>>228-230
現実逃避をしたくなる気持ちは分かるが、これが現状だからw

(口頭弁論の山口証言)
https://www.bengo4.com/c_18/n_9886/
・ 自宅待機を命じられていたのに「急ぎの仕事(それもメールチェック)」w
・ 「裸足で歩いてた!」(この直前の自分の弁護士の質問への答え)⇒いや、「裸足だったかどうか確認していない…」
・ 同じ言動を繰り返していたと言いながら「極端な泥酔状態ではなかったと思う。」w
・ 履歴書に原宿の住所が書いてあるのに「神奈川在住と思っていた」w
・ 臭いがしたからスラックスを脱がせるw
・ (勝手に)水を飲んだり、吐いたりしたことなどで、非常に悪感情になっていたのに、翌朝には「合格だよ」w
・ (状況を)改善しようと、「なだめるような気持ちで(性行為に)応じた!」w 
・ 「辟易させるほど」「会話も噛み合わない」「手酌で何杯も(飲んだ)」「トイレで眠りこけ」と陳述書に書きつつ「全然ダメという結論に達する印象はない。」w
・ 矛盾が露呈して大幅に修正しなきゃいけなかった答弁書はストレスのせいで弁護士とコミュニケーションが取れなかったからw 
・ でも同じ時期にHANADAには手記を自分で普通に書いたw
・ だんだん同じことを繰り返して、最後は呪文のように言っていた。のに「酔っている様子ではない」w