がふさわしい
0080あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:35:46.90ID:EqD4Jp0U0
>>76

「予算案の承認」でググることすらできねー
あげ足取りのつもりが自爆して墓穴を掘った超絶バカ丸出し負け犬バカサヨチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0081あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:35:51.71ID:DrzG9mFo0
>>78
事務次官候補が
自治大学校長だから
りっぱな左遷だよ
しかも異例の左遷
菅が官僚にメッセージを出したのさ
俺に意見するなと
0083あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:36:16.40ID:LjQNC0jV0
朝日さんはまた戦前の体制に戻りたいっての?
民主主義の全否定じゃん。
右でも左でもないし一貫性がない。
0085あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:36:59.11ID:2txtFkKj0
>>1
今のメディアそのままだろw
0086あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:37:28.18ID:wxYT0Rf+0
覚悟も無くビビってんなら
逆らうなよw
0087あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:37:58.38ID:iLdSwUUW0
本来なら、お金を刷って配って、国土の均衡ある発展をしなければならないのに、財務省はお金がありませんの一点張り。
政権は、だったら、豊かな都会の人間が地方に税金を払えばいいじゃないかという苦肉の策を出してきた。
そもそも、左遷されるのが嫌なら、総理が責任を取ってくださいねと言いなりになったほうが賢かっただろうし、アベノミクスという経済政策は正解の結果になっただろうな。
しかし、省益を優先させた。けっ、三流大卒ぼんくら安倍のいうことなんか聞けるかと、あくまでも、抗った。
さらに、マスコミを使って、増税は必要だキャンペーン、でも、新聞は公共性があるから8%で据え置きで当然!! なんてことまでやった。
よくまあ、やるよなぁ。
日本って民主主義国なのに、ここまで官僚が政治に口出しをするって、越権行為なんじゃないかと思うわ。
0088あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:38:13.61ID:g/97GNXi0
官僚は権限はないが政権の足を引っ張ることはするからな。あぶなそうな官僚は切っておくのが肝要
0089あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:39:52.71ID:EqD4Jp0U0
>>79

書く度に自爆しどんどんバカを掘り下げるバカサヨチョンがいくら筆者涙目で妄想をどんどん進めたところで、
客観性も真実性も説得力てーんで帯びねーぜ ( 嘲笑 )
0090あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:40:07.29ID:DrzG9mFo0
唐の太宗
臣下に忠告・諫言する者をあえて登用した
臣下が忠告・諫言しやすいように努めた
国と統治者として
道を誤らぬために
それを見習ったのが徳川家康
自分に直言する家臣をそばに置いた
耳に遺体ことを
言ってくれる家臣が必要だと
菅は真逆だ
国のトップを務める器量はない
0092あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:41:44.39ID:EqD4Jp0U0
>>81

書く度に自爆しどんどんバカを掘り下げるバカサヨチョンがいくら筆者涙目で妄想をどんどん進めたところで、
客観性も真実性も説得力もてーんで帯びねーぜ ( 嘲笑 )
0093あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:42:15.53ID:3govH8Mz0
まあ安倍政権の長期化の陰に民主政権の失敗があったのは間違いない
そこだけは大正解

あとは捏造だろ
0094あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:42:19.78ID:swbXLMPC0
>>79
横からですまんが
それなら住民説明会で行政のプロが決めた話に住民は文句も言えないな
0095あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:42:30.17ID:wdCSGDpQ0
>>86
バカだなww
菅は官僚をびびらせて、反対意見を押さえ込んでる。
それは、菅が自分の過ちは無いと思い込んでるからに他ならない。
この思い上がりが判断を誤らせる。
菅首相誕生の後が楽しみだ。
菅の強行姿勢が過ちであると、世に知らしムル事が出来るからな。

世の中のために必要なのは深い判断であって、菅のような強行姿勢では無い!
0096あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:42:46.09ID:UEIKx8VI0
問題はその抵抗は国民のためだったのか否かだろ
自身のためにリークしてる奴が国民のために仕事してたのかは疑問
0097あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:42:48.39ID:EqD4Jp0U0
>>90

書く度に自爆しどんどんバカを掘り下げるバカサヨチョンのてーめーが、
いくら涙目で妄想をどんどん進めたところで、
客観性も真実性も説得力もてーんで帯びねーぜ ( 嘲笑 )
0098あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:44:03.53ID:R7bVv49Z0
>>84
しかしネトウヨ程度低いな
悲しくなる
0099あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:45:12.49ID:DrzG9mFo0
>>89
別に自爆してないが
涙も流してないが
何か超能力でもお持ちか?
妄想をどんどん進めた?
79のどの部分のことか具体的に示してもらおう
客観性がない?
官僚は抵抗したって権限はないというのは
客観的事実ではないというのか
いつから大臣でなく官僚に権限が移ったのかね
バカを掘り下げたような者でないから
明確に答えてもらいたい
0100あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:45:21.18ID:vyF54A1x0
上司に歯向かったら左遷って当たり前やろ
0101あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:45:35.09ID:dFqQ3Eh30
>>63
>すんげー行政音痴丸出しのバカサヨチョン ( 嘲笑 )

>ふるさと納税額は約3,500億円で、これによる住民税控除額は約2,500億円。
>それも財政が潤ってる都市部に集まってるんで、地方自治体への配分是正に貢献できてる。

>しかも全体の控除額は個人住民税収額約13兆円の2%程度でしかない。
>この程度なら、住民税の根幹を揺るがすことは絶対にねーよ!


