カジノを含む統合型リゾート(IR)汚職を巡る証人買収事件で、組織犯罪処罰法違反(証人等買収)容疑で逮捕された衆院議員、秋元司容疑者(48)=収賄罪で起訴=が、別の贈賄側被告にも虚偽証言を依頼していた疑いが強まったとして、東京地検特捜部が近く、秋元議員を同法違反容疑で再逮捕する方針を固めたことが、捜査関係者への取材で判明した。地検は勾留期限の9日、秋元議員を同法違反で起訴する。

 秋元議員は、いずれも会社役員の佐藤文彦(50)、淡路明人(54)の両被告(それぞれ同法違反で起訴)と共謀し、中国企業「500ドットコム」元顧問の紺野昌彦被告(49)=贈賄罪で起訴=に、公判で虚偽証言をする報酬として6月27日に現金1000万円、7月22日に現金2000万円の提供を持ち掛けたとして8月20日に逮捕された。


毎日新聞
2020年9月8日
https://mainichi.jp/articles/20200908/ddm/041/010/036000c