X



熊本県球磨川水系で進められていた九州最大級のダム計画、民主党政権が中止させていた… ネット「民主党のせいで、犠牲となった日本人… [Felis silvestris catus★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Felis silvestris catus ★
垢版 |
2020/07/04(土) 21:12:31.00ID:MdvkDMUk9
https://sn-jp.com/archives/958
※過去記事より
熊本・五木村にバンジー場開業 日本一の清流に向かってジャンプ!

▼記事によると…

・「日本一の清流」である熊本県五木村の川辺川に架かる銀杏(いちょう)橋(高さ77メートル)に、命綱をつけ橋から川へ飛ぶ「ブリッジバンジージャンプ」が開業した。ブリッジバンジージャンプが楽しめる施設は西日本初で、通年営業は全国初。川辺川ダム建設が中止された同村は、水没予定地だったこの場所を地域活性化の“ジャンプ台”にしたい考えだ。(谷田智恒)

2015.4.12 07:03
https://www.sankei.com/region/news/150412/rgn1504120041-n1.html
>>『産経新聞』のご購読お申し込みはこちら

川辺川ダム中止表明10年 水没免れた熊本・五木村、集落存続に力

▼記事によると…

・熊本県で国が高度経済成長期から進めた川辺川ダム建設計画は、民主党政権が中止を表明してから、9月で10年になる。水没を免れた同県五木村は、人口減少や高齢化にあえぎながらも、地場産業を立て直して集落の存続を図っている。

2019.8.18 07:00
https://www.sankei.com/region/news/190818/rgn1908180017-n1.html
>>『産経新聞』のご購読お申し込みはこちら

熊本県知事の建設白紙撤回から10年 「ダムによらない治水」の今は

▼記事によると…

・熊本県の蒲島(かばしま)郁夫知事が、球磨川水系で進められていた国の川辺川ダム建設計画の白紙撤回を表明して11日で10年となった。表明1年後に誕生した旧民主党政権が中止を決断し、ダム計画は休眠状態となったが、特定多目的ダム法に基づく廃止手続きはとられておらず、ダム計画は法的に今も生きている。ダムによらない球磨川水系の治水を考える国、県、地元自治体の協議は決着しておらず、計画が息を吹き返す可能性も残っている。

2018年9月11日 19時32分
https://mainichi.jp/articles/20180911/mog/00m/040/007000c
>>『毎日新聞』のご購読お申し込みはこちら

(略)
0657あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/09(木) 10:30:27.94ID:BzT9ELD/0
今回の豪雨洪水に

突っ込んでこないのな旧民主党系の議員はw
いつもなら対応が遅いとか
安倍政権を攻撃してるだろww
0658あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/09(木) 10:45:27.95ID:OxFgoLrg0
川底を掘って海水面と同じにすれば洪水はなくなる
0659あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/09(木) 10:55:39.32ID:QslMwvqC0
民主政権で3、11も起きたよな。
政権担当能力なんてなくて、ついに解体。
0660あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/09(木) 10:57:15.74ID:QslMwvqC0
野田の党首議論で
解散しますよ、発言はもう政権辞めたかったんじゃないか?といまさらに思う。
0661あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/09(木) 11:55:54.62ID:OxFgoLrg0
野田は自民のスパイだろ
嫌韓だったし、なぜか増税も決めたし
0662あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/09(木) 12:55:40.90ID:tOVlkWHk0
選挙が近付くと野党を叩く口実を探しまくる自民工作員の性
0663190
垢版 |
2020/07/09(木) 15:25:51.23ID:1k8z0hP00
>>661
あまり野田を悪く言ってやるな。
小沢のハッタリや、黒歴史に名を遺すお二人の宰相の後で、精一杯後始末した苦労の人だ。
0664あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/10(金) 14:57:24.10ID:rmYM6cti0
もう民主党とか自民党とか関係なく歴代官僚と政治家を処刑しろや
ボロ負けした戦争責任すら国民に対してとっていねえしどうなってんだこの国は
0665あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 11:08:09.23ID:7MhGnrg80
>>10
お前のような馬鹿がでたらめ操作したら被害がでる
安心しろダム管理者はお前なんかより優秀だ
0666あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 11:09:31.11ID:7MhGnrg80
>>662
口実を探さなくとも
次から次へとボロ出す民主党

