もっと詳しく書いてある記事

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f3c7af3c5b61551404e9b15?ncid=tweetlnkjphpmg00000001
訴状によると、杉田議員は2018年6?7月、元TBS記者の山口敬之さんから性行為を強要されたという伊藤さんの訴えについて、
「枕営業の失敗」「日本を貶めている」「カネを掴まされた工作員」などと誹謗中傷した13件の投稿に「いいね」を押したとしている。
さらに、伊藤さんを擁護するツイートをした人物に対して「キチガイ」「屑野郎」などとバッシングする12件の投稿にも「いいね」を
押したとして、杉田議員が「袋だたきを賞賛しているように映る」と指摘。
杉田議員の公式Twitterは当時で約11万のフォロワー(現在は18.3万)がいたといい、誹謗中傷ツイートに好感を表明する「いいね」を
押したことは、名誉感情侵害行為にあたるとしている。
(中略)
放送後の2018年6月29日には、Twitterにこう投稿している(現在は削除)。
「もし私が、『仕事が欲しいという目的で妻子ある男性と2人で食事にいき、大酒を飲んで意識をなくし、介抱してくれた男性のベッドに
半裸で潜り込むような事をする女性』の母親だったなら、叱り飛ばします。『そんな女性に育てた覚えはない。恥ずかしい。情けない。
もっと自分を大事にしなさい。』と」
訴状の中で、杉田議員が「いいね」を押したとしている投稿は、いずれもこうした杉田議員自身のツイートに返信するかたちで投稿された。

・・・どっちかというと、中略の後の後段が重要だと思う
  あくまで、ただ「いいね」を押したという話じゃなくて、「杉田議員自身のツイートに返信するかたちで投稿された。」ものに「いいね」を押して
 Tweetの内容が伊藤さんを指していたことを確定させたという話