1食100円だと炭水化物制限は厳しいな
肉の割合を増やせばいいのだが、その肉が安い物でもg30円でこれらは下ごしらえして加工しないとただ焼くだけだとまずい
んで炭水化物制限と塩分制限のせいでほぼ調味料使えないから詰んでいる次第だ

麻生は健康的な生活を維持する義務があるなどと述べたことがあるが、生活保護者は基本的に食費が少なすぎるからこれができない状態に陥っているようだ
弁当を買えばよいという行政通達もあるのだが、実態として弁当を買うだけの金は支給されていない(国は食費を4万円と見積もっているのだが、家具家電の買い替え費用は生活保護費として見積もられておらず原則的に食費を2万円に切り詰めて捻出するため)