これから台風シーズンだ
どうする熊本
また被害でる
0667あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 11:13:38.00ID:7MhGnrg80
>>36
ほとんどの場合
ダムが河川推移を下げて被害を免れている
ダムがひとつもなかったら
住める場所が減ってしまう
0668あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 11:14:37.30ID:7MhGnrg80
>>46
リニアはなくても死人は出ない
0669あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 11:19:31.98ID:7MhGnrg80
>>57
文系馬鹿がここにも
ダムが満水 → 溢れるとダムが壊れるから放水
→ 流入量と同じだけ放水 
つまり満水になるまでダムは頑張った
満水になるまで河川水位を下げていた

これが治水効果
0670あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 11:20:40.15ID:7MhGnrg80
>>57
文系馬鹿がここにも
ダムが満水 → 溢れるとダムが壊れるから放水
→ 流入量と同じだけ放水 
つまり満水になるまでダムは頑張った
満水になるまで河川水位を下げていた

これが治水効果だよ
球磨川でもギリギリまで市房ダムが頑張った
0671あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 11:21:45.42ID:7MhGnrg80
>>58
一ドル百円では日本の林業はどうにもならない
一ドル360円に戻りたいか
0672あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 11:28:08.72ID:RQYVZqRP0
>>1
日本は1100兆円もの負債がある、それも減るどころか増える一方だよ
これ以上子供たちに負担をかけるな、危なければ安全な場所に引っ越せよ
0673あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 11:28:55.84ID:7MhGnrg80
ダムがあってもなくても
日本中に鮎はいる

何十人も死なせたのに
蒲島は責任を感じていない
ボケ老人だろこいつ
0676あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 11:59:35.73ID:7MhGnrg80
また民主かよ
0677あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 12:27:38.25ID:ZXuhU1jF0
いつまでこの話題でひっぱるのかねw
1966年に川辺川ダム建設計画を持ちあがってから民主党政権の誕生が2009年だろう。
そんなに必要ならば、43年間もあればとっくに完成していてもおかしくないの熊本県や
流域の市町村は何をしていたのかね。あの地域を地盤とする衆参議員に働きかけたり、
党中央を陳情したり推進できたろうに。
2013年には国土強靭化基本法が成立して、災害に強い国造りを自民党政権は表明したんだから、
計画の復活だって可能。結局は熊本県の姿勢の問題。

地球温暖化で激甚災害の多発するんだから、対症療法かもしれないが(根本は地球の温暖化にブレーキをかけること)、
ダム、堤防、移転(ことにV字渓谷の川に沿うような地区の集団移転)、
さらに移転による貯水池の設置(中流域の盆地に設置して下流の洪水を防ぐ)、
海へのショートカットを作る(信濃川放水路、現在の赤淵水門以下の荒川のように)。
これで減災化するしないだろう。
0679あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 12:44:47.71ID:05s6JyUB0
過去のデータにない今回豪雨に対応したダムじゃないのに馬鹿かと
いつまでも文学に浸ってんじゃねえよ
0681あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 14:50:18.98ID:lDPOOiqs0
言い訳は見苦しい
0682あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 15:12:19.11ID:05s6JyUB0
また明日フジテレビで桜井のばばあが民主党が中止したせいだって言うんだよ。
橋下に否定されて憤慨するのが見えてるよ
今回のような豪雨想定して設計してないから過去の議論は昔のおとぎ話だな
0683あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 22:33:58.38ID:7MhGnrg80
民主が悪い
そして

