X



【桜を見る会】内閣府、質問資料要求の当日「名簿捨てた」 国会・国民軽視の異常事態

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/11/15(金) 22:18:25.79ID:YXDdwzY39
 安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡り、内閣府は野党議員が国会質問のため資料を要求した当日に「招待者名簿」を捨てていた。また首相が「私は招待者のとりまとめなどには関与していない」と国会答弁したにもかかわらず、内閣官房は後に安倍事務所がとりまとめていたことを認めた。内閣が必要な公文書を廃棄し、首相の国会答弁も信用できないという状態だとすれば、国民を代表する国会が内閣をチェックできないのでは? 有識者に聞いてみた。【大場伸也、吉井理記/統合デジタル取材センター】
聞き始めたから捨てたのでは?

 内閣府が名簿の廃棄を明かしたのは、14日の野党による3回目の合同ヒアリング。野党から、いつ廃棄したのか問い詰められた結果だった。

 内閣府・酒田元洋官房総務課長 (今年)5月9日に紙媒体は捨てています。電子媒体については、5月9日と同じ時期に削除していました。

 宮本徹衆院議員(共産) 私、5月13日にこの問題を(国会で)質問しましたよ。そのために事前にいろんな情報を教えてくださいと言って、私が質問の準備のために聞き始めたから捨てたということじゃないですか?

 酒田課長 そういう…

毎日新聞
2019年11月15日 20時53分
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20191115/k00/00m/010/297000c
0002あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/15(金) 22:22:01.68ID:k3cwdE6X0
ドリルされる前にPC差し押さえろ!
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/15(金) 22:23:20.64ID:XmILBxnW0
  公文書を廃棄 (大臣の日程表を廃棄)

 西日本豪雨や北海道胆振東部地震など
 おおきな災害発生も 日程表を全て廃棄

 (和久田 麻由子 キャスター)
「各省庁が作成する 『大臣の日程表』
国が改定した指針で 保存期間が1年未満の公文書
に位置付けられましたが 東京のNPOが情報公開を
求めた結果 各省庁共 即日か 極めて短期間で廃棄
していた事が判りました」

 (高瀬 耕造 キャスター)
「西日本豪雨など 大きな災害時の日程表も 全て廃棄
されていて NPOは 改善すべきだと 指摘しています」

 (和久田 麻由子 キャスター)
「公文書管理の在り方を検証する東京のNPO『情報
クリアリングハウス』は おととし4月から今年2月までの
全ての省庁の大臣の日程表を 情報公開請求しました
 その結果 回答が無かった『防衛省』と『復興庁』を除く
省庁が 即日か 極めて短期間で廃棄している事が判った
という事です

「この時期には 去年7月の西日本豪雨や 去年9月
の北海道胆振東部地震など 大きな災害が有りましたが
当時の日程表も 全て廃棄されていました」

「公文書の管理を巡っては 国の指針がおととし
改定され 日程表は行政の効率化を理由に
『1年未満の保存期間』とされました 一方で内閣府は
『大きな災害などがあった場合は1年以上の保存が必要だ』
とする見解を示し 指針にも
『文書に重要な情報など含まれる場合は 1年以上保存するよう』
明記されました」

「今回の対応について 国土交通省は
『一律に1年未満でいいと認識していた』
『災害時の資料は担当部署が保存している』 と
話しています」

 (三木 由希子 理事長 NPO「情報クリアリングハウス」)
「本来一番こう 説明責任を負わなければいけない人たち
の記録が 無くなってしまっている と」

「後から えー 具体的に実際何をやったのかっていう
ことの 検証に耐えるようにする為には まぁ まず それ
が(日程表)無いとダメだという事だと思います 」

 (一行目()内はこちらで付加)
(by.AK おはよう日本 06:33〜06:34 20190425)
0004あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/15(金) 22:23:44.25ID:7Q6beqpV0
Next Cabinet の総理主催の
さざんかを見る会に予算を
与党につけてもらえばよい。
0005あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/15(金) 22:26:07.22ID:JSW8DOT/0
 
 
他に後援会が写ってるやつは消さずに桜を見る会だけ必死にブログ削除して惨めさ丸出し安倍自民党
 
さすが改憲をかたる見苦さ100点政党だな(笑)
 
0006あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/15(金) 22:26:41.31ID:7Q6beqpV0
あそうそう、20000人集めて
ホテルにオマケしてもらえばよい。
0007あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/15(金) 22:27:51.16ID:zau/uRyI0
旧民主党も議事録を棄てました無いでスで証拠隠滅!マスゴミは追求しなかった
0008あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/15(金) 22:28:04.20ID:7Q6beqpV0
ん( -_・)?、あのホテルに何人泊まれるの。
0009あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/15(金) 22:34:15.26ID:gQ8MPDJP0
普通にひどくね?なんか知られちゃいけない人でも紛れてたん?
0010あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/15(金) 22:34:52.15ID:XmILBxnW0
公職選挙法違反の疑い
午後から内閣府担当者ヒアリング(午後2時頃の映像)

