X



日本経済新聞「安易な公共事業は慎むべき。国頼みの防災から転換を」 ネット「コンクリートから人柱へw」「アホか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Felis silvestris catus ★
垢版 |
2019/10/14(月) 14:48:36.72ID:kjE9tCi69
https://anonymous-post.mobi/archives/14697
首都を含む多くの都県に「特別警報」が発令され、身近な河川が氾濫する事態を「自分の身に起きうること」と予期していた市民は、どれほどいただろうか。
近年、頻発する災害は行政が主導してきた防災対策の限界を示し、市民や企業に発想の転換を迫っている。

2011年の東日本大震災は津波で多数の死傷者を出し、防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。
これを教訓に国や自治体は、注意報や警報を迅速に出して住民の命を守る「ソフト防災」を強めた。
しかし18年の西日本豪雨でその限界も露呈した。気象庁は「命を守る行動を」と呼び掛けたが、逃げ遅れる住民が多かった。

堤防の増強が議論になるだろうが、公共工事の安易な積み増しは慎むべきだ。
台風の強大化や豪雨の頻発は地球温暖化との関連が疑われ、堤防をかさ上げしても水害を防げる保証はない。
人口減少が続くなか、費用対効果の面でも疑問が多い。

西日本豪雨を受け、中央防災会議の有識者会議がまとめた報告は、行政主導の対策はハード・ソフト両面で限界があるとし、「自らの命は自ら守る意識を持つべきだ」と発想の転換を促した。

南海トラフ地震や首都直下地震に備えるには、津波の危険地域からの事前移転や木造住宅密集地の解消など地域全体での取り組みが欠かせない。
それを進めるにも市民や企業が「わがこと」意識をもつことが大事だ。

個別対策でも同様だ。運輸各社は計画運休により首都圏の公共交通をほぼ全面的に止めた。
災害時にいつ、だれが、何をするか定めた「タイムライン」は被害軽減に役立ち、それが定着し始めたのは一歩前進といえる。

もし上陸が平日だったら企業活動や工場の操業にどんな影響が出たか懸念が残る。
企業がテレワーク(遠隔勤務)などを真剣に考え、経済活動を維持する工夫も欠かせない。
(編集委員 久保田啓介)

「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50958710T11C19A0MM8000/



(略)
0002あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 14:51:21.36ID:QuqrdPc10
無駄な公共事業の線引きが難しいよね
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 14:51:34.89ID:fLAMwyTO0
今回で大規模洪水になったら逃げられるところも限られていると
わかったはずだとおもったら、
0005あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 14:53:26.44ID:QBI7JgI80
じゃあ「八ッ場ダムは必要なかった」って書いてみろよ
0006あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 14:54:58.10ID:YLWAfETD0
もうやりまくっとるだろ
日本ほど自然を破壊した国もない
0007あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 14:55:11.23ID:B41s6/4d0
>津波で多数の死傷者を出し、防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。

は?過去の最大津波を想定して作った防潮堤があった自治体(岩手県普代村)や
東北電力女川原発は無事だったわけだが
0008あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 14:56:04.45ID:YLWAfETD0
東大震災の時も役に立たない防潮堤を何兆円もの税金を使って作った
無人島すら防潮堤に覆われている有様
0010あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:00:06.84ID:B41s6/4d0
地盤の悪いところや、過去に水害にあった場所を隠して
売りつける不動産業界の体質を改めるように日経新聞は
不動産業界叩きを始めろよ
0011あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:01:11.85ID:zmiQg9W00
少なくとも老朽化したインフラの修繕と耐震強化は最優先やで。
0013あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:04:16.87ID:hzmcpwVK0
つまり、人命よりもお金が大事と言いたいのか。
自然災害に対する対策は、カットアンドトライの部分もあり、失敗、無駄遣いもある。
100%成功しないのなら、金を使うなという新聞。
こいつら、自分たちの無謬性を信じて疑わないようだな。
ほんと、異常者の思想だわ。
0014あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:04:44.92ID:/0Qw4g580
日経新聞は本当に、財務省の下請け機関なんだな
0016あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:07:42.42ID:XM082f0m0
自然に立ち向かっても意味がない、逃げるしかないのである
いくら堤防やダム作っても無駄なのは賛成だね
0017あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:09:37.27ID:QsEl5Md30
まー、公共工事なんでもNG論には反対だが、
公共工事なんでもOK論にも反対だわ。

費用対効果を見極めてより効果的な公共工事を行うべきなのに、
今回のような台風があると、無条件に「あのダムがあったから」と賛美されたりする。
もちっと冷静な議論はできんもんかの?
0018あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:12:06.69ID:hESnCeeW0
中山ミキ 「日本は災害が絶えん、きりなし普請や」
0019あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:18:13.19ID:PyUkmAuJ0
日経「災害は自己責任」
0020あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:18:28.21ID:CX2C4Fbr0
スーパー堤防作るより、川床を2〜3m掘り下げて、
川幅の狭くなっている箇所の両岸の土地を強制収容して
拡げれば、大概の災害は防げるのではないか?
公共のための強制収用をもっと多用すべきだろう。
0022あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:19:11.92ID:Q4//nWwf0
災害で被害に遭うのは老人が圧倒的に多い
そこは金をかけるべきじゃない
0024あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:24:17.85ID:jwNbmDHG0
日経新聞がまた人を殺すような情報を記事にしやがったのかよ
0025あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:24:25.76ID:1cVKpd250
来年も大きいのが来るぞー
水害は今回が初めてじゃないんでな
関東民には初めてかも知れんが
0026あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:24:25.95ID:en7Bn87F0
電線地中化と堤防強化を全国でやるのはいいだろ
まあどうせ政府も財務省のいいなりでロクな予算つけないってわかってるけどな
自民のアホ議員は呆れた保守層から見放されてれいわやN国に議席取られてしまえ
0027あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:25:33.35ID:V9tDgeF10
「安易な助成事業事業は慎むべき。政府外郭団体頼みの産業育成から転換を」 
ネット「公務員の再就職から口減らしへw」
0028あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:26:07.03ID:2jfgelWD0
>>1
0029あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:28:34.93ID:1cVKpd250
来年は荒川逝くぞ
8〜9月台風の本物の台風で
これは温暖化からの警告だ
それを無視したのは日本経済新聞
0030あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:31:05.56ID:5alDtREE0
これを今言う日本経済新聞 お里が知れる
なーにがが安易な公共事業wだよー
一般大衆の事なんか考えてもいないくせに
0031あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/14(月) 15:32:46.19ID:jwNbmDHG0
>>29
日本人を天才で殺した形になれば社会保障の予算減らせて助かると思っているんだろ
日本経済新聞は少なくとも自然現象で人を亡くなることへ意図的に記事にすることで
誘導して明確に今回亡くなった人が多い自然現象と関連させた記事を書いたように
公共事業を減らそうとしているね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況