>感情を揺さぶるのが芸術なのに…

これ自体は間違いがない この「感情を揺さぶる」ものを岡本太郎は
「爆発だ」と呼んだ
同時に芸術にはもうひとつ重要な要素がある 「独創性」である かつて
なかったもの、作者のオリジナリティがあるもの、これが独創性だ

独創性によってそこに「爆発」が感じられれば、それは芸術である

どこにでもある、誰でも作れるレベルの人形が「感情を揺さぶる」のは
そのメッセージによるものであり、芸術性は関係ない つまりはこれを
芸術作品と呼ぶことはできない ただのプロパガンダ アジビラを
造形物にしただけのものでしかないの