脱ダムで代わりの治水事業もしてない
どうやったらこんな馬鹿知事が生まれるのか
0684あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 22:35:09.60ID:7MhGnrg80
>>682
ばああああああか
市房ダムがこれまで
治水に果たしてきた役割を知らない馬鹿者が
0685あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/11(土) 22:38:14.16ID:7MhGnrg80
脱ダムで地水事業に金がかかるよおーーーー
雨が想定以上だよおーーーーーーーーーーー
ダムがあってもダメだったよおーーーーーー
安倍が悪いんだよおーーーーーーーーーーー

でも脱ダムはやめません  蒲島

熊本は馬鹿の集まりだな
水俣病から成長していない
0687あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 07:42:45.52ID:dvuT08HE0
また民主かよ
0688あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 07:43:22.04ID:dvuT08HE0
我ら熊本県民は死をも恐れない
氾濫洪水ごとき屁でもない
水俣の毒水を吹き飛ばし
地震なんぞかすり傷
熊本城もすぐ再建

どんとこい大雨 脱ダム魂で蹴散らすまでだ
どんとこい大雨 脱ダム魂で蹴散らすまでだ
どんとこい大雨 脱ダム魂で蹴散らすまでだ

脱ダム魂 万歳 万歳 万歳
0689あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 16:34:32.24ID:Gw4CN/1H0
たかだか人吉の3万の人口にダム1兆使って良いならお金なんていくらあっても足らんだろ
国交省利権
次は筑後川か?
良い加減にしろよ
人口が減ってる限り移住だよ
0690あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 17:13:12.50ID:HqSOmA6F0
>>689
嘘をつくなパヨク
あのダムに一兆はかからない
0691あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 17:19:22.54ID:HqSOmA6F0
ダムの寿命は100年以上
年当たりに換算すれば安いものだ
0692あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 17:58:18.73ID:Gw4CN/1H0
>>690
残り1200億だが累計1兆に何が何言ってんだ無知無能のネットバカが
ゴミは地元に行ったのか?
0693あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 18:00:19.05ID:Gw4CN/1H0
そもそも川辺ダムなんて作ったら下流が中国に標的になるだけ愚行
0694あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 18:03:16.11ID:x6BPGiY70
>>693
うそばっかw
0695あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 18:06:57.21ID:Gw4CN/1H0
>>694
え?
バカの想像力にはダムが標的になるって発想無いの?
こんな奴が国司気取りとか笑えるな
0697あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 18:20:52.48ID:Gw4CN/1H0
話そらさず嘘の根拠出せば?
0698あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 18:32:31.20ID:o5wYNr4w0
> 残り1200億だが累計1兆に何が何言ってんだ無知無能のネットバカが

>>697
いやその前に。残り1200億で完成するであろうものを累計1兆の額面出してこれからの防災対策を論じることが変だわ。例えダム建設が完全な防災対策じゃなくてもさ。
1200億出せばダムは完成できただろうけど、たとえ1200億出してもその他の有効な防災対策はできなかったんだから。
あと、レスが血走って誤字が目立つから少し落ち着きなよ。
0699あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 19:47:13.69ID:emKJ3MAM0
川辺ダムを建造したとして、今回の水害を回避出来るのか?
0701あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 20:09:56.99ID:KZPl0dpn0
川底掘らないからこうなる
0702あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 20:36:51.82ID:dvuT08HE0
>>699
できた
球磨川と川辺川の合流部で氾濫した
球磨川はダムで流量調整できたが
川辺川はダム無しでダダ漏れ
水位は急上昇で氾濫した
0703あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 20:38:29.99ID:dvuT08HE0
>>699
そもそも
たいていの降雨にはダムが機能している
ダムの寿命は100年以上ある
1回や2回氾濫するかもしれないが
十分に役に立つ
0705あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/12(日) 20:51:24.57ID:o5wYNr4w0
>>702
できたともできなかったとも言い切れるだけの物理データをまだ見たことがないのだけど、どこかにあるの?
雨水や地下水が川に流れ込む水量、そのときどきそれぞれの流域の水位、ダムがあったと仮定しての保水量と下流域への放出量。
文系のおいらでも、最低これだけのデータを事実に即してシミュレートしなければ判断できないと思うのだけど。
0707あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 01:20:44.32ID:T+4oquE60
現地民に人権はないと言うためにボランティアに行ってきた(という設定)ってw
「民主党とマスゴミ様は悪くない」のためだけに狂いすぎだろ
0708あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 01:32:36.44ID:qCOUoPz70
>>706
たまたま、限界を超えてちょっと被害が出たのを大げさに言うパヨク