 (黒岩 宇洋 衆院議員 立憲民主党) 音声
「招待 客名簿 これを お出し いただきたいんですが」

 (内閣府担当者) 音声 〔か細くて 小さい音声〕
「保存期間 1年未満の文書として えー遅滞無く 廃棄する(取り決め)」
「今年は招待者名簿についてもですね えー  今もう手元には無い」

(by.RX NスタC 20191112)
0011あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/15(金) 22:36:42.88ID:XmILBxnW0
 公文書は誰のものか 問われる1400万件の管理

 (国谷裕子氏 キャスター)
「内閣府の担当者は 廃棄されたものを『審査は4人』で 行って
るっていうことですから 本当に『歴史的な検証』に耐え得るも
の『国民の知る権利』に応えられるその記録やものが ちゃんと
保存されて 管理されていくのかってこれちょっと 気に掛かるん
ですけれども 何をもってこの重要なものなのか?」

 (牧原 出(ゆずる) 氏 東京大学教授)
「ええ あのー これまでですねぇ やはり公文書として残ってきた
ものは、ええ例えば閣議決定の最終文書であるとか法律として
最終的に あのう残ってきたものだとか 或いは 途中の段階でも
その法律の その条文のその案であるとか そういうものが多い
ですね で それに対して歴史的な検証に必要なのはどうしてそ
ういう案が出来たかっていう そのプロセスを示す文書で ですか
らある種のメモみたいなものであるとか 打ち合わせのその時の
ですね 決定されたその資料であるとか そういったものも大事な
んですけれども これが残っていかないと 中々ですねぇ やはり
歴史的に検証するのは難しいと思います」

 (国谷裕子氏 キャスター)
「最初の案がこうで 結果はこうなりましたっていう その経緯が
大事なんですか?」

 (牧原 出(ゆずる) 氏 東京大学教授)
「ええ そうなんですよね で どうしてそうなったかということを示
すためには 先ほどあったように これまでのカテゴリーに入らな
いような文書ってものを きちっと残していくっていう やはりそう
いう仕組みを作っていただきたいと思います」

(by.AK クローズアップ現代 20141020 19:30〜20:00)
0012あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/15(金) 22:39:42.72ID:XmILBxnW0
20191112 ゆうがたサテライト TX (17:05)
安倍総理「桜を見る会」で攻防 菅官房長官コメ

 (塩田 真弓 メインキャスター) 音声
「内閣府は名簿について今年の分は全て破棄したと主張しています」
0014あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/15(金) 22:47:12.73ID:XmILBxnW0
20191115 羽鳥慎一 モーニングショー 桜を見る会 安倍総理挨拶「皆さんと共に政権を奪還して…」 世耕氏「枠が」
 中井参謀官答弁
民主党時代との招待案内の比較 自民党のには「その他各界の代表者等」と「等」が付加されてる
 コース表 詳細 

 (田崎氏) 音声 〔切り抜き抜粋〕
「ずさん」 「これで幕引きにはならないんですよ」「知らないで済まされませんから」
0015あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/15(金) 22:49:03.22ID:XmILBxnW0
 (1人あたりの見積もり \13,127)

 (塩田 真弓 メインキャスター) 音声
「桜を見る会の前日に 安倍総理の事務所が主催した
夕食会について 徹底追及しました」

…〔安倍総理の映像 内容 省略〕

 (陸 麻衣子 ナレーター) 音声
「安倍総理は 野党側が説明を求められているのに対し
『国会から求められれば説明する』と述べました 一方で…」

 (石川 大我 議員 立憲民主党) 音声 〔午後2時ごろ 入室映像〕
「こちらが ニューオータニさんに お願いをした 見積もりです」
〔机の上に見積書を置いて説明〕

 (陸 麻衣子 ナレーター)
「立憲民主党の 石川大我議員は 夕食会を行った
ホテルに 時期や規模など 近い条件で見積もりを
依頼  会費についてはホテル側からは 1人あたり
1万3千円ほどかかると 返答があったといいます」

 (石川 大我 議員 立憲民主党)
「国会議員が ホテルニュー大谷さんと お話をして
交渉する中で 出てきた数字というリアルな数字が
この \13,127という数字だと思っています
そういった意味では 5,000との差額の分に関しては
これは法律の禁止する 『買収』にあたるのではないか
と…」

 〔見積書映像 一部抜粋〕
サービス料    \862,000  Sの10%
消費税(10%)   \954,700  Cの10%
消費税( 8%)\10,501,700       \0  Rの8%
お見積もり金額 (A)+(B)+サービス料+消費税
   (おひとり様   \13,127)

 (※上から1行目の[1人あたり…] は こちらで付加)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況