X



【検察庁法改正】元検事総長ら意見書全文 安倍首相は「朕は国家」のルイ14世を彷彿 [クロ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2020/05/15(金) 16:57:51.91ID:A3nX7dnj9
検察庁法改正に反対する松尾邦弘・元検事総長(77)ら検察OBが15日、法務省に提出した意見書の全文は次の通り。

    ◇

 東京高検検事長の定年延長についての元検察官有志による意見書

 1 東京高検検事長黒川弘務氏は、本年2月8日に定年の63歳に達し退官の予定であったが、直前の1月31日、その定年を8月7日まで半年間延長する閣議決定が行われ、同氏は定年を過ぎて今なお現職に止(とど)まっている。

 検察庁法によれば、定年は検事総長が65歳、その他の検察官は63歳とされており(同法22条)、定年延長を可能とする規定はない。従って検察官の定年を延長するためには検察庁法を改正するしかない。しかるに内閣は同法改正の手続きを経ずに閣議決定のみで黒川氏の定年延長を決定した。これは内閣が現検事総長稲田伸夫氏の後任として黒川氏を予定しており、そのために稲田氏を遅くとも総長の通例の在職期間である2年が終了する8月初旬までに勇退させてその後任に黒川氏を充てるための措置だというのがもっぱらの観測である。一説によると、本年4月20日に京都で開催される予定であった国連犯罪防止刑事司法会議で開催国を代表して稲田氏が開会の演説を行うことを花道として稲田氏が勇退し黒川氏が引き継ぐという筋書きであったが、新型コロナウイルスの流行を理由に会議が中止されたためにこの筋書きは消えたとも言われている。

 いずれにせよ、この閣議決定による黒川氏の定年延長は検察庁法に基づかないものであり、黒川氏の留任には法的根拠はない。この点については、日弁連会長以下全国35を超える弁護士会の会長が反対声明を出したが、内閣はこの閣議決定を撤回せず、黒川氏の定年を超えての留任という異常な状態が現在も続いている。

 2 一般の国家公務員については、一定の要件の下に定年延長が認められており(国家公務員法81条の3)、内閣はこれを根拠に黒川氏の定年延長を閣議決定したものであるが、検察庁法は国家公務員に対する通則である国家公務員法に対して特別法の関係にある。従って「特別法は一般法に優先する」との法理に従い、検察庁法に規定がないものについては通則としての国家公務員法が適用されるが、検察庁法に規定があるものについては同法が優先適用される。定年に関しては検察庁法に規定があるので、国家公務員法の定年関係規定は検察官には適用されない。これは従来の政府の見解でもあった。例えば昭和56年(1981年)4月28日、衆議院内閣委員会において所管の人事院事務総局斧任用局長は、「検察官には国家公務員法の定年延長規定は適用されない」旨明言しており、これに反する運用はこれまで1回も行われて来なかった。すなわちこの解釈と運用が定着している。

 検察官は起訴不起訴の決定権すなわち公訴権を独占し、併せて捜査権も有する。捜査権の範囲は広く、政財界の不正事犯も当然捜査の対象となる。捜査権をもつ公訴官としてその責任は広く重い。時の政権の圧力によって起訴に値する事件が不起訴とされたり、起訴に値しないような事件が起訴されるような事態が発生するようなことがあれば日本の刑事司法は適正公平という基本理念を失って崩壊することになりかねない。検察官の責務は極めて重大であり、検察官は自ら捜査によって収集した証拠等の資料に基づいて起訴すべき事件か否かを判定する役割を担っている。その意味で検察官は準司法官とも言われ、司法の前衛たる役割を担っていると言える。

 こうした検察官の責任の特殊性、重大性から一般の国家公務員を対象とした国家公務員法とは別に検察庁法という特別法を制定し、例えば検察官は検察官適格審査会によらなければその意に反して罷免(ひめん)されない(検察庁法23条)などの身分保障規定を設けている。検察官も一般の国家公務員であるから国家公務員法が適用されるというような皮相的な解釈は成り立たないのである。