気づいたら、脱ダムで何十人も死にました
どうするの
0709あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 01:33:45.86ID:qCOUoPz70
車を買ったら、任意保険に入る
これは、今では当たり前の常識

で、なぜか、熊本ではダムという保険に入らずに
何十人も死にました

おろかだわ
0710あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 01:40:25.08ID:p/w7Y4Gx0
ダムがあったら死人が出ないって発想が馬鹿なんだよね
逃げないんだから同じだよ
0712あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 06:16:12.38ID:v7TzUIbD0
>>706

> 俺は実際に現地に行ってボランティアして
> 過疎地域にダムは不要、砂防ダムでも防げない現実を見てきた

短絡思考はよくない。
うちの田舎はダムのある過疎地域の最下流で、明確に氾濫が減った。
尤も、ダム建設だけじゃなく、護岸強化や砂防ダム、浚渫などの継続的なメンテも行われている。
お宅がどれだけの数の「現地」を見てきてどれだけの「現実」を見てきたのかは不明なんだけど、
お宅の言い分は「私が証拠だよ」と言った元キーセンのおばあちゃんと信頼度が変わらない。
現場に行ってきさえすれば全国の過疎地域をぶった切りできるほどの知見が得られるという訳でもなかろう。
0713あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 09:27:10.09ID:JAdM62Nd0
>>702-703 無理だろ、あれだけの降雨量なら某3峡ダム見たいになったと思われ
0714あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 09:43:53.10ID:zk7sImjs0
>>661
野田は首相の時
送った親書を郵便で
返送されたんだ。

朝鮮人が嫌いになって当然だ。
日本国民と日本が馬鹿にされたんだけどね。
0715あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 09:54:03.90ID:zk7sImjs0
川辺川ダムがあっても
今回の水害は防げなかったと思う。
理由は線状降水帯を考慮していないからだ。

こんな雨が降ったら、ダムなんか
直ぐに満杯だよ。
セカイ最大の三峡ダムも次々に降る雨には
お手上げで、いつ決壊するか、注目されている。

まあ、でもこれは俺の想像だから
わからんよな。

カバ島知事は、ダムによらない治水と言って
4期もやって何もアイデアなしと言うのは
県民の期待を裏切ったし、
今回犠牲者が多いから、責任問われそうだ。
0716あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 10:46:08.53ID:lcroOsbm0
まあ、ダムには治水効果が
全くないわけじゃない。
だから国交省も多目的ダムということで
建設を推進している。

ただ治水の効率が悪いと思うし
ダムを活かして使っていないので
中途半端なんだよね。

ダムを活かすならば治水を捨てて
利水専用ダムで行くべきだ。

でも利水専用だと
国交省がダムを作れないんだなw
利水の事業者が作れば良い、になる。

利水専用となると経済的採算になって
なかなかダムを作れない。
地元にカネが落ちなくて
経済が見えない、ジレンマだね。

荒瀬ダムは本川ダムで利水専用ダムだが
カバ島知事が撤去したね。
事情はわからんが。
0717あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 10:52:58.80ID:qCOUoPz70
>>716
多目的ダムの放流調整はこれまでいろいろな利権が絡んでいたが
非常時はそれらの利権を無視して、最適な放流になった
たったこれだけで、治水効果がおおきく上がったそうだ

安心材料だよ>>80
0718あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 10:58:50.95ID:nTXLEE9r0
2013年に国土強靭化基本法が成立してるから地元の判断で作ろうと思えばやれた。
民主党とは関係ない。
0719あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 11:15:40.83ID:v7TzUIbD0
>>717
ほんそれ。