なんで、全く関係ないことを言い出すの?

この官僚が問題にしているのは、寄付の上限を倍増したこと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その後の14年、官房長官となった菅さんから、自治体に寄付する上限額の
倍増などを指示されました。ただ、自治体から寄付者への返礼品が高額化し
、競争が過熱する懸念があった。私は総務省通知と法律で一定の歯止めを
かける提案をしましたが、菅さんは『通知のみでいい』とおっしゃいました」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

事実、泉佐野市とか、返礼品が高額化して、この官僚の懸念どおり
の結果となったでしょ。
0102あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:45:47.91ID:sQoytNZ10
>>37
官僚が作成した文章を国会で承認してハンコ押すだけです。
0103あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:46:09.24ID:wdCSGDpQ0
>>73
>政治家と官僚の関係って本来そういうものじゃないの?
それはオマエの勘違いだよ。
政治家って、結構無知なのが配属されることがあるので、政治家が完全上位に位置すると狂った判断を繰り返すことになる。
その良い例が安倍の政治だ。
強硬な安倍は、周囲の意見に耳を貸さず、浅い判断を繰り返したからモリカケのような問題が起こり、コロナ対応もクソだったわけだ。
国にとって必要なのは、成熟した判断。
そのためには政治家も官僚も、謙虚に深い判断へチャレンジすることが重要だ。
どうも菅にはそれが無いようだなww
0104あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:47:04.66ID:vyF54A1x0
政治的な主張を仕事に持ち込んでる時点でポンコツだよこの役人
0105あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:47:08.81ID:wdCSGDpQ0
>>100
その上司がバカだったり狂ってたらどうするんだ?
上司も謙虚になって意見を聞く日本にしなくては、間違った判断の連続になって、国は破綻する。
0106あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:47:40.53ID:DrzG9mFo0
>>97
では
唐の太宗や徳川家康が
直言・諫言する者に耳を傾けず
どんどん左遷してしまったという
具体的事例を挙げてもらいたい
バカを掘り下げたような
チンピラのような者でなければ
逃亡せず答えよ
0107あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:48:15.52ID:wdCSGDpQ0
>>104
オマエは考えの浅いネトサポ!
政治家集団が狂った時には、その考えは通用しない。
ネトサポはいつまでも考えの浅いままなのか?
0108あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:48:16.87ID:vyF54A1x0
>>105
それを判断する権限なんて役人にあるわけねーだろ
0109あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:48:24.84ID:UvbtUfMR0
ミンス党マンセーwwww
気持ちわる
0110あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:49:15.29ID:xs4DLQT80
>>100
就労経験があればそう思うよな。
この記事は誰を騙すつもりで書いたのか気になる。
学生運動が忘れられず、学生を騙してまた学生運動でも起こすつもりだったんだろうか。
0111あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:49:45.76ID:qUbrEpXO0
※個人の感想です。
0112あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:49:47.00ID:wdCSGDpQ0
>>108
アホか!
そんな決まりはどこにも無い!
政治家がアホで強行姿勢だったら、役人が色々アドバイスするのは当然で、仮に政治家が思い込み決断して暴走した場合は、それを公表して更迭できるような流れをつくるしか無い。
0113あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:49:55.63ID:i1iTP1vV0
馬鹿な役人は
とばせよ
0114あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:49:57.19ID:DrzG9mFo0
>>104
政治的な主張?
ふるさと納税制度の問題点の指摘のどこが
政治的な主張なのかね
人をポンコツと断じる以上
明確な根拠を示す義務がある
逃亡せず答えよ
0116あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:52:08.87ID:NoqWBGCx0
使いにくい政治家は何故かスキャンダルで失脚
0117あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:52:31.96ID:DrzG9mFo0
>>113
菅に左遷された
総務省の事務次官候補の官僚が
バカであったと断じる根拠を示せ
人をバカと侮辱する以上
根拠を示さず逃げることは許されない
卑劣ウヨなら別だろうが
0118あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:52:55.94ID:wdCSGDpQ0
>>110
オレは就労経験あるけど、管理職のある一定の割合は、暴走していて、これを食い止めるのはなかなか至難の業。
放置するととんでもないことになる。
オレは管理職が暴走しまくってたので、早期退職した口だ。
そのごその施設は滅茶苦茶になったわけだ。
その管理職の暴走は、その施設にとってプラスになる事はなく、マイナスを生んでいたと言って良い。