2に続く

朝日新聞
2020年5月15日 16時14分
https://www.asahi.com/articles/ASN5H4RTHN5HUTIL027.html
0028あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:28:37.86ID:Jc/y+N0i0
>>24
検察は司法の別動隊みたいに思ってるだろ。
このへんが左翼の巣になったら恐ろしいことになるね。
それこそ民主主義の崩壊
0029下総国諜報員
垢版 |
2020/05/15(金) 17:30:43.80ID:BZkNhV/Y0
ヒトラー使うの止めたのか。
ヒトラー言う人はボキャブラリーが少ないバカみたいだもんね。
0030あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:30:54.57ID:b3t6UDWj0
アカヒがここまで何故、権力の権化 検察を擁護するのか
非常に不思議。まさか、文科省のように・・・
おそろしい事態だな。国家権力、しかもその中枢にアカヒの
勢力が・・・
 
0031あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:32:19.55ID:Qa67PnCp0
ヒトラーの次はルイ14世かwフランスの最盛期を築いた「太陽王」に
例えるとは、ちょっとヨイショが過ぎねえか?

あとそこの馬鹿>>7、首刎ねられたのは14世のひ孫の孫の16世だww
0032あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:32:54.87ID:KFuewK+F0
アサヒガー、アサヒガーと壺売り統一教会信者が相変わらず目の敵だな
0033あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:33:11.07ID:9SjHcni/0
役職定年も作れよ
0034あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:34:51.04ID:Jc/y+N0i0
>>30
陸三会事件の立件が、
検察と野党とマスコミの成功体験になってるんだろう。
こいつらは、もう一回あれをやりたいんだよ。
0035あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:35:05.63ID:t0GXwaUA0
検察が圧力をかけるとはw
0036あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:35:33.43ID:jJeJwr310
天下り先が用意されている 検察官が 偉そうな事を言うな
お前らは 捜査権とか特別な権限が与えられている だから国民の監視が必要なんだよ
どうして検察官が正義で 内閣が悪って 決めつけるんだ
国民から直接選ばれてない検察官は ただの行政官 国民の下僕だろが いい加減にしろ
0037あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:35:43.17ID:zxB+xb3+0
もう>>1どころかスレタイだけ見ても、
モリカケと構図が変わらんだろ、これは

モリカケと同じで、安倍にはノーダメージで終わるとしか思えねえ

野党の攻撃が下手すぎる
相変わらずの下手っぴな陰謀論の連呼だけじゃないか
0038あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:36:52.02ID:CWC9WPBU0
2はいいけど、1と3は思想や憶測とかが多くて駄目だな
それとさっきニュースでうさん臭い連中の言ってる「定年自体を3年延長できるようになる」って内容に>>1が抗議してるって話で紹介してた
>>1の文章にも役職を2年延長できる部分には反対してるけど、定年自体を3年延長できるなんて話には触れてないよな
0039あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:37:35.09ID:t0GXwaUA0
>>36
独立つったってじゃあ暴走したら誰がとめるんだよって話になるのにね
0040あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:38:39.22ID:7blUWqga0
安倍内閣、政治の意味が違う内閣
0041
垢版 |
2020/05/15(金) 17:39:17.88ID:j4DvA83U0
日本の闇軍団辞め検日弁連軍団発狂中
日本のパヨク野党マスコミ軍団発狂中
こいつら連んでやがるからね

現状日本のパヨク野党マスコミ軍団の不祥事はほとんど起訴されません
現状日本の闇軍団日弁連辞め検軍団の不祥事はほとんど起訴されません
今後こいつらの不祥事も起訴される可能性が出て来ました
これは大変だとばかりに慌てて蓋めいて発狂中
皆さん楽しみましょう日本のパヨク野党マスコミ軍団の悲鳴
皆さん楽しみましょう日本の闇軍団日弁連辞め検軍団の悲鳴
なんか嬉しくなりますネ
快感ですねw