うちの田舎では、ダムができてからは人的被害の出る氾濫はなくなったものの、20年に一度ぐらいは低地に川水が流れ込んで車がお釈迦様になったり、急に大量の放水を行ったせいで泥流が沖の養殖にダメージ食らわしたりしてきた。
地元民は「ダムなんか不要」ではなく「ダムはアホか」と怒ってた。賢く放流しろ、と。
最近では、雨量が大きくなる前に放流するので、以前より水位が高くならなくなってきた。
0720あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 12:11:11.59ID:LrcsH2sU0
「亡くなった60人以上のうち、助かった方が何人もいるかも」を
「死人が一切出なかったはず」と脳内変換して命より金だと力説するパヨクさあ

普段と言ってることが真逆で笑えないよね
0721あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 12:42:54.24ID:HfHLB4bu0
地元が今からでもダムをつくるというなら
過去に一度決まったこと、まぁ好きにすればいいが
それにしても過疎村の治水にも限度がある

過去の計画通り1000億円程度の多目的ダムというならまだしも
一兆円は明らかにペイしない、これから若者は全てさり無人の過疎村になるというのに

ダムは作るべきではない
0722あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 12:52:01.74ID:oV8ufru80
去年の多摩川小杉みたいな氾濫じゃ無いからね、
土石が滅茶苦茶多いことから治水だけで防げる水害じゃ無いし
川辺ダムが有っても機能したかどうか甚だ疑わしい
0723あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 13:01:00.54ID:HfHLB4bu0
地図みりゃわかるけどここはもともと人吉湖という湖底だった土地で
出口が一箇所しかない。
小さいダムを作るような小手先の治水ではどうしようもない
湖底みたいな地形で大雨降れば湖に戻る

まるごと人吉盆地をダムのそこにしずめるのであれば治水はできる
0724あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 13:05:59.05ID:RA8bOtFQ0
>>1
脱ダムを煽ってきた民主党とパヨクマスゴミによる人災

熊本県 川辺川ダムに関する県議会議員の意見を聴く会 2008年9月5日
ttp●s://www.p●ref.kumam●oto.jp/co●mmon/Uplo●adFileOutput.ashx?c_id=3&id=4558&sub_id=1&flid=3&dan_id=1
自民党 「一般的にいわれる財政問題や自然環境やアユなどをはじめ動植物のことも大切だと思います。
ただし、政治の要諦は、何といっても地域住民の生命、身体、財産を守ることであります。
知事におかれましては、県政史上、歴史的な厳しい判断になることが予想されますが、これまでの歴史、そして、県民の生命財産を守るという大義のもと、
川辺川ダム建設を決断していただきますことをお願い申し上げまして、自民党の意見とさせていただきます」

民主党 「私どもは、3年前に、『ダムによらない治水、利水を考える県議の会』を結成しました。
選択肢として、本当にダムしかないのか、ダムで洪水が防げるのか、という思い
で、学習会を重ねてまいりました。
想定雨量の同等、またはそれ以上の大雨が、71年、72年、82年、93年、95年、97年、04年、05年と、8度も降っていますが、一度も人吉市の堤防を水が超えたことはありません。
球磨川の洪水による死者は、中洲に住んでおられたお年寄り1人だけ
その後、42年間においても、球磨川の氾濫による死者は1人も出ていません。
国交省は川辺川ダムの必要性を県民に納得させることができなかったことは、今年3月の新聞の世論調査で賛成16.6%、反対が58.4%であったことからも明らかです。
知事に対し、国交省九州地方整備局長は、『ダムを建設しない場合は、流域住民に水害を受忍していただかざるを得ない』と発言されたそうです。
『人吉市民の生命財産を守るためなら何でもします』というべき国交省が、『ダムを造らないなら、後は知りませんよ』と言ったのは、まさに『ダムを造ることが目的なのです』と表明したに等しいと思います。
こうした官僚支配が、この国をおかしくしてしまいました。
官僚の恫喝に屈することなく、184万県民の代表として、勇気を持って判断していただき、
本当の民主主義の姿を熊本から全国に発信していただきたいと思います」
0726あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 15:36:36.47ID:q+5WtfFQ0
>>717
地元がダムを欲しいならば
多目的でも利水専用でも
作れば良いと思うんだ。

