>>74
まあ太郎は嫌いだけど、ここら辺の経済政策は良いね。前から俺もその通りだとは思っていた。
ただ今までの行動や言動で、こいつが言ってることして本当に大丈夫?ってのは思う。


他の税で穴埋めできる部分もありますが、僕はデフレからの脱却のための原資として、国が借金をすることは何の問題もないと考えています。これは統計を見れば明らかですが、
日本は諸外国と比べて経済成長率と、
政府支出の伸び率がともに圧倒的に低い。安倍総理も、日本ほど低成長が続いた国はほかにないと認めている。つまり、政府が緊縮財政を重んじるあまり、
適切に財政出動して必要な投資をしてこなかったから、成長できなかったということです。

 小さな政府ではなく、ルールにのっとった大きな政府を目指すべきなんです。財務省や有識者はお金を刷りまくったらハイパーインフレになるといいますが、
現状はどうですか。もちろん、いくらでも借金していいとは考えておらず、我々の政策でも、経済対策はインフレ率が2%になるまでとしています。