こいつらが日本の最大の既得権益軍団です
0042あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:39:30.38ID:3Nclwnke0
帝人事件とかw
検察にやる予算はつかないぞ。
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2020/05/15(金) 17:40:05.15ID:lwkVj3yF0
どのように思うのは個人の自由ですから 
ここはフランスではない 日本ですよ
天皇陛下がいらっしゃるから
王様の身分ではないので 朕は国家になりえない
ほんとにしんどい仕事を だまって 給料をへらして
頑張っているということはわかりますが
0044あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:40:32.64ID:/sXd5Ais0
>>6
馬鹿には長文読めないという自白
実際これ全部読むやつどんだけいるんやろなw
0045あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:40:37.20ID:BIJiSSCT0
早速
ランサーズが集まってきたか
0046あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:41:18.72ID:hFY0QBrR0
バカウヨ「中身もよく分からない奴が改正反対してる」
 ↓
元検事総長、検察官らが改正反対表明
 ↓
バカウヨ「…」
0047あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:41:59.86ID:HVuSl1R80
誰も法を守らなくなるぞ。北斗のけんみたいな世界が現出するぞ。
0048あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:42:34.21ID:3Nclwnke0
>>39
日本でも暴走の前科がありすぎるし、
フランスなんてレミゼラブルもモンテクリスト伯も悪い検察官のお話。
0049あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:43:09.10ID:+te0SavA0
>>29
ヒトラーは社会主義者だ、ってバレてるからね〜
0050あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:44:16.28ID:zUl4dLW90
検察の方が暴走していないか?
0051あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:44:19.25ID:+te0SavA0
>>37
だなw
0052あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:44:34.63ID:OS1UHyj80
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi

これはOBが人事は俺たちのものといっている笑。
無権限者が人事介入は政治介入より始末に悪いが、わかってやっているんだろうな

どこの組織でもOBは人事しか興味がないからね。
国際標準からみれば、日本は官僚人事への政治介入の最もない国なんだが、その分OBが口だしするんだな。
今回の検察庁法改正でも延長特例を政治介入だと大騒ぎ。
内閣の任命権があるなら延長も当然だが、そもそも内閣に任命権はなくOBが任命権者笑
0054あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:46:06.41ID:DEWq43bP0
私が国家って言ってたしなw
0055あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:47:42.78ID:+te0SavA0
検察こそ野放しにしたら危険だろ
恐るべき権力集団だからな
選挙で信任を得た内閣の下に置くのが当然だ
文句あるなら次の選挙で落とせばいい
0056あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:50:02.03ID:2DB6+ab20
安倍総理が御下賜下さるありがたい法案に賛成できないなら日本から出て行け!
0057あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:50:29.64ID:3Nclwnke0
>>46
平沼騏一郎で検索したら?
検察が暴走するとサイトカインストームが起きる事例。
0058あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:50:29.93ID:xy8uaQ1h0
 



ラブとロマンスの2024年パリ五輪の邪魔をしないでください
https://www.paris2024.org/en/the-olympic-games-paris-2024/
https://www.paris2024.org/en/vision/


オマエらの、2020年?東京五輪 何それ
毎回、競技だけではなく オープニングセレモニーが話題だけど
民主主義憲法変える国のなんて世界中のだれもみたくない!



 
0059あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:50:33.44ID:hFY0QBrR0
>>55
政府が検事人事に大きく関わっているのがロシア(ソ連)、中国、北朝鮮
お前らの理想国家w
0061あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:53:16.88ID:3Nclwnke0
>>58
成立にも改正にも生きている人間が一人も関わってない憲法を民主憲法といえるのか?
神君家康公の祖法と同じだ。
0062あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:53:43.19ID:5HLTswDX0
>>24

日弁連もコラボしとるやろ本件は。

意見書中に触れている黒川検事長定年延長理由に「ゴーン会長事件」が有るのは知らんかったね。
これは国際犯罪で単に刑法犯である以上に経済金融のみならず外交問題化すらしている案件だから特例認めても良いのでは?

異常なまでの検察庁OBによる矜持だけは感じる内容ではあるが、それ故に檄文の様な政治性すら感じるのは何故かねえ?
法文解釈に関してはまあ法曹の本職らしいモノの書き方だが、政府政権の横暴云々は総て仮定に基づく指摘なのが気に入らん。
端的に言えば愚民の選良たる立法府の総意に基づき任命された内閣総理大臣よりもはるか上に検察幹部が存在すると言う論旨なのかなと考えさせられた。

官僚機構ってのは基本的に国民を信用しない所に原点が有るのかもしれないな。
それでいて秋津島根に対する絶対の忠誠を誓う訳でも無いこの檄文をどう理解すれば良いのやら
0063あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:53:45.28ID:CWC9WPBU0
>しかし検察の歴史には、捜査幹部が押収資料を改ざんするという天を仰ぎたくなるような恥ずべき事件もあった。