現実問題として、「上司に逆らっては成らぬ」は、上司が賢明な場合にのみ通用することであって、場合によっては見直しの必要があるのである。
何と言っても、公機関が悲惨な状態になる可能性があるのだから。
0119あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:53:02.81ID:swbXLMPC0
安倍批判するためだけに
官僚様は絶対だってよ
環境省が独自財源持つ為に環境税とか通そうとやっきなのに
それも役人様が絶対だからって認めるのかよ
安倍が嫌いなのとシステムは分けて議論出来ないのかよ
朝日もパヨクも戦前から変わらんバカだわ
0121あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:54:06.66ID:wdCSGDpQ0
>>113
オマエ、自民議員だろww
オマエらが碌でもない政治をしてきたから日本の衰退がある。
もっと、社会全体の調和とか発展に気を遣うべき!
政治家だから暴走して良いという話にはならない。
0122あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:55:20.74ID:DrzG9mFo0
>>115
方針変えてやる?
方針を帰る権限は官僚でなく大臣にある
賢明な大臣なら賢明な意見を聞き入れるだろう
越権?
行政専門家の役人が素人の大臣に意見を述べることが
なぜ越権なのかね
国民のために働く官僚が
国民のために意見を言うのは公僕の義務ではないか
0123あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:56:03.58ID:wdCSGDpQ0
>>119
>安倍批判するためだけに官僚様は絶対だってよ
オマエの勘違いだ!
官僚は絶対では無い!
ただ、官僚にしても政治家にしても、暴走する輩が結構居るから、日本社会は効率が悪くなる。
政治家にしても官僚にしても、その役職や位置にかかわらず、謙虚に日本を盛り上げることを考えるべきなんだよ。
0124あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:56:32.94ID:YVgvMVJC0
いわば大臣が上司なのに抵抗する権利なんてあるの?
普通の企業なら上司に進言なんてしない
0125名無し
垢版 |
2020/09/11(金) 21:57:10.80ID:3f9y7w330
文部次官が売春バーに通って少女買春。挙句に違法の天下り斡旋とクソの限り。
政治家の最大の責務は、財務、厚労省、文部らの腐れ官僚と戦う事だろう。
とすれば、菅氏が官僚に恐れられているというのは美点であり、偉大な政治家の証。
0126あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:58:34.51ID:G51QRDmb0
>>122
意見を求められたのなら意見を言えばいい
既に意見集約が終わって決定された方針に抵抗してんだから
権限も無いのに決定された方針を変えようとしてんだろ
決定された方針を変えようとしてないなら余計な意見も言わないし抵抗もしないだろ
0127あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:58:37.49ID:wdCSGDpQ0
>>115
>役人が勝手に上司は馬鹿だから俺が方針変えてやるとか越権もいいところ
それも違うよな。
上司がバカだったら、役人は上司にアドバイスしたり促したりして、上司が正常な軌道に乗るようにするんだよ。
ただ、上司が聞く耳を持たない場合は役人の出来る範囲で修正したりして、傷を大きくならないようにするのが普通だが、近年はそのような配慮が出来にくい状態にある。
0128あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:58:57.32ID:3govH8Mz0
ネトウヨもパヨクも頭悪いクズだが、パヨクは自らの推測を本当だと信じる謎の心があるのが痛いw
0130あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 21:59:58.42ID:wdCSGDpQ0
>>126
上司が暴走している時は、意見を求められてない場合でもそれとなく質問したり情報提供したりするんだよ。
それでも上司が耳を貸さない場合は、放置して上司が自滅するのを待つしか無い。
0131あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 22:00:37.78ID:swbXLMPC0
>>123
政治家は選挙で国民が落とせるんだよ
クビと同じだよな
官僚はじゃ、間違っても誰がクビに出来る?
政治家が官僚をクビじゃなく左遷って方法しかねーじゃん
安倍嫌いでしか言えねーから論理破綻してんだよ
0132あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 22:00:56.15ID:wdCSGDpQ0
>>120
で、その場合、上司の暴走ならその企業は倒産になる。
0133あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 22:02:16.80ID:kk0Huxaq0
何勘違いしているんだよ日本政府の指示に従わない役人は排除されて当然だろ
民主主義の原則も知らない馬鹿官僚はむしろ首にするべき
0134あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/09/11(金) 22:03:05.79ID:DrzG9mFo0
>>119
官僚様場絶対?
いつ誰がそんなこと言ったのか
話をねじ曲げると
デマウヨになる
民主党政権も官僚支配打破を言っていた
官僚の弊害もいろいろある
だが民主党政権は官僚の指摘にも比較的耳を傾けた
気に入らない官僚を飛ばすこともほとんどなかった
政治家も官僚も国民の公僕だ
自由闊達に意見を述べ合い間違いを正す必要がある
独善強権では官僚は意見を言わなくなり国は衰退する
独裁者の独善強権の北朝鮮経済が衰退したように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況