公共事業のか二つあり
社会資本整備と景気対策だから。

ただ地元がグラついているからね。
鮎が~とか、ダムによらない治水の
知事が四期もやってる。

多目的ダム一基で1000億円かな。
このカネが熊本に落ちるんだからね。

鮎も大事だけど、
地元でダムと鮎をアウフヘーベンする方法が
あるならやった方がいいね。

前もって治水容量を無理矢理に、
何が何でも確保しておくのが
ダメなんだよな。
0727あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 15:51:12.22ID:YpJKVkVG0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74031
■九州水害で露わになった民主党政権「ダム建設中止」の大きすぎる代償(抜粋)
川辺川ダムのコストは4000億円、便益は5200億円程度だったと思う。B/C=1.3程度で、公共事業として問題ない。
川辺川ダムの場合、コスト4000億円のうち、中止までに2800億円が支出され、残りは1200億円だった。
サンク・コスト論では、コスト1200億円をかければ便益5200億円程度となるので、やはり中止すべきではなく、工事続行が正しかった、となる。

「ダムによらない治水」の具体的な策としては、(1)遊水池、(2)放水路、(3)引堤(堤防を川の両側に広げること)、(4)堤防嵩上などの方法がある。
ただし、7月11日放送の朝日放送「正義のミカタ」に出演した藤井聡・京大教授によれば、それらのコスト、工期は、
(1)遊水池(1兆2000億円、110年)、(2)放水路(8200億円、45年)、(3)引堤(8100億円、200年)、(4)堤防嵩上(2800億円、95年)ということだ。
「ダムによらない治水」の方法は、あるにはあるが、いずれもコストパフォーマンスではダムの代替にはなり得ない。
大規模な住民立ち退きや別の環境問題も発生得るので、日本の急勾配の河川では多くの場合、上流の一ヵ所にダムをつくるほうがはるかにいいのは明らかだ。
高橋洋一
0728あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 16:30:31.88ID:PqgfPDDP0
安倍首相が九州豪雨に
4000億円投入だって。
バンバン投資すべきだよ。

公共事業は悪のプロパガンダに
乗せられて、バブル崩壊以降
国内投資して来なかったから
失われた30年になってしまったんだよ。

公共事業は生身の人間がやるから
陰の部分はあるよな。
でもそれは公共事業だけじゃない。
政府支給マスクも持続化給付金も
ずいぶんと薄汚いよなw
少しづつ良くして行くしかない。
0730あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 17:47:06.90ID:qCOUoPz70
>>722
ずいぶん諦めがいいな
何もしないで指をくわえて死んでいくつもりか
0733あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/13(月) 19:50:44.32ID:YpJKVkVG0
>>724
>知事に対し、国交省九州地方整備局長は、『ダムを建設しない場合は、流域住民に水害を受忍していただかざるを得ない』と発言されたそうです。

脅しでも何でもない
現実に水害が起きた
任期中に何もしなかった知事
さて、どうする?
0734あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/14(火) 07:52:11.65ID:8iRMwlko0
過疎地でも
災害起きたらダム
自民党らしい

過疎地にダム作って増税
日本に日本人いなくなるわ
0735あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/14(火) 08:30:23.65ID:XPBUmdtj0
>>730
切り立った谷筋が雨で流されなだらかになり今に至ってる。
更に流され、いずれは平坦になる。
そう言う事だろ。
0736あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/14(火) 20:41:30.67ID:eYbpqleQ0
>>735
そんなになったら、もはや誰も住めない
人吉市街地は廃棄して、遊水池になるな

住民はどうする
0737あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/14(火) 21:40:06.92ID:wVE1rTcC0
誰が悪いかって?
民主党に投票したおまいが一番悪いだろ!
蒲島に投票した熊本県民が一番悪いだろ!