大阪特捜の事件のこと言ってるんだろうけど(資料改竄)
検察と警察が「調書改竄」+法にも司法にも基づかず不起訴を続けてるのが常態化してるのは組織全体の問題だから
脇道とはいえ中途半端に触れると、意図的に小さく見せてるように見えるのだが
0064あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:55:46.48ID:0nOcYLXG0
>>1
官僚って意外と左巻きが多いってことだな
この法改正の施行日までには黒川が退職するって
のに何を騒いでいるんだ
黒川個人が問題というならどこが問題か
エビデンスをだして説明しろよアホども
0065あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:57:26.46ID:xEbVZ/gC0
【検察庁法改正案】「日本はもうまともな法治国家とは言えない」現職の仙台高裁裁判官(岡口基一)が異例の政府批判【ブリーフ】★2 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589528819/l50
0066あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:59:46.48ID:3Nclwnke0
時事新報から朝日新聞に乗り換えたんだな。
そんなに昔からマスコミ工作が得意だったとは。
0067あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:00:31.37ID:uDj+kWuU0
>>64
黒川退職しても再延長できる内容の改正案
何にも読んでないバカw
今日の国会で森法務大臣は、黒川以外の立法事実は無いと言ってしまったw
0068あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:01:30.10ID:zUl4dLW90
>>64
>官僚って意外と左巻きが多いってことだな

左翼の方が官僚主義や軍国主義の傾向が強い
昔々三島由紀夫の本にこんな話が合った
「将来社会党が政権をもつと思うか」と問うたところ「大半がはい」と答えた
三島さんはそういう革新官僚の流れもつ官僚を凄い嫌がってた
0069あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:01:59.99ID:NVLdhP300
生意気にも検察人事は政権が決めるのが当然と言っている、無能チンピラ脱法詐欺師安倍晋三と悪党原発村今井尚哉。二人共何の気になっているのか狂っている。早く辞任しろ。
0070あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:02:08.09ID:pwaup51M0
役定延長を餌に
政治家の逮捕を
コントロールするのはおかしい。

内閣の手下にするつもり。
ここまでするのは、余程まずいことがあるのかと思う。
0071あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:05:28.56ID:Jc/y+N0i0
どっちかというと暴走してるのは検察だけどな
0072あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:07:00.56ID:CWC9WPBU0
>>62
1、憶測、ぶっちゃけ陰謀論のレベル
2、法論、実に正当な内容
3、法思想、ゴーンの件に関しては>>1の主張の方が弱い
4、法解説、「政権の意に沿わない検察の〜」は根拠が弱い、同程度の人事権ある他国をどう評するつもりなのか
5、思い出語り
ってのが個人的な感想、2に絞って主張する方が良いだろうと思うね
0073あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:07:13.20ID:99xTK4Ki0
>>1
気持ち悪い。
0074あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:08:08.93ID:+te0SavA0
>>59
じゃ、対案をどうぞ!w
0075あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:09:24.16ID:LSk82nml0
森羅万象が安倍らに受刑しろと言っておる。
0076あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:10:15.54ID:+te0SavA0
>>59
うん
その国家は自由な選挙がある民主主義国家ではない
分かるかな、坊やw
0077あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:10:54.85ID:1EoMf//w0
>>72
>同程度の人事権ある他国

他国ってどこ?
0078あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:10:57.62ID:YIlHGe5I0
>>1
ルイ16世とアントワネットの首飾り事件での司法の振る舞いはアントワネットの面子を潰すのには役立った。
当時の王権ですら司法権には一定の距離感があったのだ。ルイ16世とアントワネットはそしてギロチン行きになったのだ。
0079あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:11:24.52ID:+te0SavA0
>>69
じゃ、対案をどうぞw
0080あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:11:24.85ID:n0H8bA9g0
ネトサポは普段公務員給与引き下げと言ってるのにダンマリかw

高齢者が働く世の中に、ということで民間に準じて65歳定年を公務員にも取り入れたわけだが
厳しい財政状況から、60歳以降は役職も外れ、それに合わせて手当もなくなり、処遇に合わせた号棒が適用になるから
「人件費の膨張ということにならないから、65歳定年認めよ」と言う話だった

