>>898
>イギリスは立憲君主国であり、主権は「議会における国王(女王)」
>(King(Queen) in Parlament)にあるとされ「議会主権ないし国会主権」
>(Parliamentary Sovereignty)と呼ばれている。
>これは法学者アルバート・ヴェン・ダイシーの著作(『憲法序説』1885年)
>にちなみダイシー伝統と呼ばれる。
現実のイギリスは、少し異なる。
イギリスは日米と異なり憲法典が無いから、
憲法が明確に記憶されてはいない。

イギリスで明確なことは、「国王主権」だ。
イギリスは、「国民主権」の日本や米国とは明らかに異なる。

日本国憲法は「国民主権」を、明確に米軍が書いた。
日本の憲法と米国の憲法は、同じだ。

それから重要なことは、米国と日本では憲法を
保持することが政府の義務だと明確に条文
に記載されていることだ。これゆえ、米国と日本
の憲法は、明らかに欧州諸国の憲法とも異なっている。
米国と日本においては、憲法典は不朽の文書だと
いうことだ。ナチ・ヒトラーの容易に出現する
ドイツ国とも明確に異なっている。

幼少期からろくに勉強もせずヒトラー・マニアで
過ごして来たいうことが丸出しの安倍がテロリスト
であることは、いうまでもない。

国家反逆罪Treason は、世界中で歴史的に現在でも
米国でも、死刑あるいは終身刑の極刑だ。日本で
いえば刑法77条内乱罪に、安倍が該当している。