民主主義とはそういうものだ
0741あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/14(火) 21:54:06.11ID:vGdGaLi50
ウマシカ旧民主党のおかげで、水害発生、安倍政権を裏から支え続ける、ウマシカ。
日本政治の癌だな。
0742あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/14(火) 22:18:26.94ID:wVE1rTcC0
>>738
マスコミに責任追及してどーなる?
あいつらは一切責任取らないよ

詐欺師に騙される奴が一番悪い
マスコミを無条件に信用するな
それ以外に自分を守る方法なし
0743あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/14(火) 23:31:07.50ID:HGglkkPF0
>>742
責任をとらせることはできなくても
あまりにも無責任な姿勢を防ぐ法なりシステムの整備くらいはできるでしょ
自分の身は自分で守るしかないのは同意だが、それには限界がある以上
やりたい放題のマスゴミを法で縛る時期が来てる
0744あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/15(水) 00:45:42.86ID:Z4gVhg0N0
>>743
まあほとんど実現不可能だろう。紙や電子媒体のメディアは。民事はいけそう。
電波媒体は、何が何でもやろうと思えばできる。
一ヶ月の停波処分とかできるなら是非やってほしい。
0745あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/15(水) 01:04:04.39ID:Hr3gHqmh0
>>744
直接的には無理があるっつか検閲とか表現の自由問題になるからなあ
記者クラブや官公庁への出禁くらいが現実的な措置なのかな
後はやっぱ電波オークションかね
0746あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/16(木) 16:24:53.10ID:GhnTsv1F0
7/6
熊本水害、治水は万全だったのか 民主党政権が「川辺川ダム」の計画中止 専門家「ダムによる治水必要だった」 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1594037800/
7/10
【熊本豪雨】ダムに代わる治水策 最高は約1兆2000億円 工期50年以上も ネット「熊本県知事、人殺し呼ばわりされてもおかしくないだろ [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1594371808/
0748あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/16(木) 19:36:13.45ID:jDyOL0R40
>>737
>誰が悪いかって?
民主党に投票したおまいが一番悪い・・・熊本県民が一番悪い!
民主主義とはそういうものだ

あの当時、2009年8月の総選挙。
その直前からテレビを中心としたマスコミは連日
来る日も来る日も
政権交代が必要だ、政権交代が必要だ
とワイドショーなどでコメンテーターに言わせてた。
それに操られて民主党の政治家たちも
一度私たち(民主党)に任せてみてください。
などと言って民主党への投票を促した。
そのため、総選挙で自民党は大敗。政権は民主党へ。

政権獲得後の民主党は「事業仕分け」という政策を開始し、
彼らが無駄と判断した公の事業の中止、廃止、規模縮小に乗り出す。
0749あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/17(金) 23:49:47.96ID:m9nSETLd0
アゲ
0751あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/18(土) 00:15:59.57ID:tgilZm6l0
あの手この手で話をそらしすり替えて
「民主党様は悪くない!マスゴミ様こそ正義!」
パヨクの目的は日本破壊だってはっきりわかんだね
0752あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/18(土) 22:06:15.35ID:vpFRuEMR0
民主党だけじゃなくて、それに乗っかって騒いでいたカスゴミも共犯者でしょ

何故か今、被害者ヅラして
熊本県民に取材しに言って「どう思いますか?」とか聴いてるけど

マジでどの面下げて聴いてるんだよ
0753あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/18(土) 22:08:38.60ID:vpFRuEMR0
>>750
同じく民主党によって廃止に追い込まれた八ッ場ダムは
建設中でありながら台風19号が来た時に非常に役に立ったんだよ
0754あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/18(土) 22:21:12.22ID:0MRO/fSN0
立憲民主理論だと、当時は民主党、いまは立憲民主党、名前が違うので責任はないそうだ
0755あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/07/18(土) 22:38:12.38ID:0MRO/fSN0
ダムイラネ
って言っているんだから、その関係の予算は少なくなるのは当然。
いらないものに予算は付けられないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況