だから公務員全員の定年延長になったわけだが
黒川だけ、役職ポスト付で定年延長(しかも全公務員の職種の中で一番早い適用になる)は
もともと筋が通らない

今回は何もかもが無理筋だよw

民間は定年延長しても、役員(経営者)にならない限り、部課長など一切のポストから外れて
ヒラのサラリーマンになるだけだ そして給与も下がる

公務員は経営者じゃないだろ?w 民間に準じればいい
0081あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:13:40.24ID:n0H8bA9g0
検事が人手不足という話もあった

でもそれは最前線で働くヒラの検事であって、検事総長(1人だけだ)が不足すると言う話ではなかった

経験を活かして~と言うなら、黒川にはヒラ検事で働いてもらえばいいだけだろ?w
検事総長で働いてくれ、というのなら人手不足を言うのはおかしいよ
0083あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:15:10.43ID:n0H8bA9g0
民間は55歳で役職は無くなるのが普通ですからねw(役職定年。トヨタなど一部は57歳)

それ以降は定年延長してもヒラですよ? 取締役などの役員にならない限りねw
0084あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:15:27.47ID:Rp4V9Njj0
>>76
自由な選挙がある民主主義国家で今日本政府がやろうとしてる改正案と同等の国教えて
0085あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:16:30.24ID:Jc/y+N0i0
そういえば、ひろゆきは熱心に検察庁法改正に反対してるけど
あのひと、どうしちゃったのか?
0086あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:16:55.28ID:Rp4V9Njj0
>>74
対案は現行法そのまま
0087あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:18:47.35ID:n0H8bA9g0
ここぞとばかり公務員給与が上がっていくなぁw

黒川と言う例外を認めるために、フタを開けたら公務員全員の役職年齢が65歳になってたりするのかなw
公務員ウッハウハでどんだけ公務員給与が膨張するやらw 

公務員人件費ビッグバンだろw

公務員給与が上がり続ける奇跡と興奮のワンダーランドはギリシャと日本だけw
良く考えようなw
0088あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:19:36.14ID:Q5vh8in60
詳しくは知らない。

ただ、検察庁法の改正が、
いかにサヨク連中を刺激し、騒がしてるのか、という事はよくわかる。
一般の人間にとっては、検察庁法なんて、どうでもいい、縁のない話だ。
にも関わらず、大騒ぎにしようと、 喚いてる。

唐突に怪しげな芸能人連中が、一斉に反対の意思を示した。
なぜなんだろうねえ?
芸能人にとって重大な問題、て程でもないのに。
0089あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:20:09.96ID:M9ETACtI0
すごい名文だった
感動した
0090あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:20:12.55ID:+te0SavA0
>>84
民主主義国家のほとんどすべて
0091あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:20:40.59ID:QA2YsI9u0
安倍、歴史的人物。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0092あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:21:04.81ID:Jc/y+N0i0
なんか政府が検察を操れる国家のほうがこわいって意見あるけどさ、
問題はそこじゃなくて、検察がグレーをクロにするのが怖いってことだろ。
政府の介入はどうでもいいんだ。
証拠があればクロにすればいいってだけの話で。
0093あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:21:13.66ID:Rp4V9Njj0
>>90
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアの検察人事について書いて
0095あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:23:01.05ID:G+Ou5/IO0
安倍内閣は即刻総辞職せよ!
0096あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:24:33.66ID:lUQZdp940
俺は官僚より政治家を信じる。官僚は選挙で落とせない。
0097あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:26:24.68ID:Jc/y+N0i0
>>88
芸能人は、検察は正義の味方ってイメージがあるんだろ。
0098あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:31:22.82ID:Q5vh8in60
>>97
つか…芸能人がなぜ検察に興味を持つのか?
0099あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:35:03.20ID:/rEG8fXO0
 >安倍首相は「朕は国家」のルイ14世を彷彿

自分たちの書いたお粗末なコラムを「天の声」と呼んでいるキチガイよりも
マシだろうが。
0100あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:36:26.45ID:CVlghfZx0
>>98
お前がバカだから興味ないだけ
共同通信の世論調査 検事長の定年延長 「納得できない」 6割強
日経新聞世論調査 検事長の定年延長 問題があると思う 54%
0101あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:38:17.83ID:Jc/y+N0i0
>>98
検察と警察の語感が似てるから混同してるんじゃないか?
俺は芸能人の騒ぎ方がだれかの仕掛けだとは思わないけどな。
0102あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:38:45.09ID:UiJVQVZ20
ルイ14世?
この一言だけでももはやただの老害と推定できる
0103あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:39:52.23ID:P/GDqgiw0
>>88
中国か北朝鮮のような体制がそんなにお望みかね
0104あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:40:46.67ID:P/GDqgiw0
ネトウヨの常識
世間の非常識としか言えんわ
0105あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:41:08.85ID:15NWNO0O0
一言でいえば独善的な内容

