>>1
ダム洪水
上流から大量の水が流れ落ちてくる
上流には何があるのか
例外なく山の上にダムがある
ダムとは土塁、土手、土壁、城壁、堤防など
現代はコンクリートの壁
建設目的は
治水と貯水のためとしている
大雨になると
水門を大きく開いて大量の雨水が下流にある町を水没させる
なぜ水門を小さく開かないのか
国交省は決壊を防ぐためとしている
洪水を防ぐために建設したダムの水が町を水没させる