>>159
>検査を始めたから感染が広がった可能性を否定できないだろ。
これが単なる妄想だと言う可能性も否定出来ないな。

そして指数を考えて見よう。仮に元がゼロなら、幾ら検査しても感染は拡大しないだろ。
仮に一人の感染者が居たとして、1人が5人させたなら、平均的潜伏期間5日で考えると、
5日後に6人になるわけだ。この6人が5日後に更に5人づつに感染させたとして、
10日で36人にまで感染が拡大するわけだ。
と考えると検査する前から相当数の感染者がいたと考えるのが普通だろう。

勿論、可能性だけを考えるなら、検査で1000人単位の感染者を増やすスーパー媒介者がいた可能性も否定出来ないけど。

そして検査総数4万5437人、感染者1万356人と言う数字を考えるに、
検査会場でコロナに感染したとするなら、初回検査で感染し、初回検査では潜伏期間で陰性だよね。
検査会場で感染しそれを特定する為には、最低2回の検査が必要で有り、発見割合が下がるよね。

数字で考えると自ずと見えて来るんじゃないのか?
君の検査会場で感染したに違いない!とする話しに、どれだけの計算があるのかは知らないが。