このような意見書を出してしまう人達が検察の
中枢にいたという事実にこそ怖気を感じる
0106あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:41:25.78ID:Q5vh8in60
>>100
じゃあ、興味を持って調べ尽くし、
俺に向かって「バカ」呼ばわりした君に、
熱く説明してもらおう。
0107あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:42:10.54ID:Jc/y+N0i0
>>100
村木厚子の事件の時に
「検察のやりかたは問題だと思うか?」
みたいな世論調査すれば100%近く賛成するけどな。
0108あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:43:26.85ID:Jc/y+N0i0
メディアは検察に都合の悪い世論調査はしないんだよ
0109あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:44:22.91ID:7JWFH2Iy0
松尾邦弘元検事総長等による検察庁法改正反対意見書要旨

1 検察官の定年を延長するためには検察庁法を改正するしかないが、 安倍内閣は同法改正の手続きを経ずに
 閣議決定のみで黒川氏の定年延長を決定し、黒川氏は定年を過ぎてなお現職に止(とど)まっている。
 この定年延長には法的根拠はなく黒川氏の定年延長は今現在違法状態にある。

2 一般国家公務員は一定の要件の下、定年延長が認められており、安倍内閣はこれを根拠に黒川氏の定年延長を
 決めたが、検察庁法は国家公務員法に対して特別法と一般法の関係にあり、「特別法は一般法に優先する」との
 法理に従い検察庁法に規定がないものについては通則としての国家公務員法が適用されるが、検察庁法に規定
 があるものについては同法が優先適用される。これは従来の政府の見解でもあった。

3 検察官は起訴不起訴の決定権すなわち公訴権を独占し、併せて捜査権も有する。
  捜査権の範囲は広く、政財界の不正事犯も当然捜査の対象となる。
  このように検察官は一般国家公務員と区別され特別な存在であるがゆえに他の国家公務員と異なり特別法たる
 検察庁法によって規定された存在であるのである。
  よって「検察官も国家公務員であるから国家公務員法が適用される」というような皮相的な解釈は成り立たない。

4 本年2月13日衆議院本会議で、安倍総理は「検察官にも国家公務員法の適用があると従来の解釈を変更するこ
 とにした」旨述べた。これは、本来国会の権限である法律改正の手続きを経ずに内閣による解釈だけで法律の解
 釈運用を変更したもので「行政府による立法権の簒奪であって三権分立の否定」であり中世におけるルイ14世の
「朕が国家である」を彷彿とさせるものだ。
0110あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:45:43.90ID:7JWFH2Iy0
>>109の続き
5 また仮に安倍総理の解釈のように「国家公務員法による定年延長規定が検察官にも適用される」と解釈したとしても、
 同法81条の3に規定する「その職員の職務の特殊性またはその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職
 により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分の理由があるとき」という定年延長の要件に該当しないので
 あるから黒川氏の定年延長が違法であることに変わりはない。

6 (検察庁法改正案の問題点について)
  この改正案には「次長検事および検事長は63歳の職務定年に達しても内閣が必要と認める一定の理由があれば1年
 以内の範囲で定年延長ができる」旨の規定があり、この規定は内閣の裁量で次長検事及び検事長の定年延長が可能と
 する内容であり、前記の閣僚会議によって黒川検事長の定年延長を決定した違法な決議を後追いで容認しようとするも
 のである。
  同時にこれまで政界と検察との両者間には「検察官の人事に政治は介入しない」という確立した慣例を破壊するもので
 検察の人事に政治権力が介入することを正当化し、政権の意に沿わない検察の動きを封じ込め、検察の力を殺(そ)
 ぐことを意図している。

