> 森法務大臣が検察官の定年引き上げについて「一般職の国家公務員の定年引き上げに合わせて行われるもので問題ない」と述べたことを報じた。
  
その通りで、何の問題もない。  
  
だいたい、検事総長や検事長などは内閣が指名することが法律で決まっている。(検察庁法第15条)
『第十五条 検事総長、次長検事及び各検事長は一級とし、その任免は、内閣が行い、天皇が、これを認証する。』
  
検察は捜査と起訴決定権を持つ強大な権力組織。
その強大な権力組織が自分たちの判断だけでトップを選べたら暴走する。
選挙で国民に間接的に選ばれた内閣が管理するのが、法的にも理屈でも合っている。