7 かつてロッキード事件で角栄をはじめとした政財界の大物逮捕に至ったのは検察上層部の不退転の姿勢、それに
 国民の熱い支持と、捜査への政治的介入に抑制な政治家たちの存在があった。
 検察の捜査幹部が押収資料を改ざんする恥ずべき事件もあった、そのことが今回のように政治権力につけ込まれる
 隙を与えてしまったのではないか、しかしながら、検察が萎縮し人事権まで政権側に握られ、起訴・不起訴の決定な
 ど公訴権の行使にまで掣肘(せいちゅう)を受けるようになったら検察は国民の信託にもはや応えることができなくなる
 であろう。
  正しいことが正しく行われる国家社会でなくてはならない。

与党野党の境界を超えて多くの国会議員と法曹人、そして心ある国民すべてがこの検察庁法改正案に「断固反対」の声を上げ
これを阻止する行動に出ることを期待してやまない。
0111あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:49:04.56ID:CVlghfZx0
>>106
興味ない奴に説明する必要ある?
去年の時点での与党提出国家公務員法改正案の内容ぐらい知ってるよな?
それさえ知らなければもう来るな

>>107
あれやったのも落ち目の自民が矛先そらしにやったのバレバレw
0112あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:53:08.53ID:LSk82nml0
>>96
自公維新は同じくらい有害
0113あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:54:27.32ID:/YG0zvtz0
>>1
それって既にヘイトスピーチなのでは?
0114あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:55:37.49ID:Q5vh8in60
>>111
知らないねえ。興味ないから。
芸能人にとって興味深い話なのかい?
0115あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:56:01.97ID:4t2sXIea0
>>107
今回の改選案は検察改革とは違うんだが?
ちなみにこの法案施行される頃は黒川は退職してるから黒川関係ないと言ってた安倍サポ
今日の国会で法務大臣が、黒川以外の立法事案は無いと認めた
モリカケ桜全部立件して容疑者全員豚箱ぶち込むなら黒川でもいいけどなw
0116あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:56:34.47ID:9g8UuPBU0
>>1
元検察高官の一般人が、元の肩書の威光で物申すって話か。
選挙で選ばれてもいないのに威光だけで行政に影響を与えようってのは、元行政官としてどうなのよ。
0117あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:56:43.21ID:Gg+hehPf0
「検察官は起訴不起訴の決定権すなわち公訴権を独占」
オマエラ民主党政権下で放棄しただろうが
何言ってんだ
0118あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:59:46.28ID:QA2YsI9u0
何か胡散臭いのが動けば動くほど、どうでもよくなるわ。
安倍と日本死ねだったら、安倍だし。
0119あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 19:00:53.17ID:m/XYmQyL0
>>114
元検事総長も興味ありありで反対声明
芸能人が興味持っていけない理由は?
お前が興味ないから芸能人も興味持つなってか?w
お前が♯検察法改正に興味ありません ってツイートしてどれぐらいリツイートされるかやったらいいじゃん
1000万リツイート余裕で超えるはず
0120あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 19:00:56.95ID:tRuZXsSD0
あべ やばい
0121あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 19:01:26.99ID:tRuZXsSD0
アベ

アホなのか?
0122あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 19:03:48.28ID:Q5vh8in60
>>119
芸能人が「一斉に」反応したんだぜ?
何事か?とは興味は持つわな。
で?
なぜ芸能人が一斉に反応したんだろうね?
芸能人にとって、興味深い問題だったんだろうな?
説明できるかい?物知り君?
0123あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 19:06:23.76ID:XdkTP7RK0
検察OBたちは要するに
「ルイ14世のように安倍を処刑してください」
って言いたいのか。
0124あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 19:11:36.57ID:1y54fv880
朝鮮日報も全力で反対している!!
スワップ再開してもらえないから韓国から指令😝🤣

だからパヨクも必死😝🤣
0126あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 19:12:58.40ID:JTYnqpzN0
検事総長人事って総長OBが密室で決めてるから、その権力がそがれるのは必死に抵抗するだろうね

なおかつ検察トップまで上り詰めたら一刻でも早く退職して大企業の役員報酬回収しないと生涯賃金下がるし
定年延長なんてマイナスばかりで一つのプラスもないこと絶対認めないよ
0127あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/15(金) 19:13:15.76ID:XdkTP7RK0
>>122
芸能人だけなら陰謀論もあり得るけど
漫画家とかもだからな。
コロナストレス&ヒマだったんじゃないのか。
政治に興味を持つ人は、
先ず左寄りになるっていうのもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況